鷲尾愛宕神社の初詣2023年の混雑・人出状況と参拝時間|屋台や駐車場情報も

 

ここでは、2023年の
鷲尾愛宕神社の初詣の例年の人出や
混雑状況、交通渋滞や駐車場について
まとめています。

合わせて、
屋台の営業時間やアクセスについても
まとめています。

そして、知っているようで知らなかった
正しい参拝方法やおみくじついても
まとめましたので参考にしてください。

2023年鷲尾愛宕神社の初詣|混雑状況

鷲尾愛宕神社の例年の人出は
なんと、三が日合計で約70万人です。

福岡県内では第3位の参拝者数です。

大晦日の夜から正月三が日は混雑必須です。

長い時には2~3時間行列に並ぶ
ことになります。

鷲尾愛宕神社では年が明けて
午前3時より「元旦祭」が行われるため、
大晦日の夜から午前4時頃までが
混雑のピークとなります。

また、鷲尾愛宕神社からは「初日の出」
見えるということで、
初日の出を目的にくる人も多いです。

そのため、他の神社では空いていそうな
元旦の日の入り時間帯も混雑しています。


2023年鷲尾愛宕神社の初詣|参拝時間と日程

大晦日から1月5日までは営業時間が
変則的なので、ご注意ください。

12月31日 9時~0時

1月1日 0時~23時頃

1月2日 7時~22時30分

1月3日 7時~22時

1月4日 7時~21時30分

1月5日 7時~21時

※受付時間は8時~17時30分

 

1月1日 元旦祭

午前3時より、平和と安泰を祈願します

おすすめの参拝時間

大晦日から正月三が日までは
かなりの混雑が続きます。

元旦は終日混雑しているのでなかなか
混雑を避けることは難しいです。

どうしても正月三が日にお参りしたい!
という方は

2日・3日 開門~9時、19時以降

がおすすめです。

それでも混雑している場合があるため
並んでも大丈夫なように
心がけて参拝しましょう。

2023年鷲尾愛宕神社の初詣|屋台の営業時間

鷲尾愛宕神社での屋台は減っている
ようで、情報もありませんでした。

神社の下にあるお餅屋さんの
「いわい餅」が有名です。

寒い時期にあたたかい食べ物は
有難いですね!

参拝して、店内でゆっくり過ごされる方も
多いです。

いわい餅は持ち帰りも可能なので、
お土産としても人気です。

2023年鷲尾愛宕神社の初詣|駐車場

鷲尾愛宕神社には50台分の
無料駐車場があります。

こちらは大晦日から混雑し、
なかなか駐車は難しいと思ってください。

正月三が日に行き、数時間待ちになる
場合もあります。

周辺駐車場

多くの人が周辺駐車場に停めて
歩いて参拝することなるようです。

但し、周辺駐車場も混雑している
ことがあるので注意が必要です。

周辺の有料駐車場も台数がありますが、
それでも初詣期間中は
すぐに満車になってしまうことも
予想されます。

そこでお勧めなのが、事前に駐車場を
予約確保できてしまう、駐車場予約システム
「akippa」です!!

akippaとは普通なら利用できない
月極の空いている駐車場や
個人が所有している駐車場を利用できる
システムです。

事前に停めたい場所の周辺の空き駐車場を
スマホやパソコンで探して予約して
支払いをしておけば
当日は駐車場に困ることなく
スムーズに駐車できる、
便利なオンラインコインパーキングです。

元々空いている駐車場を利用するので
料金も格安になっています。






akippaに掲載されている駐車場の
事前予約を取ることができます!

ぜひ、活用してみてくださいね!

