霞ヶ城公園に桜の季節がやって来ました。
2019年も霞ヶ城公園で
お花見が楽しむことができます。
今回は、
霞ヶ城公園の桜の開花状況と見頃など
桜まつりの情報をお届けします。
会場駐車場やアクセス、
さらには、気になるライトアップについても
確認しておきましょう。
霞ヶ城公園での桜鑑賞、お花見にお役だてください。
霞ヶ城公園の桜の開花状況と見頃
2018年は桜の開花が全般的に
早かったです。
2018年福島の桜の開花は
3月29日の開花となりました。
そして、満開は4月2日となりました。
平年よりも11日も早く満開を迎えました。
桜の開花日から約1週間~10日で満開となるので、
開花日を目安に、お好みのタイミングで
お出かけされるといいですね。
お出かけされる前に
桜の開花状況を確認しておきたい方は、
ウェザーマップの桜開花予想公式サイトを
ご覧くださいね。
霞ヶ城公園の桜の見どころ
福島県のお城というと、会津の鶴ヶ城が有名。
会津のために戦い、
自刃した白虎隊も知られていますね。
ですが、二本松市にある「霞ヶ城」も
戊辰戦争の戦場となり、
白虎隊よりも若い少年隊が戦い、
命を落としました。
悲しい歴史のある霞ヶ城は、
今では地元の方はもちろん、
外国からの観光客も多く、
二本松市の観光地となっています。
4月8日の日曜日。
福島の桜を巡る旅に行ってきました😃
その2 二本松市の霞ヶ城公園です🌸🌸🌸🏯遠景も撮りたかったのですが今回は時間がとれませんでした😅 pic.twitter.com/UL05cFf3Ua
— しん (@sinfswszkmtgapt) 2018年4月12日
綺麗に整備された現在の霞ヶ城公園は、
春になると2500本のソメイヨシノが咲き誇ります。
桜が咲く様子は、
まるで名前通りの「霞」のような美しさです。
霞ヶ城公園から少し歩くと、
かつてお城があった「本丸跡」から、
春の二本松市を一望することができます。
また、夜間のライトアップも行われ、
幻想的な桜を楽しむこともできますよ。
霞ヶ城公園桜まつりの日程
2019年の霞ヶ城公園桜まつりは以下の日程で開催されます。
【開催期間】
2019年4月5日(金)~2019年5月6日(月)(予定)
【ライトアップ時間】
18:00〜22時00分まで(予定)
霞ヶ城桜まつりは屋台の出店や、
桜のライトアップを楽しむことができます。
毎年、およそ16万人のも人が
お花見に訪れる福島県内有数のお花見スポット。
是非、楽しまれて下さい。
霞ヶ城公園 桜のライトアップ
夜の霞ヶ城公園…
散歩ついでに夜桜見物・・・寒い❗#桜 #スマホ撮り#ftvみんなの天気 pic.twitter.com/mZ89USkEFL
— Fujiwara40🌗(回生中) (@4_2Fujiwara) 2018年4月10日
霞ヶ城公園の桜のライトアップは
桜まつり開催期間中の
18時〜22時となっています。
ライトアップの期間中は、
公園内でお花見(宴会)を楽しむことも可能。
ただし、飲みすぎて、
他のお客さんに迷惑をかけることが
ないようにしましょう。
霞ヶ城公園の桜。満開をちょっと過ぎましたが、持ってくれてます。
奥の松を持参しておちょこで飲みました♪
(2018.04.07)#339ふくしま #二本松 #さくら339 pic.twitter.com/mzIQW1If1G— リドル (@riddle339) 2018年4月7日
赤くあたたかい提灯と、
光に照らされた桜、池に映る風景は、
明るいお昼には見ることのできない光景です。
夜間も屋台が営業していますし、
地元の方を中心に多くの観光客が
夜桜を見にやってきます。
二本松では、
毎年10月に「二本松の提灯祭り」が開催されます。
そこで活躍する若連のお花見が行われると、
夜桜を見ながら美しいお囃子を
聞くことができますよ。
ちょっとはやめの、
そして一風かわった「提灯祭り」の
雰囲気を味わえますよ。
ただし、夜間は寒いので
防寒対策をしっかり行いましょうね。
霞ヶ城公園桜まつりの屋台(出店)
霞ヶ城公園では、桜まつり期間中
5~6店舗ほどの屋台が営業しています。
ソフトクリームなど日中には嬉しい商品、
お酒やそれにあった牛串など、
大人にはうれしい商品が売られています。
二本松市は日本酒の蔵元が多く、
賞を受賞するなど、
おいしいお酒がそろっています。
二本松の地酒を楽しむこともできますよ。
日本酒だけでなく、
二本松市では老舗和菓子店も多く、
お店のおいしいお団子も売られています。
霞ヶ城公園…夜桜・・・
気温19度温かいですね~温かく夜桜日和なのに屋台は食べ物が少なく帰宅して夕飯でしたよ🎵……田舎だなw#ftvみんなのニュース#ftvみんなの天気#ふくつぶ#二本松市 pic.twitter.com/ANlYLnWRoA— Fujiwara40🌗(回生中) (@4_2Fujiwara) 2017年4月16日
花より団子。
屋台を楽しんだり、
おいしいものを食べるのも
お花見の醍醐味ですよね。
年々出店する屋台が
少なくなっている気がしますが、
最近では海外からの観光客も多くなりました。
今後もお花見の楽しみの一つとして、
残り続けてほしいですね。
霞ヶ城公園周辺ランチ おすすめは「若武者」
霞ヶ城公園周辺のランチと言えば、
二本松駅前の「若武者」という
ラーメン店がおすすめです。
スープにこだわったお店で、
おすすめは鶏白湯です。
全国各地のラーメンショーで出店、
全国でファンを拡大中です。
2杯目は、麺処 若武者さんの、福島 鶏白湯を。
先月の東北旅行で二本松駅に降り立ったのに腹パンで食べられなかったからリベンジ!
掲載されてるのと実物の肉の大きさが違いすぎるよね💦
味はとても美味しいですが…😅#ラーメン女子博 pic.twitter.com/3FxZBIhAql— れいんぼう (@rowru) 2017年10月27日
また、二本松市には老舗の和菓子店が多く、
玉羊羹で有名な玉嶋屋、ままどおるの三万石、
薄皮饅頭の柏屋、もなかの日夏など、
福島のお土産の代表店がたくさんあります。
霞ヶ城から車で20分ほどにある岳温泉では、
お風呂に入りながら地酒を楽しんだり、
福島のおいしい料理を楽しむことができますよ。
霞ヶ城公園の駐車場
霞ヶ城公園には、無料の駐車場があり、
500台止めることができます。
ただし、
周辺の道路が狭いので
運転には気を付けてください。
霞ヶ城公園へのアクセス
二本松駅から
JR東北本線二本松駅から徒歩20分です。
途中上り坂が多いですが、
二本松市の史跡を眺めながら歩くことができます。
久保丁坂は急な上り坂となっているので、
亀谷ロータリーから迂回するのがおすすめです。
車利用
東北自動車道二本松ICから約5分です。
まだまだ寒い4月!お手軽?防寒グッズ
花の便りとはいえ、桜が咲く4月は
まだまだ寒いですよね。
外に居ることが長くなるお花見には防寒対策は必須。
お花見以外にも役だつお手軽便利な防寒グッズを
確認してみましょう。
衣類にシュッとひと吹き「ポカポカスプレー」
衣類に吹きかけるだけであったかいなんて、
お手軽すぎますね・・・。
カイロ?携帯バッテリー?「エネウォーマー」
カイロが携帯充電バッテリー?
充電バッテリーがカイロ?
便利な充電式ポケットカイロです。
めっちゃ寒がりなあなたに「ぬくさに首ったけ」
電熱線内臓のインナーベスト。
1度着たら手放せません。
お花見の場所取りに最適?「歩ける寝袋」
寝袋なのに寝ない要素も取り入れる・・。
もはや、あったかい袋ですね。
GWも桜を楽しむなら北海道へ!
桜の季節は今だけではありません。
桜前線はゆっくりと北上し、
GWには北海道で桜が見頃を迎えます。
日本の四季は、各地に足を運べば、
長く楽しめるのが魅力的でもありますよね。
そんな、北海道旅行を手堅く、安く行くなら
やっぱり早めの予約に限ります!
ネット予約にせよ、ご自身の直接手配にせよ、
早い段階での予約に勝る激安はありません!
筆者の経験上、
北海道の激安ツアー予約であれば楽天トラベル
が最強ではないかと思っています。
予約数でツアー料金が増減する
楽天トラベルのシステムは、
簡単に言えば早い者勝ち!
予約が早ければ安くなる明快なシステムです。
絶対安く!と言うのであれば、
楽天トラベルの一択ですね。
また、航空券は先に購入したけど、
肝心な宿泊先がまだ決まっていない・・・
そんな方は、楽天トラベルの前に、
ホテル予約サイトの「トリバゴ」をおすすめします。
トリバゴでは予告なしで
トリバゴ独自のセールを開催しているので、
楽天トラベルのサイトよりも同じホテルが
安く泊まれることもしばしばあります。
最終的にどの予約サイトで
ホテル予約をしてもいいのですが、
先ずはトリバゴを見てから予約された方が賢明です!
その他、宿の予約は旅行代理店各社で
行うことができます。
まずは、
ツアーや宿の空き状況をチェックしておきましょう。
▼ツアー・ご宿泊の予約はこちらから▼
まとめ
霞ヶ城公園の桜とお花見の情報をお届けしました。
一年で限られた期間だけ楽しむことができる
春の風物詩「お花見」。
楽しみ方は色々ありますが、
イベントに「お花見」と付くだけで
なんだか気持ちも高揚しますね。
今年も、春の日差しと桜の情緒と合わせて、
楽しまれるのもいいのではないでしょうか。