今回ご紹介させて頂くのは、
福岡で浴衣がレンタルできる店舗の
ご紹介をしていこうと思います!
お祭りでは出費が重なりますよね。
どうせなら、出費を抑えたい!
でも、浴衣もせっかくだから着たい!
という方に朗報です!
福岡で安くレンタルできるお店の
ご紹介は合わせてしていこうと思います!
また、浴衣の着用方法、着崩れ防止アイテムの
ご紹介もしていきますので是非、ご覧下さい!
代表的な福岡の夏まつり
福岡で開催される三大祭りを
ご存知でしょうか?
博多祇園山笠、小倉祇園太鼓、
戸畑祇園大山笠というお祭りは
福岡県夏の三大祭と言われております!
小倉祇園太鼓
画像出典元:http://www.kitakyushu-museum.jp
小倉祇園太鼓とは、福岡県北九州市の
小倉北区という所で行なわれている
お祭りとなります。
江戸時代以来、約390年も続く古いお祭りです!
他にも「全国三大祇園」に数えられています!
博多祇園山笠
博多祇園山笠とは福岡県福岡市の
博多区で毎年7月1日から7月15日に
かけて開催されています。
700年以上の歴史を誇るお祭でもあります!
博多どんたくと共に、
博多を代表するお祭りです!
戸畑祇園大山笠
画像出典元:https://search.yahoo.co.jp
戸畑祇園大山笠とは、
福岡県北九州市戸畑区にて
毎年7月第4土曜日を挟む3日間で
行われているお祭りです。
福岡県夏の三大祭りの一つでもあり
競演会には毎年10数万人の観光客が
集まる大きなお祭りです!
また、 国の重要無形民俗文化財にも
指定されています。
夏祭りに浴衣はつきもの
浴衣の歴史は平安時代の湯帷子が
その原型とされています。
この時代では複数の人と
入浴する機会があった為、
汗取りと裸を隠す目的で
使用されたものと言われています。
素材は、水に強く水切れの良い麻が
使われていたという説があります。
安土桃山時代頃から湯上りに着用し
肌の水分を吸い取らせる目的で広く
用いられるようになりました。
これが、江戸時代に入って
庶民の愛好する衣類の一種と
なったと言われております。
「ゆかた」の名は「ゆかたびら」の
略称となります!
福岡で浴衣をレンタル出来るお店3選
【きものレンタル まゆの会】
こちらの店舗の浴衣は
すべてブランド浴衣となります!
学生さんには嬉しい特典がいっぱい!
学割プランもご用意されていたりなど、
学生さん以外の方にも良心的な金額で
浴衣をレンタルすることができます!
・ゆかた、帯、その他着付けに必要な小物一式+着付け+クリーニング代
【料金】
4,170円
(税込4,500円)均一料金
・学割プラン
料金:2,320円
(税込2,500円)均一料金
・持ち込み価格
料金:930円
(税込1,000円)予約制
【取り扱いブランド】
tumori chisato / Moe Oshikiri /
SEIKO MATSUDA / 平子理沙×LK /
rina Fuji / NICE CLAUP /dazzlin /
NICOLE /hiromichi nakano/ete…
【TEL】
092-735-1758
【WEBサイト】
【所在地】
福岡県福岡市中央区天神3-4-8
天神重松ビル 4F
【営業日】
10時00分~19時00分
予約・返却方法
こちらの店舗は完全予約制となります。
ご来店される日取りの
ご予約はこちら↓から!
◎注意事項
・修復不可能な破損キズが発生した
場合などは実費2万円のご負担と
なりますのでご注意ください。
・著しい汚れはクリーニング代として
別途4,000円のご負担となりますので
ご注意ください。
ここで嬉しい情報です!
浴衣を正しく畳んで返却されると
なんと!
500円(金券)をキャッシュバックされます!
返却についてですが直接店舗へ
ご確認下さいませ。
【着物レンタル VASARA】
こちらの店舗では様々なプランがご用意
されているのが特徴です。
その中でも今回は
一番スタンダードなプランの
ご紹介をさせて頂きます!
浴衣レンタル6点セット
(浴衣、帯、浴衣用肌着かんざし、かご巾着、下駄)
【料金】
・浴衣レンタル+着付けセット
料金:3900円
事前決済・・・料金:2900円
持ち込み価格・・料金:2900円
【持ち込みオプション】
・ヘアセットスタンダード
料金:無料
・花かざりオプション
料金:1,000円(税抜)
・花かざりオプションプレミアム
料金:2,000円
・刺繍付き半襟
料金:500円(税抜)
・伊達襟
料金:500円(税抜)
・半幅帯
料金:500円(税抜)
・名古屋帯
料金:1,000円(税抜)
・袋帯
料金:1,500円(税抜)
・帯留め・三分紐
料金:500円(税抜)
・変わり結び
料金:500円(税抜)
・帯揚げ
料金:500円(税抜)
・飾り紐
料金:500円(税抜)
・大型和装バック
料金:500円(税抜)
・ストール
料金:500円(税抜)
・羽織
料金:500円(税抜)
・雨傘
料金:500円(税抜)
・日傘
料金:500円(税抜)
・舞妓傘
料金:500円(税抜)
・レンタル日数:当日又は一泊二日
【TEL】
03-5577-5882
【WEBサイト】
【所在地】
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
JR駅構内(日本旅行TiS博多支店内)
【営業日】
10:00~18:00
予約・返却方法
お電話でもご予約はできますが、
ネットからのご予約も可能です。
ご予約先はこちら↓!
プランも振り分けてありますので
簡単な操作でご予約可能です!
◎注意事項
・着付け最終受付時間は
17:00までと なりますのでご注意ください。
返却についてですが
最終返却時間までに店頭へ
返却をお願いします。
※最終返却時間17:30
当日営業時間を超えるようであれば、
翌日返却オプション、
翌日の最終返却時間までの
返却時間延長も可能です。
料金は980円となります。
荷物預かりサービスもされています。
・トランク(大型トランク可)
料金:1個 500円
・追加大型バック
料金:1個 500円
【着物レンタル 藍や 】
この値段でレンタルできるの?
と不思議に思うかたもおられると思いますが
こちらの店舗では全国的にもお安く
レンタルできる店舗となります!
男性の方も一緒にレンタルできますので
カップルでお祭りに参加される方には
非常におすすめな店舗となります!
浴衣レンタル5点セット
(ゆかた、帯、帯板、腰紐、伊達〆 )
【料金】
2,900円~7,900円(着付け込)
・持ち込み価格
料金:1080円
【オプション】
・ヘアセット
料金:3,240円
・髪飾り
料金:レンタル500円
・和傘販売
料金:1000円
・うちわ販売
料金:200円
・092-739-8722 ・0120-977-242
【WEBサイト】
【所在地】
福岡市中央区草香江1-9-23
大濠公園南店
【営業日】
10:00~19:00
【店休日】
水曜日
予約・返却方法
ウェブページからのご予約・お問い合わせ は
こちら↓よりお願いします!
HPよりお好きなプランの中より
浴衣を選んで頂くと右上に仮予約のボタンが
出てきますのでそちらよりご予約を
お進め下さい。
提携美容室からのご予約も可能です。
~店舗一覧~
・ソルシエール(七隈)
・アンビ(折尾)
・マキシムくりえいと店(赤間)
・Cocoro(香椎・千早)
・グリーンリー(宇美)
・ヴァンカウンシル(九大学研都市)
◎注意事項
浴衣レンタルは大濠公園南店のみでの
取扱いサービスとなります。
筑紫通り店では
浴衣着付けのみの取り扱いとなりますので
ご注意ください。
また、
大濠公園南店で事前にご予約された浴衣を
当日筑紫通り店で着付けすることは可能です。
返却についてですが直接店舗へ
ご確認ください。
5,900円以上の浴衣をレンタルされますと
コンビニより返却可能となります。
着付けのコツ
浴衣が着崩れすると一人じゃ着れない!
どうしたらいいの!
と思う方はおられると思います。
そこで着崩れを防止するアイテムを
いくつかご紹介をさせて頂きます。
伊達締め(マジックベルトタイプ)
衿元が崩れないように留めるための
アイテムとなります!
マジックベルトになっている分
自分の体形に沿って調整することが
可能ですのでしんどくなく
着崩れなく楽しむ事ができます!
ご購入はこちら↓
コーリンベルト
定番のアイテムコーリンベルト!
こちらのアイテムは片手で開閉可能な優れもの。
コーリンベルトを使用することにより
襟元の美しさは保たれます。
絶対に外すことのできないアイテム
間違いなし!
ご購入はこちら↓
ソフト前板
帯のしわをなくすことができたり
帯の締めすぎを防止することが
できるアイテムとなります。
浴衣にも前板をいれるのかと思う方も
いらっしゃると思いますが
浴衣用のも販売されていますので
是非、ご利用してみて下さい。
最近では帯もワンタッチの物が販売されていますが
きちんとしたい!
という方は是非、
検討されてみてはいかがですか?
ご購入はこちら↓
まとめ
いかがでしたでしょうか?
福岡と言えば福岡美人!
浴衣姿の女性は美しく気品に溢れていますよね。
もうすぐ夏祭りの時期となります。
せっかくですので福岡で浴衣をレンタルされ
お祭りに参加してみてはいかがでしょうか?
お祭りの独特な雰囲気をより一層楽しめること
間違いなし!
是非とも素敵な思い出をお作り下さいね!