11月と言えば、酉の市ですね!
商売をなさっている自営業の方、
経営者の方には欠かせないお祭りです。
酉の市は良く知らないという方も
酉の市名物の縁起熊手は
知っているという方が多いと思います。
縁起熊手は
商売繁盛にご利益ありのアイテムです。
もし最近商売や経営を始めたという方は
今年の酉の市は要チェックですよ!
そして、酉の市に行くのなら
賑やかで、人のあたたかさもあふれる
酉の市を味わってみたい!
そう思われる方は
吉祥寺 武蔵野八幡宮の酉の市がおススメです!
今回は
・酉の市ってなに?
・酉の市の縁起熊手の由来
・今年の酉の日・日程
・吉祥寺 武蔵野八幡宮酉の市の日程・楽しみ方
について、確認しましょう!
酉の日と酉の市ってなに?
酉の日は、
十二支の酉にあたる日
です。
干支と同じで、中国の十千十二支の考えを
日にちにあてはめたものです。
年には酉の年があり
月には酉の月があり
日には酉の日があり
時間には酉の刻がある
のです。
これらの時の数え方は
江戸時代まで使われていました。
ですから、酉の日は12日ごとに巡ってきて
毎月あります。
酉の市は、
大鷲神社・酉の寺・大鳥神社など
鷲や酉にちなんだ名前の神社の
年中行事になります。
もともと
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)をまつる神社が
関東に多かったため
江戸を中心に酉の市が広がっていきました。
酉の市の発祥は、諸説あります。
江戸酉の市の発祥は
鷲神社でまつられている
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)に感謝して
命日と言い伝えられている
11月の酉の日に
収穫祭として始めたものと
言い伝えられています。
やがて
縁起物の飾り熊手も売られるようになり
さらに都市型への祭りへと変わっていき、
現在に至っています。
酉の市・縁起熊手の意味と由来
酉の市と言えば、縁起熊手ですね!
酉の市は、はじめは
収穫祭でしたので
収穫した農作物や農具が売られていました。
それが次第に、売っている農具に
縁起物のおまけをつけるようになりました。
これが縁起熊手の発祥と言われています!
今では
色々な飾りがつけられた熊手を
販売するお祭りになりました。
熊手は
その形が「鷹の爪」に似ていることから
・「運を鷲づかみにする」
熊手で、落ち葉をかき集める役割を
することから
・「客をかき集めてくれる」
と考えられ
・「商売繁盛」
・「開運招福」
・「千客万来」
にご利益がある縁起物として
言い伝えられるようになりました。
縁起熊手には
おかめや七福神、招き猫、米俵など
福を呼んだり、収穫や商売繁盛を象徴する
色々な飾りがつけてあります。
賑やかで楽しい縁起熊手は
見ているだけでも心が踊りますね!
縁起熊手から元気やパワーをもらって
ラッキーなことがおきたり
沢山のお客さんを
呼んでくれそうな気がします!
酉の市・縁起熊手の買い方
なんかなんとか行けました。酉の市。商売繁盛…いつも思ってるけど、実はあんまし具体的なこと考えてない…。今日はいろんな方にヒントをいただいた日でもありました。感謝。 #酉の市 #武蔵野八幡宮 https://t.co/SDRtKl8FEu pic.twitter.com/m1rYKHhWHq
— なかえる(なかむらかえる) (@hal_inuneco) 2017年11月30日
ここでは、縁起熊手の買い方について
チェックしていきます。
縁起熊手は
商売が繁盛したり
将来出世したりできるように
年々大きく、
値段が高いものに買い替えていく
のがベストとされています。
はじめから値段が高いものを買うと
この先年々大変になっていくので
・個人で買う場合は1000円程度から
・会社や経営者の場合は5000円程度から
購入すると良いでしょう。
商売が繁盛したり出世すれば
翌年もそれに合わせて大きくします。
そこそこの場合は
2年続けて同じ大きさでも良いそうです。
柄の選び方ですが
色々な種類があって迷ってしまうと
思われますが
やっぱり
・自分が見ていて明るく
元気な気持ちになれる熊手
が良いとのことです。
酉の市では
職場や家に飾って目にした時に
「よし、やるぞ!」
という気持ちになれる
縁起熊手を探してみると良いですね!
2019年の酉の日
酉の市最終日。今年はいいところで買えた!縁起良し◎ (@ 武蔵野八幡宮 in 武蔵野市, 東京都) https://t.co/fd21MSVxvR pic.twitter.com/px2GX4QzBf
— mika (@mika_rin) 2017年11月30日
・11月8日(金)
・11月20日(水)
の2日間になります。
最初の酉の日を
「一の酉」
次の酉の日を
「二の酉」
最後の酉の日を
「三の酉」
と呼びます。
年によって11月の酉の日が
2回の時と3回の時があります。
今年は2回の年です!
吉祥寺武蔵野八幡宮 酉の市日程
今日は一の酉。酉の市が開催されている神社も多いことでしょう。私も、吉祥寺の武蔵野八幡宮へ参拝し、皆様のご多幸をお祈りして参りました。
熊手は福をかき集めると言われています。皆様にたくさんの福がありますよう! pic.twitter.com/CAdsEZLo0v— ミルン (@milnesorciere) 2017年11月6日
東京の酉の市は浅草周辺という
イメージがありますが
住みたい街・お洒落な街・それでいて人情のある街
として有名な吉祥寺でも
酉の市が行われているんです!
吉祥寺の酉の市、ぜひ訪れてみたいですよね。
吉祥寺武蔵野八幡宮の酉の市(大酉祭)は
酉の日に行われます。
・11月8日(金)
【二の酉】
・11月20日(水)
吉祥寺の武蔵野八幡宮は
知る人ぞ知る
パワースポットとして有名です!
ご祭神は
誉田別尊(ほむたわけのみこと)
比賣大神(ひめおおかみ)
大帯比賣命(おおたらしひめのみこと)
です。
誉田別尊(ほむたわけのみこと)は
その昔武家は誰もが信仰した武神で主祭神です。
比賣大神は、卑弥呼という説もあります。
大帯比賣命は三韓征伐を指揮した神功皇后です。
最強の神様が集った武蔵野八幡宮、
酉の市は商売繁盛だけでなく
武運の神、日本武尊(ヤマトタケル)に感謝して
行われる祭りでもあるので、
酉の市が行われるのも納得できますね。
武蔵野八幡宮の酉の市に行けば
商売繁盛だけでなく
ここぞというチャンスも逃さない運にも
恵まれそうです!
吉祥寺武蔵野八幡宮 酉の市の楽しみ方
吉祥寺武蔵野八幡宮の酉の市(大酉祭)は
縁起熊手や食べ物屋などの屋台が
楽しめるだけでなく
武蔵野の名物
むさしのばやし
が観られます!
武蔵市無形文化財に指定されている
地元では有名で、市外から訪れる者には
1度は観てみたい「むさしのばやし」。
武蔵野八幡宮の酉の市に訪れたら
ぜひチェックしてみたいですね!
吉祥寺武蔵野八幡宮の酉の市の屋台は何時まで?
『武蔵野八幡宮』 吉祥寺、武蔵野八幡宮の酉の市にMinaminosonoさん、Komatsuさんとやってまいりました。
参道には屋台が出て賑やか。
チョコバナナ(200… http://t.co/2q7GvZZ1Y4 #retty pic.twitter.com/PTWf3XQ4Tl
— Chan_Tarai (@Chan_Tarai) 2014年11月23日
吉祥寺武蔵野八幡宮の酉の市は
例年、
・10~22時
開催とされています。
あまり遅く行くと
店じまいを始めているかもしれませんので
訪れる時間帯にご注意ください。
色とりどりの縁起熊手を眺めて楽しみながら
焼きそば、たこやき、わたあめ、チョコバナナ…と
昔ながらの屋台も満喫したいですね!
吉祥寺武蔵野八幡宮へのアクセス
吉祥寺武蔵野八幡宮へのアクセスはこちらです。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3239.752049943424!2d139.57801555092905!3d35.70771878009095!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x6018ee45de0d8cd9%3A0x73830250f47189c1!2z5q2m6JS16YeO5YWr5bmh5a6u!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1539940501765&w=400&h=300]【電車】
JR中央線・総武線・京王井の頭線・東京メトロ東西線
「吉祥寺駅」 徒歩10分
吉祥寺武蔵野八幡宮の駐車場
吉祥寺武蔵野八幡宮には駐車場がありません。
近くのコインパーキングを紹介します。
とは言え、酉の市の開催日には、
その民間駐車場も満車の可能性があります。
実は、民間駐車場が事前に予約できる
システムがあるって知ってましたか?
確実に民間駐車場を確保したいなら、
駐車場上予約システム「akippa」のご利用が
おすすめです!!
akippaとは普通なら利用できない
月極の空いている駐車場や
個人が所有している駐車場を利用できる
システムです。
事前に停めたい場所の周辺の空き駐車場を
スマホやパソコンで探して予約して
支払いをしておけば
当日は駐車場に困ることなく
スムーズに駐車できる、
便利なオンラインコインパーキングです。
元々空いている駐車場を利用するので
料金も格安になっています。
akippaに掲載されている駐車場の
事前予約を取ることができます!
ぜひ、活用してみてくださいね!
熊手は通販でも買える
今年は3回も開催される酉の市ですが
どうしても都合がつかないー!
うっかり行き忘れた!
という方でも大丈夫です。
熊手はネット通販でも取り扱っています。
種類も豊富なので、楽しめますよ!
定番の熊手です。
2020年に激安で旅行するには?
東京オリンピックイヤーの今年は、
国内旅行の価格が高騰すると予想されています。
春休みや夏休みのい家族で行く
国内旅行を手堅く、安くいくなら
やっぱり早めの予約に限ります!
ネット予約にせよ、ご自身の直接手配にせよ、
早い段階での予約に勝る激安はありません!
筆者の経験上、
国内の激安ツアー予約であれば楽天トラベル
が最強ではないかと思っています。
予約数でツアー料金が増減する
楽天トラベルのシステムは、
簡単に言えば早い者勝ち!
予約が早ければ安くなる明快なシステムです。
絶対安く!と言うのであれば、
楽天トラベルの一択ですね。
また、航空券は先に購入したけど、
肝心な宿泊先がまだ決まっていない・・・
そんな方は、楽天トラベルの前に、
ホテル予約サイトの「トリバゴ」をおすすめします。
トリバゴでは予告なしで
トリバゴ独自のセールを開催しているので、
楽天トラベルのサイトよりも同じホテルが
安く泊まれることもしばしばあります。
最終的にどの予約サイトで
ホテル予約をしてもいいのですが、
先ずはトリバゴを見てから予約された方が賢明です!
その他、宿の予約は旅行代理店各社で
行うことができます。
まずは、
ツアーや宿の空き状況をチェックしておきましょう。
▼ツアー・ご宿泊の予約はこちらから▼
まとめ
お洒落で、人情があって、
素敵なお店も多くて、緑に溢れていて…
と、すべてが揃っているような街・吉祥寺に
古くからあり、親しまれている
武蔵野八幡宮。
吉祥寺らしい
活気ある酉の市、楽しみたいですよね。
酉の市に行きがてら、武蔵野の街を
探訪しても良いかもしれません。
吉祥寺武蔵野八幡宮の大酉祭、
要チェックです!