宮ヶ瀬ダムで有名な宮ヶ瀬湖。
実は宮ヶ瀬ダムから少し行ったところに
宮ヶ瀬湖畔園地という大自然あふれる
広大な敷地の公園があるのをご存知ですか!?
そこでは毎年大人気
30mのクリスマスツリーイルミネーション
が見られます!!
ですが行ったことがないと、
たどり着けるか不安・・・
駐車場はあるの・・・?
コンビニは?食事はどうしたらいいの?
など気になることがいっぱいですよね!!
ということで今回は、
2019年宮ヶ瀬イルミネーションの
アクセス方法や開催期間、点灯時間や駐車場、
混雑情報や屋台情報などをまとめてみました!!
宮ケ瀬イルミネーションの住所
2018宮ケ瀬イルミネーション pic.twitter.com/qPf7czBv93
— 茶々○ (@Fairy_of_snow1) 2018年12月26日
宮ヶ瀬イルミネーションは
「宮ヶ瀬湖畔園地」内で開催されています。
いざ行ってみようと思うと、
どこなの?
と迷う方が多いようです。
住所は、
神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬940-4
カーナビでは表示されないようですので、
「宮ヶ瀬940」または「宮ヶ瀬ミーヤ館」
で入力すると目的地へ案内してくれます!
宮ヶ瀬湖畔園地には、2.5ha芝生が広がる
「けやき広場」やカヌー体験が出来る「親水池」、
315mある「大吊り橋」があり家族連れで
一日中自然が楽しめます!!
そして、
クリスマスの時期に高さ約30mの自生の
もみの木にイルミネーションが灯るのです!!
一日大自然を満喫し、イルミネーションを見て
締めにイルミネーションを見るのもいいですね!!
宮ヶ瀬イルミネーションへのアクセス
宮ヶ瀬イルミネーションへのアクセスですが、
残念ながら山の中に位置していますので
電車ではアクセスできません。
アクセス方法は、車かバスになりますので、
詳しく見ていきましょう。
車でのアクセス方法
圏央道相模原I.Cより20分
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m28!1m12!1m3!1d51935.33926652416!2d139.2222838042588!3d35.55472206696685!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!4m13!3e6!4m5!1s0x60191ca45fef067b%3A0x992ee577a75002fe!2z55u45qih5Y6f44Kk44Oz44K_44O844CB44CSMjUyLTAxMTYg56We5aWI5bed55yM55u45qih5Y6f5biC57eR5Yy65Z-O5bGx77yR5LiB55uu77yS77yX!3m2!1d35.5802104!2d139.291581!4m5!1s0x6019053fb5f87173%3A0x9ed95caa5c23cc4f!2z5a6u44O254Cs5rmW55WU5ZyS5Zyw!3m2!1d35.5235893!2d139.225585!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1539176452884&w=400&h=300]バスでのアクセス方法
小田急本厚木駅から神奈中央交通バス
「宮ヶ瀬」行き終点すぐ
宮ケ瀬イルミネーションの駐車場と混雑情報
宮ヶ瀬イルミネーションを見に行くには、
バスか車でのアクセスしかありません。
多くの方が車でアクセスするのでは
ないでしょうか?
その際に気になるのは駐車場ですね。
イルミネーションの行われる宮ヶ瀬湖畔園地
にも駐車場がありますが、満車になる可能性も
ありますので、併せて宮ヶ瀬ダムの駐車場も
ご案内します。
宮ヶ瀬湖畔園地駐車場
平日は無料
土日祝日、夏休み期間(7/21~8/31)30分まで無料
2時間まで300円、2時間以上500円、
GWは2時間以上500円(9:00~17:00)
駐車場はいくつかに分けられていますので、
事前に確認しておきましょう!!
P1:小中沢A 46台
P2:小中沢B 76台、大型10台
P3:小中沢C 214台
P4:水の郷第1 90台
P5:水の郷第2、3 150台 大型7台
P6:臨時駐車場 600台
P7:宮の平第150台(土曜日、日曜日、祝日)
P8:宮の平第250台(臨時駐車場)
P9:臨時駐車場 180台
イベント時には臨時駐車場も解放されますので、
到着時間に合わせて臨機応変に駐車場を
選んでくださいね!!
宮ケ瀬イルミネーションの概要
宮ヶ瀬イルミネーションとは、
宮ヶ瀬湖畔園地の広大な公園の中にある
高さ30mの自生のモミの木に
1万個もの電球でイルミネーションが施されます。
高さ30mの自生のモミの木ですから他では
なかなか見られない大迫力のイルミネーションが
楽しめるのが見どころですよ!!
公園内のつり橋や商店街も可愛らしい
イルミネーションが点灯していて、
キャラクターや動物なども
イルミネーションで表現されています。
まるでおとぎの国に迷い込んだかのような
わくわくした気持ちになれます。
2019年12月25日までは
湖畔園地内の野外ステージで、
パフォーマンスを披露するイベントもあり、
イルミネーションと併せて楽しめます!!
また、
サンタクロースと記念撮影が出来るゾーンや
出店などもあり、家族連れはもちろんデートや
友人同士でもお祭り感覚で一日中楽しめますよ!!
宮ケ瀬イルミネーションの開催期間と時間
2019年宮ヶ瀬イルミネーションの
開催期間と点灯時間を確認していきましょう!!
2019年11月23日~12月25日
【点灯時間】
17時~22時
※クリスマスまでの2週間は23時まで
[/su_box]
2週間間限定のイベントですので、
ぜひお見逃しなく!!
ちなみに、イルミネーションの点灯時間に
合わせて入園すると混雑に巻き込まれますので、
14時~15時ごろを目指して行くのがおすすめです!!
イルミネーションまでの時間は公園内を散策したり、
イベントを楽しんだり、屋台で小腹を満たしたりなど
あっという間に時間が過ぎてしまいますよ。
宮ケ瀬イルミネーション🌟吊り橋渡ってきた。揺れてちょっと怖かった🌀 pic.twitter.com/yVyOStztMw
— くろコ (@rerupa) 2018年12月23日
2019年クリスマスツリーの点灯式はいつ?
宮ヶ瀬イルミネーションでは、
イルミネーション開催期間の
初日に点灯式が行われます!!
2019年11月23日(日)予定
【時間】
17時頃
前もって入園しておくと点灯式も見られて
良い思い出になるのではないでしょうか!?
ただし、宮ヶ瀬イルミネーションは毎年
約25万人が訪れる大人気イベントですので、
特にイベント初日の点灯式は混雑が予想され
ますのでご注意くださいね。
宮ケ瀬イルミネーションの観賞料金
宮ヶ瀬イルミネーションは、広大な敷地と大自然
を誇る宮ヶ瀬湖畔園地内で行われ、自生のモミの木に
約1万個ものイルミネーションが施されます。
毎年25万人が訪れる大人気イベントですから、
さぞチケット料も高そうですよね・・・
しかし!!
なんと、イルミネーション鑑賞料金は
無料なのです!!
そもそもこの大自然あふれる宮ヶ瀬湖畔園地
自体が無料で入園でき、園内の施設も
無料で見学や利用できるものがあります!!
さらに平日は(イベント時は別)駐車場も
無料と来ていますから、普段から遊びに行って
みたいですね。
大人気の理由がここにもありました。
大迫力のイルミネーションが無料でみられると
あらば、ぜひ行ってみたいものですね!!
宮ケ瀬イルミネーションの花火はいつ?
無料の宮ヶ瀬イルミネーション。
まだまだ驚くことに、
点灯式には打ち上げ花火も
見ることができるんです!!
宮ヶ瀬イルミネーションの打ち上げ花火は、
2019年11月23日(土)17時~ ※予定
点灯式の後に打ち上げです!!
クリスマスツリーのイルミネーションと
打ち上げ花火はなかなか見られませんので、
ぜひ足を運んでみては加いかがしょうか!?
宮ケ瀬イルミネーション&花火☆。.:*・゜綺麗だったー\(^o^)/ pic.twitter.com/oqUP13k5Yy
— ゚・*: .✩ピンク天使✩. :*・゜ (@8pinkangle8) 2016年12月23日
宮ケ瀬イルミネーションの屋台営業時間
宮ヶ瀬イルミネーションの行われる
宮ヶ瀬湖畔園地では、イベント開催中、
出店屋台も出ますのでお祭り気分も
味わえます!!
美味しい宮ケ瀬イルミネーション
ボケてる💦 pic.twitter.com/zx1xiNT6aa
— 茶々○ (@Fairy_of_snow1) 2018年12月26日
過去には、
たこ焼き
焼きそば
フランクフルト
豚汁
きりたんぽ汁
鮎の塩焼き
ジャガバター
玉こんにゃく
ふろふき大根
ホットドッグ、
お好み焼き、
炭焼きカルビ串焼き
餅串
ベビーカステラ
クレープ
ホットチョコレート
ホットサングリア
甘酒
などがあったようです!!
屋台の営業時間は人が集まる頃に徐々に開店し
21時ごろまでは確実にやっているようなので、
到着が遅くなっても食事が楽しめます。
また、
宮ヶ瀬湖畔園地では常設施設として
「水の郷商店街」があり、
宮ヶ瀬ならではのお土産や、
そばからクレープまでいろいろあります!!
営業時間はお店によってなので、
遅くなる場合は事前に確認しておきましょう!!
イルミネーションを上手にスマホで撮る方法
30mのクリスマスツリーなんて
あまり見られませんから、
ぜひとも思い出は画像に残して
おきたいですよね。
ですが、意外と苦戦するのが「夜景の撮影」。
イルミネーションと人物を撮影すると逆光で
うまくいかないなんてことも・・・
そこでここでは、
イルミネーションも綺麗に撮れる、
お勧めのスマホアプリをご紹介します!!
カメラ360
カメラ360には夜景モードがあり
イルミネーション撮影にも適しています。
また、撮影した後の加工もでき、
カメラ360には200種以上のフィルターがあるので、
撮影した画像をより素敵に加工することができます!!
Instant X
最大60秒間シャッターを開き続けることができ、
光の軌跡や動きを撮影することができますので、
他にはない幻想的な画像を撮ることができます!!
夜撮カメラ
1秒以上の露光をすることができ、光の
軌跡が残る写真を撮ることができます。
一押しのアプリです!!
2020年に激安で旅行するには?
東京オリンピックイヤーの今年は、
国内旅行の価格が高騰すると予想されています。
春休みや夏休みのい家族で行く
国内旅行を手堅く、安くいくなら
やっぱり早めの予約に限ります!
ネット予約にせよ、ご自身の直接手配にせよ、
早い段階での予約に勝る激安はありません!
筆者の経験上、
国内の激安ツアー予約であれば楽天トラベル
が最強ではないかと思っています。
予約数でツアー料金が増減する
楽天トラベルのシステムは、
簡単に言えば早い者勝ち!
予約が早ければ安くなる明快なシステムです。
絶対安く!と言うのであれば、
楽天トラベルの一択ですね。
また、航空券は先に購入したけど、
肝心な宿泊先がまだ決まっていない・・・
そんな方は、楽天トラベルの前に、
ホテル予約サイトの「トリバゴ」をおすすめします。
トリバゴでは予告なしで
トリバゴ独自のセールを開催しているので、
楽天トラベルのサイトよりも同じホテルが
安く泊まれることもしばしばあります。
最終的にどの予約サイトで
ホテル予約をしてもいいのですが、
先ずはトリバゴを見てから予約された方が賢明です!
その他、宿の予約は旅行代理店各社で
行うことができます。
まずは、
ツアーや宿の空き状況をチェックしておきましょう。
▼ツアー・ご宿泊の予約はこちらから▼
【最後に】
ということで今回は、2019年宮ヶ瀬イルミ
ネーションのアクセス方法や駐車場情報、
屋台や花火、点灯式情報などをまとめてみました!!
ぜひ2019年の最後に素敵な思い出を
作ってみてはいかがでしょうか!?
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。