日本の夏の風物詩の花火大会も、
全国に数多くありますが、
その中でも一味違う思い出を作りたいなら、
福岡県の筑後船小屋花火大会が
おすすめです!!
筑後船小屋花火大会では、
花火の演出を使った
プロポーズができますので、
この夏思い切って
一生の思い出を作りに行ってみるのは
いかがでしょうか!!
また、
観客としてもほかの花火大会では味わえない
ドキドキが味わえますので、思い出深い
花火大会になること間違いなしです!!
今回は、気になる筑後船小屋花火大会の
2019年の日程や駐車場、アクセスや
穴場をご紹介しますので、ぜひ参考に
なさってくださいね!!
筑後船小屋花火大会の歴史
筑後船小屋花火大会とは、
福岡県筑後市で
9月行われる花火大会です!!
筑後船小屋花火大会では約7000発の花火が
打ち上げられ、筑後広域公園の観客席からは、
間近に打ち上げられる花火をゆったりと
見ることができます!!
毎年選ばれた1組のカップルが、
観客の前でプロポーズをしたあとに
花火を打ち上げる、
「花火でプロポーズ大作戦」
をメインイベントとして行っていて、
ほかにも、サブイベントとして
よさこいの演舞などが楽しめ、
他の花火大会とは一味違う思い出ができますよ!!
筑後船小屋花火大会の見どころ
筑後船小屋花火大会の見どころは、
やはり「プロポーズ大作戦」です!!
毎年、主催者である
筑後船小屋花火大会実行委員会が、
事前に筑後船小屋花火大会でプロポーズ
したい人を一般募集。
選ばれた一組の
カップルが、大勢の大観衆の前で
一世一代のポロポーズをし、大会側から
仕掛け花火・打上げ花火・音楽などで
プロポーズを応援してもらえます!!
この夏にポロポーズをしたい!!
という人はもちろん、見る側でも
毎年ドキドキできる花火大会なんです。
また、花火の打ち上げにあわせて流す
ラブソングも大募集しており、
応募のあった楽曲の中から
一曲だけリクエストに応え、
花火の打上げ前にその曲にまつわる恋の
メッセージも紹介してもらえます。
昔の恋を懐かしむもよし、大切な人に
素直な気持ちを伝えるもよし、
とても素敵な思い出になるのではないでしょうか?
ちなみに、
当選は当日の打ち上げをもって、
選考結果の発表となりますので、
自分のリクエストした恋の楽曲と、
エピソードが発表されるかドキドキしながら
花火大会をむかえるのも楽しそうですね!!
【筑後船小屋花火大会の日程】
2019年の筑後船小屋花火大会の日程は、
以下の通りです!!
(公式HPより引用)
【日時】
令和元年9月22日(土)18:50~20:30
【場所】
筑後広域公園(福岡県筑後市尾島付近)
【打上げ数】
約7,000発
筑後船小屋花火大会へのアクセス
筑後船小屋花火大会会場は、
筑後広域公園となります。
最寄り駅は「筑後船小屋駅」
筑後船小屋駅から会場の
筑後広域公園までは
徒歩で約3分程となっています。
雨天、台風時の開催は?
花火日大会といえば、気になる当日の
天候ですが、筑後船小屋花火大会では
荒天時の場合は、
23日に順延されます!!
万が一に備えて、順延日の日程も
開けておくと安心ですね!!
筑後船小屋花火大会の観覧穴場スポット
筑後船小屋花火大会は、
約4万人の人が
集まる人気の花火大会。
できたら
「人が少ないゆっくりとした場所で花火を見たい!」
と思いますよね。
ということで、会場から少し離れた場所で
キレイに花火が見える穴場スポットを
ご紹介します!!
福岡県みやま市瀬高町長田 クスノキ林
福岡県筑後市大字尾島310
福岡県筑後市尾島船小屋
花火大会の場所からは少し離れますが、
もちろん綺麗に花火が見えますよ!!
人ごみから少し離れて
ゆっくり花火を楽しむのもいいですね!!
筑後船小屋花火大会の交通規制・通行止め情報
筑後船小屋花火大会では、当日、
会場周辺で車両進入禁止などの
交通規制が行なわれます!!
筑後船小屋花火大会へのアクセスは、
電車の場合、JR鹿児島本線・筑後船小屋駅から
徒歩約10分ですので、電車でのアクセスも
苦ではありません。
ぜひ公共交通機関でのアクセスをお勧めします!!
当日の詳しい交通規制の情報については、
筑後市観光協会へお問い合わせください。
一般社団法人 筑後市観光協会
〒833-0041 筑後市大字和泉118-1
筑後商工会館2階
TEL: 0942-53-4229
FAX: 0942-65-5911
MAIL: info@chikugo.net
筑後船小屋花火大会会場周辺の駐車場情報
筑後船小屋花火大会は、駐車場が
用意されていません!!
交通規制もありますので、
当日は公共交通機関でアクセスしましょう!!
筑後船小屋駅周辺の
有料駐車場MAPを掲載しておきます。
当日、お車でお越しの際は、
参考にされて下さい。
それでも、当日は確実に車を駐車したい!
そんな方にお勧めなのが、事前に駐車場を
予約確保できてしまう、駐車場予約システム
「akippa」です!!
akippaとは普通なら利用できない
月極の空いている駐車場や
個人が所有している駐車場を利用できる
システムです。
事前に停めたい場所の周辺の空き駐車場を
スマホやパソコンで探して予約して
支払いをしておけば
当日は駐車場に困ることなく
スムーズに駐車できる、
便利なオンラインコインパーキングです。
元々空いている駐車場を利用するので
料金も格安になっています。
akippaに掲載されている駐車場の
事前予約を取ることができます!
ぜひ、活用してみてくださいね!
筑後船小屋花火大会の屋台の出店情報
筑後船小屋花火大会#筑後船小屋花火大会 pic.twitter.com/RnzKVFvldM
— 涼猫@釣りよかファン (@bb03030322) 2018年7月28日
筑後船小屋花火大会も
大きな花火大会名だけあり、
多くの屋台が会場に出店されています!
花火と一緒に是非屋台の食べ物を
楽しんでください!
浴衣でお祭りを楽しもう!
お祭りや花火大会とくれば、
「浴衣」が付きものですよね。
せっかくですので、
浴衣で雰囲気も演出しましょう
お手軽に着れる
人気の浴衣をちょっとだけ紹介しいます。
人気の浴衣ブランド
1位:京都きもの町【プチプラ】
2位:イオン
3位:ふりふ
4位:アールユー
5位:三松・しゃら
6位:和風館ICHI
7位:ツモリチサト
8位:撫松庵
9位:レッセ・パッセ
10位:GRL【プチプラ】
他にも、ユニクロやしまむらの
浴衣もプチプラで活用できます!
髪飾りも100均で手作りも可能ですよ!
ますます、自分らしさが
演出できると思います!
浴衣の流行りも毎年違いますが
最近人気なのが、「レトロ」柄ですね!
でも注意したいのは、あまり男性受けは
しないというところです。
とてもおしゃれな男性と一緒に
行く場合や、友達同士で行く場合は
攻めた柄でもいいと思いますが、
個性的になりすぎてしまう可能性が
あるので、選ぶときは気を付けて下さい。
王道で人気があるのは
ピンクを基調にした女の子らしい
フェミニン柄です。
男性受けは抜群で間違いなしです!
子供っぽくなりすぎないように薄めの
ピンクを選ぶのがいいと思います!
他にも紫や黒といった
人気の色はありますが
NGなのは、夜の街の雰囲気が
出てしまう浴衣や髪型です。
祭りはお昼から出かける事が多い
と思いますので、雰囲気に合わず
浮いてしまう可能性があります。
もちろん男性受けもあまりよくありません。
それも好みの一つですが、
愛嬌いっぱい・元気いっぱいの
浴衣を選んでみましょう!
プロポーズ大作戦でHAPPY
2019年秋。
一生の思い出を作りたいそこのあなた!!
ポロポーズ大作戦の詳細と、
応募方法を載せておきますので、
あとはあなたの勇気次第ですよ!!
○対象
・お相手と来場できる18歳以上の方
・真剣にプロポーズしたい方
・メディア対応が可能な方
・順延になっても来場できる方
・7月三連休に行う面接に来れる方
・既婚(入籍済み)の方はNG
○申込方法
観光協会メールアドレスに、
以下の必要事項を記入して送信。
お申込みの際には、パートナーに
気づかれないようにして下さい。
①お名前(フリガナも)
②年齢
③住所
④携帯電話番号
⑤お相手のお名前
⑥お相手の年齢
⑦交際期間
⑧思い出の曲(2曲)
⑨お二人のエピソード
⑩アピール
(ぜひ自分たちが挑戦したいという意欲)
○申込締切
令和元年年8月30日(金)
【花火に恋の歌でLOVELY】
筑後船小屋花火大会では、さらに
恋のエピソーゾと恋の楽曲を募集しています!!
花火とともに、思い出の曲を楽しみたい方は、
ぜひ応募してみてくださいね!!
○応募対象
市内外、男女、年齢など問いません
○申込方法
観光協会メールアドレスに
以下の必要事項を記入の上、送信。
①お名前(ペンネーム可、フリガナも)
②性別
③年齢
④曲(タイトルとアーティスト名)
⑤楽曲にまつわる恋のメッセージやエピソード
○申込締切
令和元年8月30日(金)
見筑後船小屋花火大会の混雑状況と口コミ
筑後船小屋花火大会に行ってみた人の
様子を少しだけ覗いてみましょう!!
初めてにしては良く出来たのではと自己満足( ^ω^ )
楽しくてハマりそう!#筑後船小屋花火大会 #花火#花火写真#夏#OLYMPUS#E-M1#ライブコンポジット#撮って出し#写真撮っている人と繋がりたい #写真好きな人とつながりたい pic.twitter.com/f40pMAkQw4— HideTomo.N@りーまん (@hidecyun1) 2017年7月29日
花火と歌のコラボレーション
最高やね。選曲◎サガン鳥栖も
ホークスも勝利を祈る #筑後船小屋花火大会 pic.twitter.com/vzauPsINaU— 中尾幸平 (@kouhei7593) 2016年7月30日
花火が大きすぎて全部収めきれなかった😂😂
八代は迫力が凄かった!!#ファインダー越しの私の世界 #カメラ好きな人と繋がりたい #canon #photography #写真好きな人とつながりたい #x7i#x7#福岡#八代全国花火大会 #八代#八代花火大会 pic.twitter.com/ANCUnsaEpG— みや (@nkmtkyaaaa0930) 2017年10月21日
そうだ!秋は旅に出よう!
その土地ならではの
文化に触れることができるお祭り。
文化や歴史に触れながら、
ゆっくりと情緒を味わうことはできましたか?
そんな夏を乗り切った、
ご家族やあなたご自身へご褒美として、
秋の連休にお出かけされるのも
いいのではないでしょうか。
「◯◯の秋」とはよく言ったもので、
秋は食べ物も美味しく、お出かけにも
最適な気候ですね。
国内旅行を手堅く、安く行くなら
インターネット予約が一番ですね。
スマホ一つで、
全てが完結してしまうネット予約は
今ではなくてはならない身近な存在になりました。
筆者の経験上、
激安ツアー予約であれば楽天トラベル
が最強ではないかと思っています。
予約数でツアー料金が増減する
楽天トラベルのシステムは、
簡単に言えば早い者勝ち!
予約が早ければ安くなる明快なシステムです。
絶対安く!と言うのであれば、
楽天トラベルの一択ですね。
また、航空券は先に購入したけど、
肝心な宿泊先がまだ決まっていない・・・
そんな方は、楽天トラベルの前に、
ホテル予約サイトの「トリバゴ」をおすすめします。
トリバゴでは予告なしで
トリバゴ独自のセールを開催しているので、
楽天トラベルのサイトよりも同じホテルが
安く泊まれることもしばしばあります。
最終的にどの予約サイトで
ホテル予約をしてもいいのですが、
先ずはトリバゴを見てから予約された方が賢明です!
その他、宿の予約は旅行代理店各社で
行うことができます。
まずは、
ツアーや宿の空き状況をチェックしておきましょう。
▼ツアー・ご宿泊の予約はこちらから▼
最後に
ということで今回は、
筑後船小屋花火大会の2019年の日程や、
駐車場情報、アクセス方法や穴場を
ご紹介しました!!
ぜひ一味違った夏の思い出を
作ってくださいね!!
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
筑後船小屋花火大会は、今年は恐らく9月22日開催です。
もう一度調べてみてください