2023年鷲尾愛宕神社の初詣|アクセス

〒819-0015
福岡県福岡市西区愛宕2丁目7-1

公共交通機関の場合

・地下鉄「室見駅」1番出口から徒歩約20分

・西鉄バス「愛宕神社前」から徒歩約7分

車の場合

福岡都市高速「愛宕」から約5分

2023年鷲尾愛宕神社の初詣|神社概要・ご利益

鷲尾愛宕神社(わしおあたごじんじゃ)は
福岡市西区の愛宕山にある神社です。

単に「愛宕神社」とも呼ばれます。

その歴史は古く、創始は西暦72年です。

福岡県内では一番歴史が
古いとされています。

御祭神は
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
火産霊神(ほむすびのかみ)
雨忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)
の四柱です。

「愛宕山」に鎮座しているということで、
鷲尾愛宕神社からは景色が良く、
絶景スポット・パワースポット
としても人気が高い神社です。

ご利益

鷲尾愛宕神社には4人の神様が祀られており、
それぞれご利益があります。

伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉冉尊(いざなみのみこと)

縁結び・商売繁盛・出世開運

火産霊神(ほむすびのかみ)

火の神様とされ、火は全てのものを
浄化することから
祓いの神とも言われます。

そのご利益は

厄除け・病気平癒・夫婦円満・安産、子育

雨忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)

勝運招福・入学就職・結婚

となっており、沢山のご利益があります

他にも禁断の神様としても有名で、
禁酒や禁煙などの祈願に来られる人もいます。

初詣の参拝方法(お参りの豆知識)

参拝すると、身を清める手水舎や
参拝方法について迷ってしまう人も
多いと思います。

手水舎や参拝方法について
予習しておきましょう!

鳥居

鳥居か先は神様がいる領域になります。

鳥居をくぐる時は軽く一礼をしましょう。

聞いたことがある人も多いかと思いますが、
参道の中央は神様の通り道です。

中央を避けて歩くようにしましょう。

手水舎

手水舎(てみずや)では単に
手を洗うためではなく、
身体や心を清めることを目的としています。

①軽く一礼し、右手で柄杓を持ち、
水をすくって左手を洗う。

②柄杓を持ち替えて、右手を洗う。

③もう一度右手に持ち替えて
左手の上に水をのせて、
その水で口の中を洗う。

④そのままもう一度左手を洗う。

⑤最後に柄杓を立てて、
落ちてくる水で柄を洗う。

参拝方法

参拝方法は

「二礼二拍手一礼(二拝二拍手一拝)」です。

二礼(深いおじき)、
二拍手(両手の手のひらを打つ)、
一礼(深いおじき)

の順番です。

帰るときにまた鳥居を通ると思いますが、
この時も一礼をしてから帰りましょう。

おみくじを引こう(おみくじ豆知識)


初詣でおみくじを引く人も
多いかと思います。

おみくじを引いて、大吉や吉、凶などの運勢が
気になる人も多いでしょう。

この順番や段階は神社によって違っており、
全国共通ではないのです。

吉凶判断の目的だけでなく、その内容を
今後の生活に活かしていくことが大事です。

そこで、よくあるおみくじの内容について
調べてみました!

「待ち人」「争事」などの意味

・「待ち人(まちびと)」

良い方向に人生を導いてくれる人。
場合によっては人に限らず転機となる
出来事を指していることもあります。

・「争事(あらそいごと)」

他人とのいさかい、喧嘩や訴訟など
幅広い意味で使われています。

・「相場(そうば)」

株式相場のことで、商売や
株式市場のことを指しています。

・「旅行(たびだち)」

長距離の旅に限らず、近距離の移動や
近所へのおでかけの運勢も含まれます。

2021年はいい年にしたい!と思うのは、
だれしも同じですよね!

とは言え、黙ってまっていても
開運は訪れません。

ちょっとした開運アイテムで、
運をグッと引き寄せてみては如何でしょうか!

2023年鷲尾愛宕神社の初詣|まとめ

福岡県内でもかなりの
参拝者数を誇る鷲尾愛宕神社。

三大愛宕にも数えられており、
初詣でご利益を授かろうと
たくさんの人が列をなします。

一度は行ってみたいと思っている人も
よく足を運んでいるという人も
今回の情報を参考にしてみてください。

皆様が無事にお参りができ、
よい年が迎えられるよう祈っております。

最後まで読んで頂き、有難うございました!

初詣・節分の情報はこちらでチェック!

・十日恵比須神社

・愛宕神社

・住吉神社

・櫛田神社

・宗像大社

・宮地嶽神社

・太宰府天満宮

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください