桜の名所100選にも選ばれている
足羽川の桜並木。
福井市民の憩いの場として
毎年多くの人が訪れる
人気のお花見スポットです。
毎年桜が咲く季節には、
ふくい桜まつりが開かれています。
2018年の末に、2019年ふくい桜まつりの
越前時代行列を中止することが決まりました。
ゆっくりとお花見をするためには、
事前にお花見情報をチェックすることが重要です。
2020年ふくい桜まつりの、
駐車場の場所と混雑情報、
ライトアップの日程と時間、
屋台・お弁当情報
についてご紹介します。
ふくい桜まつりの概要
昭和28年、
福井商工会議所や福井市観光協会により、
足羽川堤防に数千本の桜の苗が
植樹されました。
昭和30年からは
「ふくい桜まつり」という名称で、
足羽川・足羽山のぼんぼり点灯などが
行われてきました。
その後、
昭和61年に「越前時代行列」が始まりました。
まつりの名前を
「ふくい春まつり越前時代行列」と変更し、
市民に親しまれるお祭りになっています。
しかし、2018年の12月。
福井市の財政難により
2019年の「越前時代行列」休止が決定。
2019年のふくい桜まつりは、
桜をテーマにした
ライトアップ事業を強化する方針をとり
準備が進められています。
ふくい桜まつり開催日程
2020年のふくい桜まつりの日程が発表されました。
今年も例年どおりの開催日程となっています。
3月29日(日)~4月12日(日) 予定
ふくい桜まつりの楽しみ方と見どころ
足羽川沿いに続く約2.2kmの桜並木
木田橋から新明里橋の間には、
桜の名所100選に選ばれた
約600本の桜並木が広がります。
福井の 中心部 に ある 足羽川
実はこの足羽川の桜並木は
“君の膵臓をたべたい”
本の表紙のモデルとなった聖地
幸せの橋と書いて 幸橋☺︎#君の膵臓をたべたい#ふくい桜まつり #loundraw pic.twitter.com/13eb2UhEld— Chiho⚾︎ 固ツイ見て (@Chiho68062882) 2018年4月2日
https://platform.twitter.com/widgets.js
まち全体に桜の名所がいっぱい
日本さくら名所百選の
「足羽川桜並木・足羽山」など
桜の名所散策を楽しめます。
はてなブログに投稿しました #はてなブログ #花見 #桜 #福井 #写真#PENTAX #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
福井市足羽神社の巨大なしだれ桜 – スネップ仙人が毒吐くよhttps://t.co/COnIqDFTFW— mfigure (@mfigure_jp) 2018年4月5日
https://platform.twitter.com/widgets.js
食を楽しむ
この時期にしか食べられない花見弁当や
市内の桜Sweets&Lunchめぐり企画など
おなかも心も満たされる企画です。
お花見弁当は、
再度記事の中でご紹介しますね。
夜桜ヨーガでリフレッシュ
夜桜の横で
シンギングボウルの音色を聞きながら、
マインドフルなヨーガを行います。
開催日:4/11(土) 予定
時間:18時半〜19時半
料金:1000円
定員:20名
場所:足羽神社(福井市足羽1-8-25)
越前時代行列は中止
先ほどもお伝えした通り、
2018年の12月に「越前時代行列」の
休止が決定されました。
ふくい桜まつりのメインイベントでしたが、
財政難となれば仕方がないのかもしれません。
2019年のコンセプトは
ライトアップで映し出される、
圧倒的に『美しい桜』のまつり
足羽神社や足羽川を中心に、
市内が幻想的な風景に変身します。
越前時代行列は「2019年度は中止」であり、
2020年度は次年度に協議されるとのことです。
2020年度の協議の結果がまだ出ていません。
協議結果が出次第更新していきます。
来年はまた時代行列が見れるかもしれませんね。
桜のライトアップを楽しもう!
足羽川桜並木イルミネーション
幸橋南詰付近の足羽川桜並木の一部が
イルミネーションライトアップされます。
様々な色彩の光がやさしく桜を照らし、
幻想的な空間へと変貌します。
いつもとは違った景色を楽しめますよ。
開催日:3/28(土)~4/12(日) 予定
時間:18時~21時半
第34回ふくい春まつり
3月28日(土)~4月12日(日)
福井市街地
足羽川堤防 桜ライトアップ。越前時代行列は4月14日。去年の様子はこちらから。https://t.co/fgm4ejZpRh pic.twitter.com/Cj3ybKkjmt— i北陸|イベント・観光地情報 (@ihokujp) 2018年3月27日
https://platform.twitter.com/widgets.js
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d12900.7662725181!2d136.20167719752018!3d36.06443127316622!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x91924cbef367f48e!2z6Laz57695bed44Gu5qGc5Lim5pyo!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1552274091991&w=400&h=300]足羽神社のしだれ桜
福井市天然記念物にも指定されている、
綺麗なドーム型の華やかなしだれ桜。
夜にライトアップされた姿は、
昼と違って神秘的な佇まいを感じます。
開催日:3/28(土)~4/12(日) 予定
時間:18時~23時
会場:足羽神社
こちらも去年も撮りに行ったけど、今の技量で再チャレンジ。
足羽神社のしだれ桜より。星と一緒に撮れたらなんて思ったが、これだけ明るいと無理なのか…。 pic.twitter.com/hNPRHgdQeS
— にーぷー (@ni_pu_) 2016年4月4日
https://platform.twitter.com/widgets.js
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3225.4352312788633!2d136.20762531465667!3d36.05848698010804!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x5ff8bec11ab5ff55%3A0xe22653c8418cc4c6!2z6Laz576956We56S-!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1552274164840&w=400&h=300]足羽川ぼんぼり物語
地元の中学生が詠んだ「独楽吟」が書かれた
約150個のぼんぼりが並びます。
開催日:3/28(土)~4/26(日)予定
時間:18時~24時
福井駅も桜色に!
福井駅もさくら色に染まります。
出典元:福井市観光協会 > ふくい桜まつり
駅前の恐竜は通常のライトアップのようです。
残念。
ふくい桜まつりは屋台も楽しい
ふくい桜まつりは、
例年河川敷に屋台が出ます。
昨年までの
越前時代行列の終点ということもあり、
越前時代行列を見てから
屋台をめぐるのが定番でしたよね。
今年は時代行列はありませんが、
例年通り屋台は出店します。
河川敷で桜を見ながら
屋台グルメが楽しめますね。
福井市は開花宣言したけど、昨日の足羽川沿いの桜並木を見ると満開になるにはもう少し先かな。屋台が出てたり人は居るけど、主役の桜がのんびり屋さんみたい。週末にかけて雨予報なのも心配。 pic.twitter.com/EwGYT1R5G2
— もあ もあん (@more_chance) 2017年4月6日
https://platform.twitter.com/widgets.js
ふくい桜まつりはお花見弁当が充実!
市内の各店が趣向を凝らしたお弁当、
2020年も販売されるようです。
販売開始時間:午前11時~(売り切れ次第終了)
販売場所:福井市グリフィス記念館
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3225.25880082646!2d136.2119633144904!3d36.06279118010706!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x5ff8bee942d6323b%3A0xc2f65781bbac43d9!2z56aP5LqV5biC44Kw44Oq44OV44Kj44K56KiY5b-16aSo!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1552450333669&w=400&h=300]ここでは筆者が特に気になったものをご紹介しますね。
福の井 一乃松「春かすみ弁当」
3,000円|販売日:4/7・8 予定|各日20個
メインのちらし寿司には
海鮮が散りばめられています。
ローストビーフ、
春の焼八寸などを楽しめるお弁当です。
(八寸:懐石料理の中盤で出てくる、
山海の素材を使用した肴の盛り合わせ)
キッチントリアージュ 「春の彩り洋風弁当」
1,680円|各日20個
洋食&創作イタリアンのお店が作っています。
人気のハンバーグだけでなく、
フォアグラまで入った贅沢なお弁当。
ふくい桜まつりの混雑状況
例年は時代行列の際に通行規制がありましたが、
2019年はありません。
満開の時期と週末が重なると、混雑が予想されます。
昨夜の混雑が嘘のような今朝の福井市足羽川堤防。
昨夜は屋台の前に長い行列ができ、堤防は渋谷の交差点のような人混みだったんですが😅
桜はピークを過ぎ、葉っぱがでてきました。#福井市 #足羽川 #桜 pic.twitter.com/hx6kpapzD5— ささだんご (@yanagi_hiroyuki) 2018年4月3日
https://platform.twitter.com/widgets.js
ふくい桜まつりの交通規制
2019年は時代行列がありません。
よって、昨年は市内の交通規制はありません。
2020年は時代行列が行われるかまだ協議中なので、
結果が分かり次第交通規制情報を更新いたします。
ふくい桜まつりの駐車場
花月橋駐車場
約500台駐車可能。
桜が満開の時期と週末が重なると、
昼過ぎから混雑が予想されます。
早めの出発を心掛けたいですね。
駅前の駐車場
河川敷を歩くだけなら、
駅前に停めてしまうのもアリです
ふくい桜まつりへのアクセス
JR福井駅から徒歩で足羽川の桜並木へ
徒歩約15分
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m25!1m12!1m3!1d6450.6230909576925!2d136.21403298965873!3d36.06150446729693!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!4m10!3e2!4m3!3m2!1d36.0619206!2d136.2219634!4m4!1s0x5ff8beec3298c85d%3A0x91924cbef367f48e!3m2!1d36.061880699999996!2d136.21225909999998!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1552449577401&w=400&h=300]市電で移動
「足羽山公園口」が最寄りの駅です
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d11831.066406841563!2d136.21475191763045!3d36.05770172364864!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x5ff8bebff719a34b%3A0xb4fd56c34e5e6403!2z6Laz57695bGx5YWs5ZyS5Y-j!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1552449877603&w=400&h=300]まだまだ寒い3月4月!お手軽?防寒グッズ
桜が咲く3,4月は、
寒い日も多くあります。
外に居ることが長くなるお花見には防寒対策は必須。
お花見以外にも役だつお手軽便利な防寒グッズを
確認してみましょう。
衣類にシュッとひと吹き「ポカポカスプレー」
衣類に吹きかけるだけであったかいなんて、
お手軽すぎますね・・・。
カイロ?携帯バッテリー?「エネウォーマー」
カイロが携帯充電バッテリー?
充電バッテリーがカイロ?
便利な充電式ポケットカイロです。
めっちゃ寒がりなあなたに「ぬくさに首ったけ」
電熱線内臓のインナーベスト。
1度着たら手放せません。
お花見の場所取りに最適?「歩ける寝袋」
寝袋なのに寝ない要素も取り入れる・・。
もはや、あったかい袋ですね。
GWも桜を楽しむなら北海道へ!
桜の季節は今だけではありません。
桜前線はゆっくりと北上し、
GWには北海道で桜が見頃を迎えます。
日本の四季は、各地に足を運べば、
長く楽しめるのが魅力的でもありますよね。
そんな、北海道旅行を手堅く、安く行くなら
やっぱり早めの予約に限ります!
ネット予約にせよ、ご自身の直接手配にせよ、
早い段階での予約に勝る激安はありません!
筆者の経験上、
北海道の激安ツアー予約であれば楽天トラベル
が最強ではないかと思っています。
予約数でツアー料金が増減する
楽天トラベルのシステムは、
簡単に言えば早い者勝ち!
予約が早ければ安くなる明快なシステムです。
絶対安く!と言うのであれば、
楽天トラベルの一択ですね。
また、航空券は先に購入したけど、
肝心な宿泊先がまだ決まっていない・・・
そんな方は、楽天トラベルの前に、
ホテル予約サイトの「トリバゴ」をおすすめします。
トリバゴでは予告なしで
トリバゴ独自のセールを開催しているので、
楽天トラベルのサイトよりも同じホテルが
安く泊まれることもしばしばあります。
最終的にどの予約サイトで
ホテル予約をしてもいいのですが、
先ずはトリバゴを見てから予約された方が賢明です!
その他、宿の予約は旅行代理店各社で
行うことができます。
まずは、
ツアーや宿の空き状況をチェックしておきましょう。
▼ツアー・ご宿泊の予約はこちらから▼
まとめ
日本さくらの名所100選にも選ばれている、
足羽川の桜並木。
近くにある足羽神社のしだれ桜とともに、
福井市のお花見スポットとして人気です。
2019年は越前時代行列が中止となりました。
その他のライトアップやお花見弁当、
屋台の出店などは例年通りということなので
安心してお花見の計画を立てることができますね。
約500台が収容可能な「花月橋駐車場」。
昼過ぎには混雑が予想されますので、
余裕をもったお出かけをおすすめします。