南伊豆町の
「みなみの桜と菜の花まつり」は、
早咲きの河津桜と菜の花が、
同時に楽しめます。
夜はライトアップされた桜が、
昼とは違う雰囲気で迎えてくれます。
だから期間中は、
一足早く春を感じたい人で、
「みなみの桜と菜の花まつり」の会場は、
混雑しているんです。
そこで、
今回は「みなみの桜と菜の花まつり」について、
いろいろ調べてみました。
まつりの日程・時間はもちろん、
ライトアップや、
河津桜の開花状況や見頃なども確認です。
また混雑状況や駐車場についても調査したので、
見てくださいね。
2020年南伊豆の河津桜と菜の花 開花状況
みなみの桜と菜の花まつりで見られる桜は、
早咲きの河津桜という品種です。
河津桜は、
例年2月中旬に咲き始めます。
しかし、
暖かい年は早く開花しますし、
雨や風などの天候によっても、
例年通りには咲きません。
例えば2016年の開花状況は、
1月25日ころ咲き始めて、
1月末で2分咲きでした。
しかし2018年は、
2月13日ころ、
やっと咲き始め、
2月22日で3分咲きだったんです。
2020年の開花状況は、
南伊豆町観光協会のサイトで確認できます。
南伊豆町観光協会:http://www.minami-izu.jp/entry-info.html?id=162849
ちなみに、
2019年1月26日現在で、
桜は「つぼみ」の状態で、
菜の花は「見頃」を迎えています。
「みなみの桜と菜の花まつり」では、
さくらと一緒に菜の花も楽しめます。
桜のピンクと菜の花の黄色の、
コントラストが絶妙です。
天気の良い日に眺めると、
一足早く春を感じることができますよ。
こちらの動画で桜並木の様子が、
確認できます。
日中とライトアップした桜の、
両方が見られます。
河津桜と菜の花の見頃はいつ?
早咲きの河津桜は、
2月中旬から3月上旬まで楽しめる桜です。
そして河津桜の見頃は、
6分咲き~8分咲きのころですよ。
今までの桜の見頃の時期を振り返ってみると、
2015年2月20日ころ6分
→2月27日ころ満開
2016年2月15日ころ6分
→2月24日散り始める
2017年2月8日ころ6分~8分
→2月15日満開
2018年2月20日ころ6分~8分
→3月3日ころ散り始める
2019年2月5日ころ2分
→2月18日ころ満開
このような時期が見頃です。
南伊豆河津桜と菜の花は、
下賀茂青野川沿い約4㎞に渡って咲く、
約800本の桜が見られます。
桜の咲き方は場所によって違います。
だから、
「見頃の時期に行けなかった!」という方も、
まだ咲いている木があることもあります。
足を運ぶ前に、
開花状況を確認してから出かけるといいですよ。
みなみの桜と菜の花まつりの日程と営業時間
名称:第22回みなみの桜と菜の花まつり
日程:2020年2月10日(月)
場所:静岡県賀茂郡南伊豆町青野川沿い約4㎞
主催:みなみの桜と菜の花まつり実行委員会
【#みなみの桜と菜の花まつり】
令和初だけど『令和2年2月10日~3月10日』となりますどんな景色に出会えるのかな。
そして、あなたは誰とその景色を見るのかな。#春がカレンダーをおいこしてきた そんな南伊豆でお待ちしております。#南伊豆 #いいね伊豆 #超南伊豆#桜 #河津桜 #sakura #japan pic.twitter.com/hKAD5ASujQ— (一社)南伊豆町観光協会 (@info_mizu) 2019年9月3日
イベントも、
いろいろあります。
こちらのイベント情報は、
現時点では未定の為日程は更新しつつも
2019年のイベント内容を紹介いたします。
オープニング神事
日時:2月10日(月)10:00から
場所:菜の花畑(日野)
内容:桜まつりの成功と無事を願う神事
第20回菜の花結婚式
日時:2月17日
場所:菜の花畑(日野)
内容:結婚式(1組限定)
https://twitter.com/aokisazae/status/962687810439233539
ガラポン抽選会
日程:2月10日(月)~3月10日(火)
時間:10:00~15:00
場所:道の駅下賀茂温泉湯の花
条件:スタンプラリーの応募条件をクリア
他にも、
人力車から桜を眺めることもできます(有料)
2月16日(日)~3月初めの、
9:30~14:30まで行っています。
また「みなみの桜と菜の花まつり」の期間中は、
桜まつり出店会場にて、
撮影にピッタリな、
フレームの貸し出しがあります。
思い出づくりに活用してみませんか。
そして、
2月23日(月)・3月1日(日)は、
伊勢海老のみそ汁のサービスがあります。
11:00~と13:00~の2回、
下賀茂商店街のミローの駐車場にて行われます。
なくなり次第終了なので、
興味のある方は、
早めに足を運んでみてはいかがでしょうか。
みなみの桜と菜の花まつりの混雑状況
みなみの桜と菜の花まつりの混雑は、
- 桜が見頃を迎えた
- 晴れた日
- イベントがある
- 早目の時間帯
このようなときに混雑をしています。
晴れている休日ともなると、
絶好の花見日和ですよね。
しかし、
そんな日は多くの人が出掛けて混雑は必至です。
車で出かける人も多く、
駐車場待ちの行列ができる時間もあります。
9:00には駐車場に入れなかったなんてことも、
あるようです。
そこで混雑は嫌だ!という方は、
- 平日に行く
- 朝早く出かける
- 夕方にする
- ライトアップの桜を見る
- 咲き始め・葉が出る頃に行く
- 公共交通機関を使う
- 何日か滞在して、のんびり空いた時間に散策する
このような方法があります。
河津桜というと皆さん河津町のお祭りに行くようですが、こちらは南伊豆の「みなみの桜と菜の花まつり」はあまり混雑していなく渋滞も発生していないのでおすすめしときます。 pic.twitter.com/3ZZI30adbz
— Kusaka (@senzgok) February 26, 2017
しかし、
同じ時期にある「河津桜まつり」は、
まつりの期間中に100万人の人が訪れます。
「みなみの桜と菜の花まつり」は
比較的ゆっくり桜を見られます。
口コミを調べていて、
どちらに行くか迷って、
「みなみの桜と菜の花まつり」に、
決めたという方もいましたよ。
みなみの桜と菜の花まつりのライトアップと日程と時間
夜桜ライトアップ
場所:銀の湯橋近くから九条橋近く
時間:18:00~21:00
ライトアップされた桜は、
昼間とは違い、
艶やかに彩られます。
ゆっくりできるなら、
昼間の桜と夜桜の違いを、
確認するのも楽しいですね。
河津桜まつりも楽しもう
「河津桜まつり」は、
「みなみの桜と菜の花まつり」と同じ、
2月10日(月)~3月10日(火)まで
開催されます。
静岡県賀茂郡河津町にある河津川沿いの、
桜並木と、
河津桜の原木を見ることができます。
また桜の足元には、
菜の花が咲いている場所もあり、
コントラストを楽しめます。
2月20日(木)~3月3日(火)の、
18:00~21:00に、
桜がライトアップされて、
幻想的な時間を過ごせます。
ライトアップの場所などは、
マップを確認してくださいね
みなみの桜と菜の花まつりの駐車場
「みなみの桜と菜の花まつり」では、
駐車場が用意されています。
収容台数:250台(各所の合計)
料金:普通500円・バイク200円・バス2,500円
住所:静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂
満車の場合は周辺にある駐車場を利用する方法もあります。
「みなみ桜と菜の花まつり」周辺の駐車場も紹介します。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m16!1m12!1m3!1d52524.81911740263!2d138.83907051574783!3d34.634463917701936!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!2m1!1z44G_44Gq44G_44Gu5qGc44Go6I-c44Gu6Iqx44G-44Gk44KK5ZGo6L666aeQ6LuK5aC0!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1548591459485&w=600&h=450]
そして伊豆急下田駅に駐車して、
バスを利用する方法もあります。
こちらが下田駅周辺の駐車場です。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m16!1m12!1m3!1d13124.085240471376!2d138.93489516587215!3d34.67941163121712!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!2m1!1z5LiL55Sw6aeF5ZGo6L666aeQ6LuK5aC0!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1548577131862&w=600&h=450]
みなみの桜と菜の花まつりへのアクセス
菜の花畑:伊豆急下田駅から
「下賀茂行き」のバスに乗車
→「日野(ヒンノ)」バス停下車→徒歩すぐ
車の場合
東京から
東名高速→小田原厚木道路→135号線
→下田→南伊豆
まだまだ寒い3月4月!お手軽?防寒グッズ
桜が咲く3,4月は、
寒い日も多くあります。
外に居ることが長くなるお花見には防寒対策は必須。
お花見以外にも役だつお手軽便利な防寒グッズを
確認してみましょう。
衣類にシュッとひと吹き「ポカポカスプレー」
衣類に吹きかけるだけであったかいなんて、
お手軽すぎますね・・・。
カイロ?携帯バッテリー?「エネウォーマー」
カイロが携帯充電バッテリー?
充電バッテリーがカイロ?
便利な充電式ポケットカイロです。
めっちゃ寒がりなあなたに「ぬくさに首ったけ」
電熱線内臓のインナーベスト。
1度着たら手放せません。
お花見の場所取りに最適?「歩ける寝袋」
寝袋なのに寝ない要素も取り入れる・・。
もはや、あったかい袋ですね。
GWも桜を楽しむなら北海道へ!
桜の季節は今だけではありません。
桜前線はゆっくりと北上し、
GWには北海道で桜が見頃を迎えます。
日本の四季は、各地に足を運べば、
長く楽しめるのが魅力的でもありますよね。
そんな、北海道旅行を手堅く、安く行くなら
やっぱり早めの予約に限ります!
ネット予約にせよ、ご自身の直接手配にせよ、
早い段階での予約に勝る激安はありません!
筆者の経験上、
北海道の激安ツアー予約であれば楽天トラベル
が最強ではないかと思っています。
予約数でツアー料金が増減する
楽天トラベルのシステムは、
簡単に言えば早い者勝ち!
予約が早ければ安くなる明快なシステムです。
絶対安く!と言うのであれば、
楽天トラベルの一択ですね。
また、航空券は先に購入したけど、
肝心な宿泊先がまだ決まっていない・・・
そんな方は、楽天トラベルの前に、
ホテル予約サイトの「トリバゴ」をおすすめします。
トリバゴでは予告なしで
トリバゴ独自のセールを開催しているので、
楽天トラベルのサイトよりも同じホテルが
安く泊まれることもしばしばあります。
最終的にどの予約サイトで
ホテル予約をしてもいいのですが、
先ずはトリバゴを見てから予約された方が賢明です!
その他、宿の予約は旅行代理店各社で
行うことができます。
まずは、
ツアーや宿の空き状況をチェックしておきましょう。
▼ツアー・ご宿泊の予約はこちらから▼
まとめ
2月10日から始まる、
「みなみの桜と菜の花まつり」は、
河津桜と菜の花が迎えてくれます。
夜はライトアップされた桜が楽しめます。
早咲きの河津桜で、
一足早く春を感じてみませんか。
その際に、
混雑状況など参考にしてくださると幸いです。