的形海水浴場潮干狩り2019!潮見表と営業期間・時間を確認!貝の持ち帰りは可能?

2019年夏が来る前に海に行って
潮干狩りを楽しむ方も多いと思います。

子どもにも大人気の潮干狩りですが、
関西でも有名な的形海水浴場は
白砂の海岸が500mにも渡って続き
遠浅ですので、子どもも
潮干狩りしやすく家族連れに
人気があるスポットです。

そして
どうせ行くなら爆釣を狙いたいですよね!

ここでは、爆釣りの時間や日程、
気になる混雑状況や時間・料金、
持ち物を詳しくみて行きましょう。


 

貝毒について

貝毒とは、毒があるプランクトンを
あさりのような二枚貝が
餌として食べることによって
その毒が貝に蓄積されている状態
の事を言います。

毒の種類は、
麻痺性貝毒や下痢性貝毒があります。

貝毒は食べない限り素手で触っても
何も問題はありません。

今現在は、的形海水浴場
では貝毒の情報はでていませんが、
最新の情報にご注意ください。

→的形海水浴場公式サイト


的形海水浴場で採れる貝の種類

的形海水浴場ではどんな貝が
採れるのでしょうか?
調べてみました!

的形海水浴場で採れる貝の種類
・あさり
・はまぐり
・マテ貝

3種類の貝が採れるようです!


的形海水浴場の潮干狩りの料金と期間

的形海水浴場の潮干狩りの料金
【料金】
大人(中学生以上) 1400円
小人(4歳以上) 800円
的形海水浴場の潮干狩りの期間

【期間】
3月~6月下旬

【時間】
午前8:00~午後5:00 (開場時間)
午前9:00~午後5:00 (潮干狩可能時間)

5月3日(祝),4日(祝),5日(祝)の3日間は
ゴールデンウィーク特別営業のため
朝8時スタートになります。

持ち帰れる貝の量は

的形海水浴場の潮干狩りで採れたアサリは
安全なアサリと交換になります。

上限、お一人様(4歳以上)
約1㎏までとなっています。


的形海水浴場潮干狩りの潮見表

的形海水浴場の潮見表をチェックして
いつ潮干狩りに行けばいいか
確認しておきましょう。

2019年姫路的形海水浴場潮見表

的形海水浴場潮干狩り最適日
・4月4~6日
・4月18日~21日
・5月3日~5月6日
・5月18日~5月21日


以上が大潮で5時間ほど潮干狩りが
楽しめる日程となっています。

いずれも午後の時間帯となっていて、
最干潮時の前後1時間程度が
爆釣タイムとなります。

GW中は
5月3~6日が大潮なので
潮干狩りを問題なく楽しめます。

参考にされて下さい。

潮干狩りの必須持ち物

潮干狩りに行く為に、絶対必要な物は
・くまで(レンタル100円)
・バケツ(レンタル300円)
・ぞうり
・ビニール袋
・タオル
です。

マテ貝を取るために必要な物。
・クワ
・塩

マテ貝とは殻長15cmぐらいまで大きくなる
マテガイ科の二枚貝。

細長く割れやすいので採るときは
注意してください。

あさりとほぼ同じ場所に生息していますが
砂深く潜っているので採り方に
コツが必要です。

最近、御殿場浜の潮干狩りで
流行っているるマテ貝採りも
お楽しみください。

採り方はまず、マテ貝が生息している
場所を探す。

見つからない場合は
周りの人をよく見てみて下さい。

マテ貝を採っている人がいれば
近くで作業してみましょう。

マテ貝の穴らしきものを見つけたら
クワで穴を削って下さい。

その穴に塩を入れて、待ちます。

早くて1分くらいで、マテ貝が顔を
だしましたら成功です。

マテ貝は折れやすいので
採る際は注意して下さい。

小さいお子さんがいる場合や
その他必要な物。
・下着(濡れてしまった時の為)
・着替え(濡れたり汚れたりした時)
・帽子(熱中症予防)
・日焼け止め(日焼け予防)
・水分(熱中症予防)
・軍手(砂で怪我をしないよう)
・クーラーボックス
(帰宅まで時間がかかる場合)

的形海水浴場ではくまでとバケツの
レンタルがありますが、小さいお子様
がいる場合はしっかりと
準備をして行かれた方が安心です。

ここでは、潮干狩りに持って行く際に
便利なグッズを何点かご紹介します!

〇くまで

〇網(バケツで代用可)

〇クーラーボックスと保冷剤

〇2Lのペットボトルやポリタンク

砂を吐かせるために、現地の海水
持って帰りましょう。

〇サンシェード

海岸付近で簡単に休憩ができ、
日差しも遮れる折り畳み式のテントがあると
お子さんも安心ですね。

〇日焼け止め

炎天下の中、数時間日光に
さらされることになるので、
お子さんも含め、紫外線対策をしましょう。

〇帽子

強い日差しの中で長時間
いることもあるので、
動きやすい服装かつ暑さ対策もしましょう。

〇折り畳みの小さい椅子

砂地を掘るので、長時間しゃがんだ姿勢では
かなり疲れてしまいます。
小さな折りたたみ椅子があると、
腰を痛めず潮干狩りを楽しめます。

的形海水浴場へのアクセス

車でのアクセス

車でのアクセス
・加古川バイパス高砂北ランプより15分

・中国縦貫路福崎インターより20分

・山陽自動車道姫路東インターより20分

電車でのアクセス

鉄道でのアクセス

【阪神・阪急各線から】
神戸電鉄経由山陽電車乗り入れ、
「大塩駅」下車

JR姫路駅で山陽電車姫路駅に乗り換え、
「神戸・大阪方面」各列車に乗車
「大塩駅」下車

的形海水浴場基本情報

的形海水浴場基本情報
【住所】
〒671-0111
兵庫県姫路市的形町的形1718

【連絡先】
TEL:079-254-1964

【設備】
・更衣室・トイレ・自動販売機
・コインロッカー
・冷水シャワー(無料)
・温水シャワー(有料)

的形海水浴場の駐車場

的形海水浴場駐車場

【料金】
・二輪車:無料
・自動車:500円
・大型車:1000円

【収容台数】
1000台

第一駐車場・第二駐車場あり。
8時~17時以外は駐車できません。

的形海水浴場の潮干狩りと駐車場の混雑状況

GWは臨時駐車場も混んでいるようですね・・。
駐車場は1000台と多いですが
早めの到着を予定していたほうが
いいかと思います。

周辺の観光スポット

姫路城

【営業時間】
9:00~17:00 入城は16:00まで。
4月27日~8月31日は1時間延長。
【住所】
〒670-0012  兵庫県姫路市本町68
【連絡先】
TEL:079-285-1146
【料金】
大人: (満18歳以上) 1,000円
小人: (小学生から高校生) 300円

姫路セントラルパーク

【営業時間】
夏季10:00~18:00
その他:受付終了、閉園1時間前まで
開園:10:00~17:00 サファリ
休園:GWは無休
【住所】
〒679-2121
兵庫県姫路市豊富町神谷1436-1
【連絡先】
TEL:079-264-1611
【料金】
大人3500円
子ども(小学生)2000円
幼児(3歳~)1200円

まとめ

的形海水浴場はとても人気が
ある潮干狩りスポットです。

休憩上は関西屈指の
休憩所になっています。

砂浜全体を見渡せる
位置に事務所が設置されており
監視タワーもあるので、
安全面でも安心できますね。

周辺の観光スポットとしては
姫路城や姫路セントラルパーク
がありますので、
一日では堪能しきれないほど
楽しめると思います。

是非、的形海水浴場で潮干狩りを
お楽しみください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください