広島には熱いお祭りが目白押しですよね!
そんなお祭りには、やっぱり浴衣が一番!
でも、浴衣を買うとなると、
コスパなどの金銭面も気になりますが、
収納も面倒なのが購入をためらう要因に。
そんなあなたに、
今回ご紹介させて頂くのは
広島県で浴衣がレンタルが可能な店舗を
3店舗ご紹介をしていこうと思います!
他にも予約方法や返却方法といった
基本情報や浴衣の着付け方も
ご一緒にご紹介をさせて頂きます!
代表的な広島の夏まつり
広島の三大祭りと言えばご存知でしょうか?
広島にお住まいであれば、
知らない方はいないと思いますが、
一応、念のためおさらいをしておきましょう!
①とうかさん大祭(ゆかた祭り)
広島三大祭りのひとつ「とうかさん」は
広島市中区の圓隆寺に祀られている
「稲荷大明神」の祭礼。
法華経の守護神である稲荷大明神を
「いなり」と唱えず、
音読みで「とうか」と呼んだ事が
語源とされています。
②すみよしさん(住吉神社 夏祭)
画像出典元:https://tabetainjya.com
別名、広島管弦祭とも言います。
広島三大祭の一つとして地元の方に
大変親しまれています。
海の神、航海の神、また和歌の神とされる
住吉三神、底筒男命、中筒男命、
表筒男命をまつる祭りです。
➂えびす講(えびすこう)
約400年の伝統を誇り、とうかさん、
住吉さんと並ぶ広島三大祭りの一つ。
商売繁盛の守り神とあり付近の商店街は
年に一度誓文払い大売り出しをするのが
昔からのならわしとなります。
夏祭りに浴衣はつきもの
浴衣の歴史は平安時代の湯帷子が
その原型とされています。
この時代では複数の人と
入浴する機会があった為、
汗取りと裸を隠す目的で
使用されたものと言われています。
素材は、水に強く水切れの良い麻が
使われていたという説があります。
安土桃山時代頃から湯上りに着用し
肌の水分を吸い取らせる目的で広く
用いられるようになりました。
これが、
江戸時代に入って庶民の愛好する衣類の一種と
なったと言われております。
「ゆかた」の名は「ゆかたびら」の
略称となります!
ちょっとしたマメ知識でした!
広島で浴衣をレンタル出来るお店3選
【浴衣レンタル マイン】
JR広島駅から徒歩10分にある
浴衣着物レンタル マインさんの
店舗についてご紹介をしていきます!
こちらでは持ち込みOK!
アクセスも良好!
好条件が揃ったお店となります。
詳しい情報はこちら!
【浴衣情報】
セット内容:浴衣レンタル4点セット
(浴衣・帯・巾着・下駄)
【料金】
3000円~(税抜)
【レンタル日数】
原則 一泊二日
【浴衣レンタルオプション】
① 浴衣持ち込み着付け
料金:1800円(税抜)
② ヘアセット
料金:3000円(税抜)
着付け:無料
予約・返却方法
店舗で直接予約して頂くか
Web予約も可能です。
今回はWeb予約についてご説明を
していこうと思います。
以下のサイトより予約可能です。
手順としては店舗を選んで頂き、
その後お好きな浴衣を選びます。
手順に沿ってお会計まで進んで頂くと
予約完了となります!
◎注意事項
・お支払いはクレジットカードか
コンビニ決済となります。
・レンタル期間は貸出し当日の来店時間
より返却日の18:00となります。
【返却方法】
返却についてですが貸出店舗に
直接お持ち頂く方法か
「カエルパック」のご利用が可能です。
「カエルパック」については利用の際には
費用が発生しますのでご注意ください。
カエルパックとは…
着物の返却を自分で店舗へお持ちせず
専用の袋で送り返すサービスとなります。
レンタルの翌日に提携先のヤマト運輸が
指定した場所・時間に集荷に伺いにきます。
集荷は全国どこからでも対応されています!
料金:1名分 1,700円(税抜)
2名分 2,100円(税抜)
【TEL】
082-568-9161
【所在地】
広島県広島市南区京橋町9-15
リバーサイド杉岡1F
【営業時間】
10時~19時
【店休日】
年中無休
【放課後キモノ倶楽部】
広島市の中心地の少し外れた
本川町に店舗がございます!
こちらはアンティークな着物たちがいっぱい!
少し変わったデザインの物や
猫の絵が描かれた浴衣までございます。
人とは一風変わった浴衣に身を包まれたい
という方にはおススメの店舗となります。
放課後キモノ倶楽部さんの大正アンティーク〜昭和レトロなお着物はめちゃめちゃかわいいし。撮影地は宮島。それにモデルはわたしのミューズ、アヤコさん!こんな機会はなかなかないと思うので、ご興味があればぜひぜひです。 pic.twitter.com/c4SLUQhMou
— みき・けいこ〈出張撮影のユルリラム@広島〉 (@Yururelam) November 17, 2016
セット内容:浴衣レンタル4点セット
(浴衣・帯・巾着・下駄)
【料金】
3000円(着付け込)
【持ち込み価格】
着付け:2000円
【浴衣レンタルオプション】
【ヘアアレンジ】
料金:2000円(税込)
レンタル日数:基本的に当日のみ
080-1637-0879
【メール】
houkagokimonoclub@gmail.com
【所在地】
広島市中区本川町2丁目4-30Renoビル2F
【営業日】
月・火・土・日(予約のみ)
【店休日】
毎週水・金曜日
予約・返却方法
レンタルは1週間前までに
ご予約を完了されてください。
浴衣レンタルは下見を受け付けて
いませんのでご注意ください。
基本予約のいる店舗となりますので
下記へ一度ご連絡お願い致します。
TEL:080-1637-0879
メール:houkagokimonoclub@gmail.com
◎注意事項
・延泊料金が1日につきレンタル料金の
50%(税込)かかります。
・キャンセル時は2日前までに連絡を
してくださいね。
前日キャンセルの場合は50%(税込)
当日キャンセルの場合は80%(税込)
料金が発生しますのでご注意ください。
返却についてですが店舗へ
直接お持ち下さい。
【みやじま小町】
こちらから用意するものは一切なし!
手ぶらで店舗へ行っていただいてOK!
安値で一式レンタルが可能となります。
様々なコースも用意されており
自分のスタイルに合わせることが可能です。
しかも、レンタルをされた方は
お荷物も預かって下さるので
屋台で何を買っても大丈夫!
お祭りを思う存分に
楽しむ事ができます。
夏プチ小町コース
料金:4400円(税込)~
お好きな浴衣・帯をお選び頂くコースです。
半幅帯・草履・バッグ付。
夏小町コース
料金:5500円(税込)~
お好きな浴衣・帯をお選び頂くコースです。
半幅帯・草履・バッグ付。
夏粋小町コース
料金:6500円(税込)~
お好きな浴衣・帯をお選び頂くコースです。
名古屋帯・草履・バッグ付。
夏着物風に着て頂けお太鼓か銀座結びかを
選ぶことができます。
夏姫小町コース
料金:7500円(税込)~
お好きな浴衣・帯・帯揚げ・帯締めを
お選び頂くコースです。
袋帯・草履・バッグ付。
夏着物風に着ていただけます。
浴衣レンタルオプション:
【ヘアセット】
料金:3500円
【着付け】
すべて着付込みの価格となります
予約・返却方法
事前にご予約される方はこちら!
必要な事項をご入力後完了となります。
https://tayori.com/form/f376f363143081a1d46f220bcc23e9183283135c
当日、もしくは前日のご予約については、
電話かメールにてお願いします。
◎注意事項
レンタル3日前のキャンセルは
50%費用が発生します。また、
前日・当日のキャンセルにつきまして
全額の費用が発生致しますので
ご注意ください。
返却についてですが直接店舗へ
お持ちください。
当日のレンタル浴衣の返却は
20時まででOK!
宮島に宿泊などされている場合は、
翌日の返却15時まででOKです!
【TEL】
0829-56-5058
【所在地】
広島県廿日市市宮島口1-6-7
【営業時間】
10時~17時
【店休日】火曜日
着付けのコツ
浴衣が着崩れすると一人じゃ着れない!
どうしたらいいの!
と思う方はおられると思います。
そこで着崩れを防止するアイテムを
いくつかご紹介をさせて頂きます。
伊達締め(マジックベルトタイプ)
衿元が崩れないように留めるための
アイテムとなります!
マジックベルトになっている分
自分の体形に沿って調整することが
可能ですのでしんどくなく
着崩れなく楽しむ事ができます!
>>【マジックベルト(細タイプ)kt-15】【メール便{P8}】《ワンタッチベルト/伊達締め/着付け小物/ポリエステル/簡単ワンタッチ伊達締め》(zr)
コーリンベルト
定番のアイテムコーリンベルト!
こちらのアイテムは片手で開閉可能な優れもの。
コーリンベルトを使用することにより
襟元の美しさは保たれます。
絶対に外すことのできないアイテム
間違いなし!
>>コーリンベルト エコノミー(赤・ピンク)エコノミーベルト 着物ベルト 着物 浴衣 定番 便利グッズ 着付け アカ 桜【ネコポス発送】
ソフト前板
帯のしわをなくすことができたり
帯の締めすぎを防止することが
できるアイテムとなります。
浴衣にも前板をいれるのかと思う方も
いらっしゃると思いますが
浴衣用のも販売されていますので
是非、ご利用してみて下さい。
最近では
帯もワンタッチの物が販売されていますが
きちんとしたい!
という方は是非、
検討されてみてはいかがですか?
浴衣の着付け動画
まとめ
いかがでしたでしょうか?
広島県ではお祭りが多いことでも有名です。
大きな花火大会も数多く
開催されている中で浴衣を着る機会というのも
徐々に減ってきています。
そんな時こそ
夏と言えばお祭り!花火!
浴衣を着て参加されてはいかがでしょうか?
値段もお手頃な価格ですので気兼ねなく
着用することができると思います。
是非、お試し下さい!