北海道神宮祭2019の見世物小屋を確認!お化け屋敷の最終日の時間もチェック!

北海道の初夏を告げる
風物詩。
その一つは北海道神宮祭
ではないでしょうか。

毎年、多くの観光客や市民でにぎわう
北海道神宮祭。

そのメインイベントは、北海道神宮の
神様を乗せた神輿が街中を練り歩く
神輿渡御ですが、
もう一つは、400を超える出店です!!

その中には、お祭りで出ているのは珍しい
お化け屋敷や、今ではあまり見られない
見世物小屋もあります。

興味のある人は、ぜひ珍しい
お化け屋敷と見世物小屋を
体験してみてはいかがでしょうか。

今回は、出店の中でも珍しい化け屋敷と
見世物小屋を詳しくご紹介します。

また、2019年最終日の時間なども
チェックしておきましょう!!


 

北海道神宮祭とは

北海道神宮祭とは、「札幌まつり」とも
呼ばれて市民に親しまれる
100年以上の歴史がある祭りです。

北海道神宮祭では「神輿渡御」が
街中で行われ、平安時代の絵巻物を
彷彿させる衣装を まとった
1,000人以上の市民が、 北海道神宮の
神様をのせた4基の神輿を中心に
8基の山車と一緒に、
北海道神宮を出発し、街中をぐるりと
練り歩きます!!


北海道神宮祭では多くの出店
賑わったり、伝統的な奉納行事などが
行なわれ、若い人たちから歴史に
興味がある人まで幅広く楽しめる
のが、北海道神宮祭なのです!!

その楽しみの一つは、400を超える出店の数で、
北海道ならではのグルメがずらりと並び、
出店の出る会場の一つ、中島公園では
珍しいお化け屋敷や今ではほとんど
見ることが出来なくなった見世物小屋
見ることができます。

歴史的な北海道神宮祭、
ぜひ楽しんでくださいね!!

北海道神宮祭御渡のルートと
交通規制については↓こちら↓で確認できます!

北海道の初夏を告げる風物詩の一つといえば、北海道神宮祭です!!100年以上の歴史があり、市民を始め、例年多くの観光客が訪れる大規模なお祭りで、交通規制が行われ、北海道神宮から神輿渡御も行われます。時間交通規制をし、町を挙げての盛大なお祭りですので、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか!!今回は、北海道神宮祭の神輿渡御ルートの詳細や、駐車場情報、交通規制などの情報をまとめて見ましたので、ぜひ参考になさってくださいね。【北海道神宮祭とは】北海道神宮際とは、「札幌まつり」とも呼ばれて市民に親しまれる100年...

北海道神宮祭の日程

北海道神宮祭の日程
○宵宮祭 6月14日午後6時
○例 祭 6月15日午前10時
○渡 御 6月16日午前9時


2019年の北海道神宮祭は、
2019年6月14日(金)~16日(日)
で行われます。

○宵宮祭 6月14日午後6時
○例 祭 6月15日午前10時
○渡 御 6月16日午前9時

メインイベントとなる神輿渡御は6月16日
に行われますので、事前に確認して
おいてくださいね!!

楽しみの一つ、出店の営業時間は、
10時~22時となっていますので、
遅くまで楽しむことができます。

北海道神宮祭では、北海道神宮と
中島公園の二つの会場に、400を超える
たくさんの出店が出ますので
楽しんでみてくださいね!!

中島公園祭り?!

北海道神宮祭といえば、
多くの出店が出る中島公園!!

右も左も出店だらけで、子供も大人も
思わずはしゃいでしまいます!!

ボートにも乗れる大きな池があり、
1周するのに約40分ほどもかかる
中島公園には、400以上もの出店
並び、食べ物やゲーム、おもちゃや
金魚やカメすくい、おでんの屋台に
占いなど、遊びつくせません!!

中でも珍しいのが、幌平橋駅寄りの
自由広場に出展される、
オートバイサーカス
お化け屋敷見世物小屋など。

大人向けの楽しみも充実しているのです!!

毎年多くのお客さんで賑わっており、
名物にもなっています!!

ここでしか見られない
珍しい出店ですので、
ぜひ体験してみてくださいね!!

中島公園見世物小屋まとめ

北海道神宮祭中、中島公園に
見世物小屋が来ていることは有名です。

最近のお祭りやイベントに見世物小屋が
来るということは非常に稀で、
全国的に見ても十数ヶ所の
お祭りでしか目にすることは
できなくなりました。

日本中の夏祭りなどで、見世物小屋の興行が
盛んに行われていたのは、
昭和30年代頃までのことです。

現在も見世物小屋の興行をしているのは、
中島公園にも来ている大寅興行社が
日本唯一となりました。

実際に見世物小屋を体験してみた人の
情報を載せておきます。


最後は、大寅興行社の蛇女の動画です。
ショッキングな映像を含みますので、
閲覧注意です。
ご理解いただける方のみご覧ください。

 

人気のお化け屋敷の営業時間!

