門司みなと祭2020日程と駐車場・交通規制を確認!護衛艦と屋台情報も!

日本三大みなと祭にも数えられる
「門司みなと祭」。

2018年は
ディズニーパレートで盛り上がったのが
記憶に新しいですよね。

今年の2020年も
見逃せないイベントがいっぱいです。

例年は28万人前後の来場客が訪れます。

お祭りを楽しむためには、
事前にイベントや交通情報などを
チェックしておくことが重要です。

また、巡視船や練習船などの乗船には、
事前の申し込みが必要です。
早めに情報をチェックしておきたいですよね。

今回は、門司みなと祭の

イベント情報

護衛艦・ミサイル艦情報

気になる屋台情報

駐車場の場所と混雑情報、

交通規制情報

についてご紹介します。


 

門司みなと祭の概要

第1回の門司みなと祭は昭和9年に開かれました。

当初は船に関係のある出し物が多かったようです。

町内のシャギリ隊などはこの時代から続いています。

2020年は、第76回目の開催です。
2018年の開催時は、
ディズニーパレードが開催されたこともあり、
多くの観光客が訪れました。

大正レトロ調の街並みが美しい門司。
路地裏もなんだかレトロで素敵ですね。

//www.instagram.com/embed.js

門司みなと祭開催日程

2020年も門司みなと祭の開催が決定されています!

2020年門司みなと祭り開催日程

【日程】

2020年 5月23日(土)・24日(日) 開催予定

【時間】

9時50分〜21時30分
会場、曜日により終了時間は変わります。


門司みなと祭の楽しみ方・見どころ

ここでは、例年行われているイベントを中心に
ご紹介しますね。

市民・団体が参加の祝賀パレード

門司みなと祭の
メインイベント
の名にふさわしい、
豪華な祝賀パレードが街中を練り歩きます。

ミスポート門司を先頭に、
音楽隊、シャギリ隊、仮装車など
約2,000人が行進します。

日程:5月24日(日)
時間:12:00~14:00頃
場所:門司港地区

長い動画を見てわかるように、
「多彩なパレード」が楽しめます!

元祖!バナナの叩き売り実演

門司港といえば、
バナナの叩き売り発祥の地として
全国に名を知られています。

門司へ行くと良くこの言葉を見るのですが、
映像は見たことあるにしても、
なかなか実演を見る機会がありませんよね。

門司みなと祭では、実演を見ることができますよ!

海上自衛隊の護衛艦・ミサイル艦が一般公開

例年、海上自衛隊のミサイル艦を
門司みなと祭で見ることができます。
2020年もぜひ公開してもらいたいところですが、
まだ詳細は未定となっています。

ここでは、
2019年2018年の情報をもとにご紹介いたします。

護衛艦?自衛隊福岡地方協力本部によるミサイル挺の一般公開

一般的に知られている「護衛艦」という言葉。
実は、自衛隊用語なんです。

駆逐艦(くちくかん)、巡洋艦(じゅんようかん)など
全てまとめて「護衛艦」と呼ぶそうです。

しかし、今回公開されるミサイル艇
武装された練習艦(元護衛艦を含む)、
支援艦艇は、護衛艦扱いにはならないとか。

こういう豆知識を持って見学にいくと、
より理解が深まって、楽しめますよね。

「しらたか」の紹介

はやぶさ型ミサイル艇の6番艇。
艇名は「白鷹」に由来するそうです。
2004年3月から
佐世保警備隊第3ミサイル艇隊に編入されています。

「しらたか」の情報は、ツイッターや公式サイトをチェック

2018年と2019年は、
自衛隊福岡地方協力本部によるツイートで
開催のお知らせを知ることができます!

急な事情で「しらたか」が来れないことも…!
予定通りにミサイル艦の見学ができるということは、
改めて考えると、平和なことなんですよね。

https://platform.twitter.com/widgets.js

2019年は補給艦「ときわ」も!

民間人輸送時には約1,000名の乗艦が可能な
大型輸送艦が来場することも。

2019年はどの護衛艦(またはミサイル艦)が来てくれるか、
今から楽しみですね!

「ときわ」は優れた医療機能も備えているそうです。

https://platform.twitter.com/widgets.js

海上保安庁の巡視船、海技教育機構の練習船「銀河丸」も来場

2018年は展示総合訓練を実施

2020年の開催が気になるところですが、
まだ発表されていません。
3月末には発表されるようなので、
ツイッターをチェックしておきたいですね。

https://platform.twitter.com/widgets.js

間近で見れる機会なんて、ほぼ無い(はず)。

//www.instagram.com/embed.js

練習船銀河丸では、北九州市主催の「シップスクール」も!

こちらも2020年の申し込みはまだですが、
実施要項が公開され次第、申し込んでみたいですね。

https://platform.twitter.com/widgets.js

https://platform.twitter.com/widgets.js

スナQ~~!!!!

 

View this post on Instagram

 

ご当地キャラ大集合💓 左から ・ブラックていたん ・ていたん ・スナQ ・じーも ・モモマルくん ・バナナマン みんな北九州のご当地キャラクターだけど、今日初めて知った(笑) スナQがかわいすぎる😍💓💓 一緒に写真も撮ってもらった! 岸壁に練習船の「銀河丸」とか、海上自衛隊ミサイル艇の「おおたか」が来てて、船とか近くで見ることないから写真だけ撮ってきた📸 海上保安庁巡視船も来てたけど、それは場所が遠くて諦めた(笑) 今日は雨とか曇りの予報だったけど、晴れてよかった〜😊 瓦そばも食べたし、楽しかった💓 #ご当地キャラクター #ご当地キャラ #ゆるキャラ #ご当地 #福岡県 #北九州市 #北九州 #門司港 #門司 #ブラックていたん #ていたん #スナQ #じーも #モモマルくん #バナナマン #練習船 #銀河丸 #門司みなと祭 #20180527

Yumi♡さん(@y_03m01)がシェアした投稿 –

//www.instagram.com/embed.js

門司みなと祭雨天時の開催は?

祝賀パレードは悪天候の場合中止の恐れあり

悪天候によるパレードの中止などの際は、
門司みなと祭公式ホームページに掲載予定です(5月26日7時30分予定)。

門司みなと祭公式ホームページ

総おどりは雨天でも開催予定

日時:5月23日(土)18:30~19:40
場所:栄町銀天街アーケード
内容:門司港で生まれた「門司港レトロ音頭」や「門司みなと祭音頭」「芙美子サンバ」にあわせて一斉に踊ります。

盆栽・おもと・梅花石展は雨天でも開催

日程:5月23日(土)、24日(日)
時間:9:00~17:00
場所:港ハウス2階 (予定)
内容:愛好家が所蔵の梅花石や盆栽等を展示します。

エレキバンド大会は雨天中止の可能性大

日程:5月23日(土)
時間:11:00~21:00

屋外での電子機器の演奏は難しいですよね。


門司みなと祭は屋台も楽しい

両日屋台が出店される、門司みなと祭。

老松公園(おいまつこうえん)に出店されていますよ!
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3309.7614669908!2d130.96741761441285!3d33.94726268063467!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x35439632891a6baf%3A0xcdceafb3c9102184!2z6ICB5p2-5YWs5ZyS!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1552742350353&w=400&h=300]

こんな屋台も!

 

View this post on Instagram

 

お化け屋敷と青空。いっそ清々しい。#門司みなと祭り#カオスな世界

nabi mujigeさん(@naaa4482)がシェアした投稿 –

//www.instagram.com/embed.js

門司みなと祭の混雑状況

例年28万人の来場客が訪れる、門司みなと祭。
交通規制による大混雑も予想されます。

 

View this post on Instagram

 

門司港の栄町銀天街にて。この日だけなら、小倉の魚町銀天街より人多いかも。この写真は加工してません。望遠レンズをテレ端で「ありがとうございます」の横断幕にピントを合わせると手前の人たちのピントがボケます。 #門司みなと祭り #栄町銀天街 #門司港レトロ #kitakyupics #好きっちゃ北九州 #写真 #カメラ #一眼レフ #nikon #d80 #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #写真の輪を広げよう企画 #東京カメラ部 #love #YOLO #look #photography #photogenic #photo #instagramjapan #coregraphy #tokyocameraclub #loves_japan #bestphoto_japan #wonderful_places #jp_gallery #amazing_shots #artofvisuals

ナミさん(@namikenta)がシェアした投稿 –

//www.instagram.com/embed.js
主催者からは公共交通機関の利用を
強くすすめているほどです。

https://platform.twitter.com/widgets.js

門司みなと祭の交通規制

2020年も例年通り
パレードが行われることと思われます。

出典元:門司みなと祭ホームページ

門司みなと祭の駐車場

パレードが行われる5月24日(日曜日)は、
パレードコースなどが9時~16時の間、
車両通行止めとなります。

パレードコースから海側の
駐車場は全て利用できません。

また、門司みなと祭は
臨時駐車場が用意されていません。

交通規制にかからない、
出光美術館より北方面の
コインパーキングを狙うのがおすすめです。

数が少ないので、早めの来場をおすすめします。

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m16!1m12!1m3!1d6619.1373532358475!2d130.9641839904328!3d33.952220132727426!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!2m1!1z6aeQ6LuK5aC0!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1552743109675&w=400&h=300]

そうだ!夏休みは旅に出よう!

その土地ならではの
文化に触れることができるお祭り。

文化や歴史に触れるなら、
休暇をもらいゆっくりと情緒を味わうのも
悪くはありませんよね。

ご家族やあなたご自身へご褒美として、
夏休みにお出かけされるのも
いいのではないでしょうか。

 

国内旅行を手堅く、安く行くなら
インターネット予約が一番ですね。

スマホ一つで、
全てが完結してしまうネット予約は
今ではなくてはならない身近な存在になりました。

 

筆者の経験上
激安ツアー予約であれば楽天トラベル
が最強ではないかと思っています。

予約数でツアー料金が増減する
楽天トラベルのシステムは、
簡単に言えば早い者勝ち!

予約が早ければ安くなる明快なシステムです。

絶対安く!と言うのであれば、
楽天トラベルの一択ですね。

>>楽天トラベルで調べる

また、航空券は先に購入したけど、
肝心な宿泊先がまだ決まっていない・・・

そんな方は、楽天トラベルの前に、
ホテル予約サイトの「トリバゴ」をおすすめします。

トリバゴでは予告なしで
トリバゴ独自のセールを開催しているので、
楽天トラベルのサイトよりも同じホテルが
安く泊まれることもしばしばあります。

最終的にどの予約サイトで
ホテル予約をしてもいいのですが、
先ずはトリバゴを見てから予約された方が賢明です!



トリバゴで比較する

その他、宿の予約は旅行代理店各社で
行うことができます。

まずは、
ツアーや宿の空き状況をチェックしておきましょう。

▼ツアー・ご宿泊の予約はこちらから▼

楽天トラベル
Yahooトラベル

門司みなと祭へのアクセス

車でアクセス

本州方面から九州自動車道経由

門司港ICから約5分

九州方面から九州自動車道経由

九州自動車道 門司IC 一般道で門司港レトロエリアまで約7分

北九州都市高速を利用

春日IC 約5分

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3309.81092786485!2d130.96096531441287!3d33.94599073063506!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0xf012cc176d8a09b4!2z6ZaA5Y-45riv44Os44OI44Ot!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1552742882981&w=400&h=300]

まとめ

日本三大みなと祭にも数えられる門司みなと祭。
毎年28万人前後の来場客が訪れます。

メインイベントの祝賀パレードがあったり、
護衛艦・ミサイル艦が見られたり、
見どころがたくさんあります。

屋台もたくさん並んでいますし、
門司港レトロ近辺でもお店がたくさんあるので、
お腹も満たされるお祭りに間違いありません!

パレードのある26日は交通規制が行われます。

お祭りの当日は大変混雑します。
更に、お祭り会場近辺の駐車場が少ないため、
車での来場は困難が予想されますので、
公共交通機関のご利用をおすすめします。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください