2月上旬から咲き始める河津桜。
この河津桜が見られるのが、
静岡県賀茂郡河津町の「河津桜まつり」です。
川沿いの桜並木や、
名木と言われる桜が有名なんです。
まだ寒さが残る2月に始まる、
「河津桜まつり」は、
春を求めてたくさんの人で混雑します。
だから今回は場所や時間、
駐車場やアクセス方法など、
2020年の「河津桜まつり」について確認してみました。
調べたところ、
桜の開花時期や、
ライトアップの時間など、
いろいろ分かりましたよ。
河津桜まつりの日程と営業時間
第30回河津桜まつり
【日程】
2020年2月10日(日)~3月8日(日)
【場所】
静岡県加茂郡河津町の川沿い約4㎞
オープニングセレモニー
【日時】
2月9日(日)9時から
【場所】
桜まつり駐車場
桜の開花状況によっては、
開催日程が前後することがございます。
河津桜の桜が、
河津町内に8,000本、
河津川沿いには約850本見られます。
https://www.instagram.com/p/BpevxDjBIBs/?utm_source=ig_web_copy_link
川沿いには、
菜の花も咲く場所があります。
晴れた日に見る、
桜のピンクと、
菜の花の黄色は、
春の訪れを感じることができますよ。
参考情報として2019年のものとなりますが、
「河津桜まつり」の期間中のイベントは、
さかさがわ実りの里~もちつき~
日 時:2月10日(日)11日(月)9:00~
場 所:河津桜まつり 大型駐車場
参加費:無料、なくなり次第終了
神田連雀亭(落語・浪曲・講談)
日 時:2月24日(日)
場 所:河津桜観光交流館2階
会場時間:12:00
入場料金:無料
このようなイベントがあります。
また河津桜まつりの期間中は毎日、
地場産品等の販売
販売時間:9:00~17:00
販売場所:河津川沿い
御朱印さんぽ
河津町と東伊豆町の神社仏閣を散策
(河津町8カ所、東伊豆町8カ所)
これらもありますので、
のんびり桜を見ながら歩いて、
町を散策してみませんか。
そして他にもイベントはあります。
河津桜まつり実行委員会の、
サイトをチェックしてくださいね。
参考:http://kawazuzakura.jp/
河津桜まつり2020年開花状況
現時点では、
2020年の桜の開花情報が分からないので
2019年の情報を掲載いたします。
暖かい冬と寒い冬では、
開花状況も違ってきます。
暖冬の年は、
お正月には沖縄で桜が
開花したなんて話をニュースで見た記憶もあります。
1月26日現在の河津桜の開花状況は
蕾となっています。
場所によっては
数輪咲いているところもありますが、
見頃はまだまだ先となっています。
河津桜の2020年の開花状況は、
「SAKURA BLOG」で確認できます。
毎日桜の状況が分かる写真も掲載されます。
出かけるときは、
確認してから行くといいですね。
そして開花状況は、
電話でも確認できます(期間中は毎日更新)
河津桜開花情報ダイヤル:0558-34-1560
こちらの映像で、
河津桜まつりの様子が分かります。
どこまでも続く桜並木が、
素晴らしいですよ。
河津桜とは、
寒緋桜と大島桜が、
自然の力で交配して偶然に生まれた桜。
ソメイヨシノより早く咲くのが特徴の河津桜は、
咲き始めて1カ月楽しめます。
河津桜の見頃はいつ?
6~8分咲のころが、
河津桜の見頃と言われています。
そのころの桜並木は、
たくさんの桜で圧倒されるほどです。
では2020年は、
いつ頃が見頃なのでしょうか。
例年の河津桜は、
2月上旬に咲き始め、
3月上旬に満開を迎えます。
しかし桜の開花は、
気温に左右されやすいため、
毎年見頃の時期が変わりますよね。
例えば2019年を振り返ると、
咲き始めは2月1日ころでしたが、
2月21日には満開を迎えています。
そして2018年は、
咲き始めは2月20日ころでしたが、
その後暖かかったため、
あっという間に2月25日には、
満開を迎えています。
2020年は、
寒い日があるかと思えば、
暖かい日もありますよね。
場所によって、
咲く時期が異なり、
咲き始めると1カ月近く咲くのが河津桜です。
そのため、
咲き始めの状態から、
花が終わり始め葉が出てきても、
その時々の河津桜が楽しめます。
いろんな表情の河津桜を、
楽しむのもいいものですよ。
河津桜まつりの混雑状況
桜の時期に毎年訪れるのは、
約100万人と言われています。
だから休日ともなると、
画像を見ても分かる通り
混雑が続きます。
10:00には、
駐車場が満車になって、
空きを待つ車で列を作っています。
そして昼前には、
河津桜まつりに向かう車で、
渋滞も発生しています。
このようなことから、
混雑を少しでも回避するために、
- 朝早く来る(遅くても9:00ころ)
- 夕方(ピークは昼過ぎ混雑も少し軽減されます)
- 平日(見頃の時期は混雑していることもある)
- 時期をずらして少し葉が出始めたころにする
- 渋滞を避けるため公共交通機関を利用する
このような方法があります。
そして、
まだ寒さの残る日が多いので、
トイレも考えておく必要があります。
トイレの場所は、
河津桜まつりの公式サイトから、
ダウンロードできるマップに記載されています。
このマップには、
トイレだけでなく、
桜並木の場所や名木の場所など、
河津桜まつりの詳細を確認でき便利ですよ。
トイレは用意されていますが、
混雑時は並びます。
早目にトイレを済ませておくことを、
おすすめします。
河津桜まつりのライトアップの日程と時間
桜並木・名木のライトアップ
日時:2月9日(日)~3月8日(日)
時間:18:00~21:00
場所:桜並木3カ所、名木11カ所
桜並木のライトアップは3カ所
- 館橋下流
- 河津七滝ループ橋
- かわづいでゆ橋付近
名木のライトアップは11カ所
- 今井浜
- 河津駅前
- 豊泉
- 役場
- 車
- 音蔵
- 大宮瀬
- 隠居
- 上条
- 涅槃
- 上河原
18:00を過ぎたころ、
桜並木のライトが少しずつ灯ります。
あかりに照らされた桜は、
あでやかな色に変わり、
昼間とは違った桜が楽しめます。
みなみ桜と菜の花まつりも楽しもう
名称:第22回みなみ桜と菜の花まつり
日程:2月9日(日)~3月8日(日)
「河津桜まつり」と同じ期間で、
南伊豆町でも開催されるのが、
「みなみ桜と菜の花まつり」です。
2月下旬ころから咲き始める桜と、
河川沿いの菜の花を楽しみます。
菜の花畑では、
結婚式も行われており、
幸せそうな姿をみるだけで、
ほっこりしますよ。
そして九条橋付近では、
桜のライトアップが行われます。
ライトアップは期間中の18:00~21:00ですよ。
河津桜まつりの駐車場
河津町観光協会が用意した駐車場がある。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3278.1938366729505!2d138.98972631505126!3d34.75070968804637!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x6019e10639c62903%3A0xfbeb473f659bada!2z5rKz5rSl5qGc6Kaz5YWJ5Lqk5rWB6aSo!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1548505000740&w=600&h=450]時間:8:30~21:00
料金:8:30~17:00 普通車1台700円
18:00~21:00 普通車1台200円
大型車用駐車場もあり
*町内に宿泊すると夜間の駐車料金は無料です。
(宿でチケットをもらう)
河津桜まつりへのアクセス
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3278.4359693409506!2d138.99276146505102!3d34.744609038373376!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x6019e1a942324275%3A0x4266f2f01147f931!2z5rKz5rSl5qGc5Lim5pyo!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1548504480008&w=600&h=450]住所:静岡県賀茂郡河津町河津川周辺
車の場合
東名沼津インターから河津町へ
東名沼津インターから国道136号を通り、
伊豆中央道(有料)と修善寺道路(有料)を通る。
その後国道414号線を経由する。
約80㎞ 1時間20分
電車の場合
東京方面から伊豆特急「河津駅」で下車して
徒歩ですぐ(期間中は臨時列車の運行予定)
まだまだ寒い3月4月!お手軽?防寒グッズ
桜が咲く3,4月は、
寒い日も多くあります。
外に居ることが長くなるお花見には防寒対策は必須。
お花見以外にも役だつお手軽便利な防寒グッズを
確認してみましょう。
衣類にシュッとひと吹き「ポカポカスプレー」
衣類に吹きかけるだけであったかいなんて、
お手軽すぎますね・・・。
カイロ?携帯バッテリー?「エネウォーマー」
カイロが携帯充電バッテリー?
充電バッテリーがカイロ?
便利な充電式ポケットカイロです。
めっちゃ寒がりなあなたに「ぬくさに首ったけ」
電熱線内臓のインナーベスト。
1度着たら手放せません。
お花見の場所取りに最適?「歩ける寝袋」
寝袋なのに寝ない要素も取り入れる・・。
もはや、あったかい袋ですね。
GWも桜を楽しむなら北海道へ!
桜の季節は今だけではありません。
桜前線はゆっくりと北上し、
GWには北海道で桜が見頃を迎えます。
日本の四季は、各地に足を運べば、
長く楽しめるのが魅力的でもありますよね。
そんな、北海道旅行を手堅く、安く行くなら
やっぱり早めの予約に限ります!
ネット予約にせよ、ご自身の直接手配にせよ、
早い段階での予約に勝る激安はありません!
筆者の経験上、
北海道の激安ツアー予約であれば楽天トラベル
が最強ではないかと思っています。
予約数でツアー料金が増減する
楽天トラベルのシステムは、
簡単に言えば早い者勝ち!
予約が早ければ安くなる明快なシステムです。
絶対安く!と言うのであれば、
楽天トラベルの一択ですね。
また、航空券は先に購入したけど、
肝心な宿泊先がまだ決まっていない・・・
そんな方は、楽天トラベルの前に、
ホテル予約サイトの「トリバゴ」をおすすめします。
トリバゴでは予告なしで
トリバゴ独自のセールを開催しているので、
楽天トラベルのサイトよりも同じホテルが
安く泊まれることもしばしばあります。
最終的にどの予約サイトで
ホテル予約をしてもいいのですが、
先ずはトリバゴを見てから予約された方が賢明です!
その他、宿の予約は旅行代理店各社で
行うことができます。
まずは、
ツアーや宿の空き状況をチェックしておきましょう。
▼ツアー・ご宿泊の予約はこちらから▼
まとめ
ソメイヨシノとは違った魅力をもった、
河津桜が町内に約8,000本咲きます。
期間中は混雑をしているので、
桜まつりに出かける際は
今回の情報を活用してくださいね。
春を先取りできる河津桜を楽しんでくださいね。