中島公園で有名なのは、
見世物小屋だけではありません!!

珍しいお化け屋敷も体験できて
しまいますよ!!

お化け屋敷の中身は、
入口 → 暗闇通路 → 明るい外通路 → 暗闇通路 →
→明るい外通路 → 暗闇通路 → 出口
といった具合になっているようで、
お化けに脅かされたり、追い掛け回されたり
するそう・・・!!

夏祭りにお化け屋敷なんて
何とも涼しくなりそうですね。

興味のある方はぜひ体験して
みてはいかがでしょうか!!

気になるお化け屋敷の営業時間は、
他の出店と同じく10時~21時

ですが、なるべく暗くなってから行った
方が盛り上がりそうですね!!

最終日の終了時間は、
30分延長の21時半となりますので、
最後まで悔いのないよう楽しんでくださいね!!


中島公園へのアクセス

中島公園へのアクセス
○公共交通機関でのお越し

【地下鉄 南北線】
『中島公園駅』下車  1・3番出口
『幌平橋駅』 下車  1・2番出口

【市電】
『中島公園通』『行啓通』下車 徒歩3分

【市営バス:環状バス 】
『中島公園前』 『中島公園入口』 『幌平橋駅前』下車

【中央バス】
札幌ターミナルから 『中島公園入口』 『幌平橋駅前』下車

○車でのお越し

札幌市中央区中島公園1
※中島公園には駐車場はありませんので、
公共交通機関でのお越しをお勧めします。

ちなみに、地下鉄でお越しの際には、
中島公園駅ではなく、幌平橋駅から
降りて、出店を見て回ることをお勧めします。

結局は同じところに行きますが、
幌平橋のほうが比較的人が少ないので、
多少ゆっくり出店が見られますよ!!

中島公園周辺の駐車場

中島公園には駐車場がありませんので、
極力公共交通機関で行くことを
おすすめしますが、
観光となればレンタカーで
お越しの方も多いかと思います。

観光もかねて車で訪れる方も
いるかと思いますので、
周辺の駐車場情報をご案内します。

ただし、
どの駐車場も混雑が予想されます。

交通規制もありますので、
事前に駐車場を予約して
おくことをお勧めします!!

え!?

駐車場が予約できるの??

とお思いの方、
「akippa」という駐車場
予約システムを使えば、
事前に駐車場が予約できてしまうんです!!

まずは、
周辺の駐車場情報です。

タイムズステーション札幌すすきの

ジャンボ1000

タイムズステーション札幌駅前

タイムズステーション札幌駅前

三井生命札幌共同ビル

そして、「akippa」という、
駐車場予約システムですが、
そのメリットは、

  • 駐車場の予約ができる
  • 空きスペースだから料金が安い
  • 時間内の入出庫が自由
  • 10日前から予約できる

といういいことづくしな
駐車場予約システムなんです!!

元々空いている駐車場を利用するので
料金も格安になっています。






akippaに掲載されている駐車場の
事前予約を取ることができます!

ぜひ、活用してみてくださいね!

そうだ!夏休みは旅に出よう!

その土地ならではの
文化に触れることができるお祭り。

文化や歴史に触れるなら、
休暇をもらいゆっくりと情緒を味わうのも
悪くはありませんよね。

ご家族やあなたご自身へご褒美として、
夏休みにお出かけされるのも
いいのではないでしょうか。

 

国内旅行を手堅く、安く行くなら
インターネット予約が一番ですね。

スマホ一つで、
全てが完結してしまうネット予約は
今ではなくてはならない身近な存在になりました。

 

筆者の経験上
激安ツアー予約であれば楽天トラベル
が最強ではないかと思っています。

予約数でツアー料金が増減する
楽天トラベルのシステムは、
簡単に言えば早い者勝ち!

予約が早ければ安くなる明快なシステムです。

絶対安く!と言うのであれば、
楽天トラベルの一択ですね。

>>楽天トラベルで調べる

また、航空券は先に購入したけど、
肝心な宿泊先がまだ決まっていない・・・

そんな方は、楽天トラベルの前に、
ホテル予約サイトの「トリバゴ」をおすすめします。

トリバゴでは予告なしで
トリバゴ独自のセールを開催しているので、
楽天トラベルのサイトよりも同じホテルが
安く泊まれることもしばしばあります。

最終的にどの予約サイトで
ホテル予約をしてもいいのですが、
先ずはトリバゴを見てから予約された方が賢明です!



トリバゴで比較する

その他、宿の予約は旅行代理店各社で
行うことができます。

まずは、
ツアーや宿の空き状況をチェックしておきましょう。

▼ツアー・ご宿泊の予約はこちらから▼

楽天トラベル
Yahooトラベル

最後に

ということで今回は、
北海道神宮祭中の目玉の一つ、
中島公園自由広場の
見世物小屋とお化け屋敷について
まとめてみました!!

ここでしか体験できない珍しい
機会ですので、興味のある方は
挑戦してみるのも
良いのではないでしょうか。

最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください