三原神明市2020駐車場と混雑状況!だるま・植木市の会場と場所も確認!

三原神明市は、
吉備路に春の訪れを告げる祭りです。

この神明市には、
3日間で30万人が訪れるため、
とても混雑します。

だから今回は、
三原神明市の会場や場所を調べました。

交通規制もしているので、
事前に確認をしておくと、
時間を有効に使えますよ。

そして混雑の状況を調査したら、
駐車場やアクセス方法も見えてきました。

 

2020年の三原神明市を、
楽しむための手引きとして利用してくださいね。


 

三原神明市の開催日程

三原神明市は、
三原駅周辺で、
毎年2月の第2日曜日を含む、
前3日間開催されます。

2020年三原神明市開催日程

開催日程(予定)

2月7日(金)〜10日(月)

時間

9:00~20:00

この時間に屋台を楽しみ、
ダルマも販売されています。


その昔、
「神明祭り」は伊勢神宮を祀る祭りでした。

伊勢信仰が広まったのは、
室町時代末期のことです。

そのころ、
三原は港町として賑わっており、
九つの町組が寄り合って始めた祭りが、
神明祭りでした。

そして三原城を築いた小早川隆景は、
この神明祭りを大切にしていました。

当時の祭りは、
東町や館町に数百の屋台が並び、
身動きできないくらいの人で賑わっていました。

小早川隆景は、
この人出を見て、
その年の豊凶を判断されていたそうです。

 

この神明祭りが、
三原神明市として受け継がれており、
毎年3日間で30万人が訪れています。

 

そして、
神明市のシンボルは『神明大ダルマ』です。

今ではシンボルの大ダルマですが、
もともとは昭和25年ころに、
だるまくじをするための目印として、
飾ったのが始まりなんだそうですよ。

現在は4代目のダルマが迎えてくれます。

4代目神明ダルマの大きさは、
高さ3.9m・直径2.9mで、
重さは500㎏もあるのだとか。

歴代のダルマに比べると、
スッキリしたようですが、
神明市のシンボルとして、
訪れた人を見守っていますよ。

三原神明市の屋台はたい焼きが有名

  • たこ焼き
  • たい焼き
  • たこ天
  • から揚げ
  • あんまき
  • フランクフルト
  • 酔心山根本店の甘酒や奈良漬
  • 射的
  • お化け屋敷
  • 金魚すくいなど

三原神明市には、
これらの定番の屋台や、
ゲームや名産などの屋台が、
約500軒連ねています。

 

そして今回は数ある屋台の中でも、
『小島商店の姫路たい焼き』をおすすめします。

常に行列ができていますが、
長いときで1時間以上待つこともあるんです。

人気の秘密は、
やっぱりあんこです。

北海道産の大粒のあんこが、
たっぷり入っていますよ。

一斗缶に入ったあんこをすくって、
次々に作っていますが、
たい焼きを求める列はなかなか進みません。

あんこは濃厚で、
食べごたえ抜群です。

濃い味なので冷めても美味しいです。

だから温かいときと、
冷めたたい焼きと食べ比べても面白いですよ。

そして濃厚なのに、
甘すぎないのが人気の秘密だと、
勝手に思っています。

三原神明市だるま・植木市の販売会場・場所

三原神明市のだるまの販売会場と場所

  • 浮城広場
  • 隆景広場

こちらが、
だるまの販売会場です。

販売時間は、

10:00~16:00

こちらの時間なのですが、
売り切れ次第販売が終わってしまいます

数量に限りがあるので、
ダルマを購入するなら早い時間がいいですね。

浮城広場は三原駅前で、
隆景広場は、
三原駅西口バスターミナル近くです。

三原神明市は、
別名『だるま市』と呼ばれています。

三原のダルマは、
頭が細長いのが特徴で、
豆絞りの鉢巻をしている姿をしています。

そして、
ダルマの中に鈴や小石を入れて、
音が鳴るようになっています。

これは、
「願いが成るように」の思いがこもっています。

昔から家族分のダルマを購入して、
背に家族の名前を書き、
神棚に供えていました。

家族円満や開運の縁起物として、
買い求めていたのです。

今では、
さまざまな大きさや色のダルマがあり、
金運や健康運など、
願い毎に分かれたダルマが人気です。

小さいダルマは、
お土産用として購入される方も多いですよ。


三原神明市の植木市の販売会場と場所

本町・館町

こちらの場所で、
植木市が行われています。

販売時間は、

9:00~20:00

このような時間なので、
露店と同じ営業時間ですね。

植木市は、
露店が並んでいる一角なので、
場所はすぐに分かりますよ。

三原神明市の植木市は、
もともと農具などを、
販売していたものが時とともに変化して、
現在の姿になっています。

さまざまな植木が並んでいるので、
見ていると、
お気に入りが見つかるかもしれませんね。

出典:http://www.mhr-cci.or.jp/shinmei/

三原神明市の混雑状況は?

初めに伝えたように、
三原神明市には、
3日間で30万人が訪れます。

特に最終日の日曜日は、
9:00~20:00の
開催時間中はずっと混雑しています。

動画を見てもらうと分かる通り、
一度人混みの中に入ると、
流れに身を任せることしかできません。

だからといって、
遅い時間ならと思ったら、
売り切れていることもあるんです。

三原神明市の交通状況

三原神明市に行く交通手段についての情報です。

3日間で30万人の人が、
神明市の会場に集まります。

車で行こうと考えている場合は、
駐車場のことも考える必要があります。

それというのも、
専用駐車場がないからです。

車で来るときは、
周辺の駐車場に停めます。

駐車場の収容台数に限りがあるので、
公共交通機関を使うことも考えましょう。


三原神明市の交通規制

三原神明市は、
JR三原駅の北側一帯を、
交通規制して行われます。

どこが交通規制されているか、
案内図を載せておきます。

確認してくださいね。

出典:file:///C:/Users/owner/Pictures/6759.pdf

三原神明市の駐車場

三原神明市に車で訪れても、
専用の駐車場は用意されていません。

三原駅周辺の駐車場

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m16!1m12!1m3!1d3292.015918175053!2d133.07931101492014!3d34.400941320164534!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!2m1!1z5LiJ5Y6f6aeF44CA5ZGo6L666aeQ6LuK5aC0!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1543386770560&w=600&h=450]

その中でも、
収容台数の多い駐車場を紹介します。

三原パーキングセンター

住  所:広島県三原市港町1丁目4-1
収容台数:200台
営業時間:24時間
駐車料金:30毎100円(8:00~20:00)
1時間毎100円(20:00~8:00)
最大料金:24時間1,500円

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3292.068408818469!2d133.08016881504255!3d34.39960710679223!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x355056695e61c5d1%3A0x575e6649aa0e08ef!2z5LiJ5Y6f44OR44O844Kt44Oz44Kw44K744Oz44K_44O8!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1543385936522&w=600&h=450]

三原市営三原内港東駐車場

住所:広島県三原市城町3丁目1-21
収容台数:165台
営業時間:24時間
駐車料金:
1時間180円以降30分毎に90円(7:00~22:00)
1時間110円以降1時間毎に110円(22:00~7:00)

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3292.092446192839!2d133.08049666504246!3d34.398996106824626!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x3550566eb5226a0b%3A0x4d6a53b9d32afdde!2z5LiJ5Y6f5biCIOS4ieWOn-WGhea4r-adsemnkOi7iuWgtA!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1543386051687&w=600&h=450]

紹介した駐車場は、
収容台数は多いのですが、
会場まで少し歩きます。

収容台数が数台の駐車場も、
三原駅周辺にあります。

駅周辺の有料駐車場もかなりの
台数がありますが、
それでもお祭り期間中は
すぐに満車になってしまうことも
予想されます。

そこでお勧めなのが、事前に駐車場を
予約確保できてしまう、駐車場予約システム
「akippa」です!!

akippaとは普通なら利用できない
月極の空いている駐車場や
個人が所有している駐車場を利用できる
システムです。

事前に停めたい場所の周辺の空き駐車場を
スマホやパソコンで探して予約して
支払いをしておけば
当日は駐車場に困ることなく
スムーズに駐車できる、
便利なオンラインコインパーキングです。

元々空いている駐車場を利用するので
料金も格安になっています。






akippaに掲載されている駐車場の
事前予約を取ることができます!

ぜひ、活用してみてくださいね!

三原神明市へのアクセス

車の場合

広島方面から

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m28!1m12!1m3!1d210626.94374881955!2d132.62927557614088!3d34.425586755198154!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!4m13!3e0!4m5!1s0x355a9908eef34fbb%3A0x7e4ce50cfc1f772!2z5bqD5bO25biC44CB5bqD5bO255yM!3m2!1d34.385202899999996!2d132.4552927!4m5!1s0x3550566b80bd120f%3A0xf96cfee70cecbb35!2z5LiJ5Y6f6aeF!3m2!1d34.400557!2d133.083144!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1543221683538&w=600&h=450]

福山方面から

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m28!1m12!1m3!1d105299.97455995717!2d133.15324519930067!3d34.436299517549415!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!4m13!3e6!4m5!1s0x355110bc9a104433%3A0x945c406e36701b7!2z56aP5bGx!3m2!1d34.4858993!2d133.3623127!4m5!1s0x3550566b80bd120f%3A0xf96cfee70cecbb35!2z5LiJ5Y6f6aeF!3m2!1d34.400557!2d133.083144!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1543222199877&w=600&h=450]

電車の場合

山陽本線JR三原駅降りてすぐ

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m28!1m12!1m3!1d3292.0043814191685!2d133.08162866504247!3d34.40123455670568!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!4m13!3e6!4m5!1s0x3550566b80bd120f%3A0xf96cfee70cecbb35!2z5LiJ5Y6f6aeF!3m2!1d34.400557!2d133.083144!4m5!1s0x35505612e3e563f3%3A0x6b4487ab346aed0e!2z6aSo55S644CB44CSNzIzLTAwMDQg5bqD5bO255yM5LiJ5Y6f5biC!3m2!1d34.4013883!2d133.0843683!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1543222102343&w=600&h=450]

まだまだ寒い2月!お手軽?防寒グッズ

外に居ることが長くなるイベントには防寒対策は必須。

冬に役だつお手軽便利な防寒グッズを
確認してみましょう。

衣類にシュッとひと吹き「ポカポカスプレー」

衣類に吹きかけるだけであったかいなんて、
お手軽すぎますね・・・。

カイロ?携帯バッテリー?「エネウォーマー」

カイロが携帯充電バッテリー?
充電バッテリーがカイロ?

便利な充電式ポケットカイロです。

めっちゃ寒がりなあなたに「「ぬくさに首ったけ」

電熱線内臓のインナーベスト。

1度着たら手放せません。

2020年に激安で旅行するには?

東京オリンピックイヤーの今年は、
国内旅行の価格が高騰すると予想されています。

春休みや夏休みのい家族で行く
国内旅行を手堅く、安くいくなら
やっぱり早めの予約に限ります!

ネット予約にせよ、ご自身の直接手配にせよ、
早い段階での予約に勝る激安はありません!

筆者の経験上
国内の激安ツアー予約であれば楽天トラベル
が最強ではないかと思っています。

予約数でツアー料金が増減する
楽天トラベルのシステムは、
簡単に言えば早い者勝ち!

予約が早ければ安くなる明快なシステムです。

絶対安く!と言うのであれば、
楽天トラベルの一択ですね。

>>楽天トラベルで調べる

 

また、航空券は先に購入したけど、
肝心な宿泊先がまだ決まっていない・・・

そんな方は、楽天トラベルの前に、
ホテル予約サイトの「トリバゴ」をおすすめします。

トリバゴでは予告なしで
トリバゴ独自のセールを開催しているので、
楽天トラベルのサイトよりも同じホテルが
安く泊まれることもしばしばあります。

最終的にどの予約サイトで
ホテル予約をしてもいいのですが、
先ずはトリバゴを見てから予約された方が賢明です!



トリバゴで比較する

その他、宿の予約は旅行代理店各社で
行うことができます。

まずは、
ツアーや宿の空き状況をチェックしておきましょう。

▼ツアー・ご宿泊の予約はこちらから▼

楽天トラベル
Yahooトラベル

まとめ

三原神明市は、
昔から「神明さん」の愛称で親しまれています。

今回は、
その三原神明市の混雑の状況と、
おすすめ屋台を紹介しました。

交通規制・駐車場・アクセス方法も調べたので、
活用してくださいね。

2020年の、
願いがかなうように三原神明市で、
「だるま」を購入してみませんか。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください