FODプレミアムの解約・退会を徹底ガイド!無駄な料金を支払わない方法!

2週間間の無料お試し期間のある『FODプレミアム』

少しでも財布のひもを縛っておきたいあなたにとって月額利用料金は死活問題!?

無料登録をして、いざ『解約!!』となった時に解約ができない?!なんて、思いをしたくないですよね!

そうならないために、ここでは『FODプレミアム』登録の前に『解約・退会』の手順を確認しておきましょう!

4ステップの明快ガイドになっています!

 

FODプレミアム『解約・退会』の簡単ガイド

これから『FODプレミアム』への登録を考えている人も、既に『FODプレミアム』の登録が済み無料期間終了が迫っている人も大きな注意点が一つ。

【『FODプレミアム』はスマホアプリからは解約が出来ない】

これは必ず覚えておきましょう!

スマホからでもWEBブラウザ(safariやgoogleなど)から解約・退会の操作をお願いします!

FODプレミアム解約・退会時の確認事項

こちもらも大事な確認事項です!

大事なことなので、よく確認しておきましょう!

FODプレミアム解約時の確認

・解約後、ポイントは使用できない。

・月途中の解約でも日割り計算はなく、月額利用料金959円が適用。(無料期間経過後の方)

・視聴途中の作品の視聴もできない。

以上の事を確認しておきましょう!

FODプレミアム『解約・退会』簡単ガイド

ステップ1

WEBブラウザからFODプレミアムのサイトへアクセスします。

この際、スマホアプリからではなく、safariやgoogleなどのWEBブラウザからアクセスして下さい!

⇒FODプレミアムWEBサイトへ

ステップ2

メイン画面から『ログイン』タップし、ご自身が登録したキャリアからログインをします。

複数のキャリアから登録をされている方はいないとは思いますが、もし複数のキャリアから登録されている場合は、それぞれの操作を繰り返します。

ステップ3

再度、FODプレミアムのメイン画面に戻るので、今度は『メニュー』をタップします。

続いて、メニューバーから『月額コースの確認・解約』をタップします。

ステップ4

契約している内容を確認して、間違いがなければ画面下の『この月額コースを解約する』をタップして下さい。

画面が反転し最終の確認画面が表示されます。迷わず『解約する』をタップしましょう。

はい。解約完了の表示がされました。

お疲れ様でした。これで、FODプレミアムの解約・退会の手続きは完了です。

とても、簡単な解約・退会操作でしたね。

スマホアプリからではなく、WEBブラウザからの操作という点をしっかり把握していれば、『解約ができない』といった混乱はおきません。

これで、安心して『FODプレミアム』へ登録ができます。

一ヶ月間無料の
FODプレミアムにお試し登録をする

docomo・au・SoftBank で契約している時の注意点

大手キャリアのID、つまり、スマホ代金と一括請求の契約をされた方。

解約操作時には、紹介した解約操作の間に、各携帯キャリアの確認画面に移行します。

ステップ4の『この月額コースを解約する』の後に、ご利用の携帯キャリアの最終確認があります。

そちらで『解約』のお手続きを行って下さい。

各携帯キャリアで解約の手続きを済ませると『FODプレミアム』のサイト画面でも、同様に『解約完了』の表示が現れます。

amazonアカウントとは若干、操作手順が変わりますのでご注意下さい。

電話での解約方法

FODプレミアムの解約、退会方法はWEB操作以外でも行えます。

FODお客様サポートセンターで、電話での解約・解約の相談等を行っています。

その際は、契約サービス会社(amazon・携帯キャリア・Yahooなど)のログインIDとパスワードを準備して電話をかけましょう。

FODプレミアムお客様サポートセンター

FODサポートセンター

電話番号:050-3033-2870

受付時間:午前10時〜午後10時

目的を達成したら『解約』した方がお得?

『FODプレミアム』を利用される多くの方は、目的のドラマを見終えたらすぐに「解約」をされます。

例え、無料のお試し期間が残っていても『解約』されてしまいます。

ですが、これは非常にもったいないです。

FODプレミアムは新作ドラマ以外にも、高視聴率をマークした過去の名作ドラマや人気の映画も視聴ができます。

また、放送が終了してしまった、バラエティー番組も視聴可能なんです!

暇をつぶすなら旧作ドラマも面白い!

望んでもないのに、突然やってくる『暇』な時間・・・。

こんな時にも『FODプレミアム』は役立ちます!

旧作ドラマはポイントを使用せずに視聴できるドラマが沢山ありますので、突然訪れた『余暇』でも退屈な思いをせずに過ごすことができます!

アナログコンテンツも充実

ドラマや映画だけではなく、新刊雑誌やコミックと言ったアナログメディアもデジタルコンテンツとして楽しむことができます。

新刊雑誌では、発売前の雑誌がFODプレミアム会員限定で事前閲覧ができたりと、FODプレミアム会員ならでは特典がついてきます。

FODを実質239円で利用するコツ

仮に利用継続をしたとしても、FODプレミアムは1つのアカウントで最大5つのデバイス(スマホ等)で利用が可能です。

例えば、1つのアカウントを家族4人のスマホで視聴したとすると、一人当たりの月額利用料は239円。

たったの239円で見放題のデジタルコンテンツを視聴できるのであれば、損した気分にはなりませんよね。

FODプレミアムをギリギリまで楽しむコツ

折角だから『FODプレミアム』をギリギリまで楽しみたい!

けど、月額利用料は絶対に払いたくない!

そんな方は、スマホのアラーム機能をセットしておきましょう!

スマホのアラームを無料期間終了の前日にセットしておけば、解約を忘れることはありませんよね。

アラームには『解約』などのコメントも載せておきましょう!

これで、確実に期限内に解約をすることができます。

ちなみに、amazonアカウントで無料お試しを契約された方は、2週間の無料期間です。

例えば、1月15日に契約をした場合は、2月14日までが無料期間となります。

翌15日からは月額956円の月額利用料金が発生しますので、ご注意下さい!

FOD以外の有料動画配信サービスはどうなってるの?

あなた、良い所に気付きましたね!

FODプレミアム以外にもお試しの無料期間を設けている有料動画サービスがあります。

それぞれ、ポイントの付与や限定配信のスピンオフドラマなど、特徴を活かしたサービスを展開していますので、この際に、各有料動画サービスのお試し無料期間を楽しんでみてはいかがでしょうか!

有料動画キャリアの『配信』と『料金』比較

キャリア無料ポイント月額料(税抜)無料期間
FOD最大900888円2週間
U-NEXT6001990円31日間
Huluなし933円2週間
dTVなし500円31日間

キャリア名をタップすると、各キャリアのサイトへ移行します。

あなたの眼でサービスの内容を見比べて下さい!

おすすめはやっぱり、無料ポイントが最大900ポイント付く『FODプレミアム』ですね。

まとめ

FODプレミアムの解約・退会方法の紹介でした。

FODプレミアムをギリギリまで楽しむ方法や、安く利用するコツ。

また、各有料動画サービスの比較なども参考にして、お試し無料期間を楽しんで下さい!

先ずは『FODプレミアム』から無料お試しをはじめてみるという方は、こちらからご登録されて下さい。

一ヶ月間無料の
FODプレミアムにお試し登録をする
~FOD公式サイトへ移行します~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください