ここでは、
2023年の中山法華経寺の初詣の例年の人出や
混雑状況、交通渋滞や駐車場について
まとめています。
合わせて、
屋台の営業時間やアクセスについても
まとめています。
そして、知っているようで知らなかった
正しい参拝方法やおみくじついても
まとめましたので参考にしてください。
2023年中山法華経寺の初詣|混雑・交通渋滞状況
例年初詣の参拝者数は約45万人。
千葉県内では第4位です。
少し遅くなりましたが、元旦に中山法華経寺に初詣に行ったときの写真です。法華経寺の初詣には、いつもたくさんの人々が訪れて賑わいます♪ (T)
#市川 #景観 #まち歩き #まちづくり pic.twitter.com/fWvI7S6GQz— まちづくり家づくりCafe Ichikawa (@ichimachicafe) January 11, 2020
🎍謹賀新年🎍
今年もよろしくお願いします。
中の人は数年ぶりに中山法華経寺に初詣に来て人の多さに驚いております。
皆様も平和で穏やかな2020年代を過ごせますように。#法華経寺 #中山法華経寺 #下総中山 #市川市 pic.twitter.com/xWsg0MtSpB— 浦安・行徳・妙典 東京湾岸千葉情報 (@uragyo) January 3, 2020
猿回しも来ていて楽しそうですね!
ただしお正月三が日、特に元旦は
とても混雑しています。
京成電車の最寄駅(京成中山駅)、
JRの最寄駅(下総中山駅)はどちらも
参道に面しているので、
交通の便はとても良いと言えます。
しかし、参道が狭いうえ、屋台が所狭しと
並んでいるので、参拝の列と
屋台の列がまぜこぜになって
混乱することもあります。
ただ、参拝を終えるまで約1時間は
列に並んでいたけれど、
参道の屋台を眺めながらだと
案外苦痛ではなかったいう人も。
車で参拝された場合、
寺には無料駐車場が100台
ありますが、すぐにいっぱいに
なってしまうので
近隣のコインパーキングなどを
利用された方がよいでしょう。
なお、お寺の周辺の道は、
運転によほど自信がある人でない限り
あまり通りたくないな・・と感じるような
細い道です。
普段でもそうなので、人があふれている
細い道路を車で行くには
細心の注意を払って運転して下さいね!
2023年中山法華経寺の初詣|駐車場・混雑状況の口コミ
千葉県北西部の中では一番賑わっていると言っても過言ではないお寺なので、初詣期間は周辺道路も大変混み合います。 寺院内に駐車場もあるのですが数が少ないため、正月三が日は駐車を待つための車で、周辺道路に大きな渋滞が発生しています。法華経寺の周囲は大変狭い道ばかりで、特に若宮方面のお寺街の通りは急な坂道とカーブの連続です。 渋滞で停まっている間も、運転手の体力・気力もが奪われがちです。出来るだけ電車での利用をお勧めします。JR総武線下総中山駅からも、京成線京成中山駅からも徒歩圏内です。駅から法華経寺へ向かって真っすぐ伸びる参道には、たくさんの飲食店が賑わっています。石畳の坂道という非常に風情のある風景を楽しむのもよいのではないでしょうか。 地元民 女性
2023年中山法華経寺の初詣|参拝時間と日程
中山法華経寺の通常の参拝時間は
9:00~16:00ですが、
初詣期間は以下のようになります。
【初詣の参拝時間】
1月1日 0:00~17:00
1月2・3日 8:00~17:00
なかでも、最も混雑する時間は
1月1日 10:00~17:00
です。
また、大みそかの除夜の鐘を
元旦0時から先着順に1,000名
つくことができるので
日付が変わったあたりも混雑が予想されます。
確実に混雑をさけたいのなら、
三が日は避け、四日以降に参拝すること。
どうしても三が日に!ということであれば、
開門と同時の早朝にお出かけください。
2023年中山法華経寺の初詣|屋台の営業時間
今日もあまくんと初詣!今回は法華経寺へ行ったよ‼️⛩
屋台で初食、けんちゃんカステラ‼️🐈💕(僕がけんちゃんと呼ばれるので親近感が湧きw)
寒い中食べるもつ煮は最高だったし、屋台と言えば‼️のチョコバナナも食べたよ♪🍫🍌(お好み焼きも食べたよ‼️)
元旦から物凄く充実していて幸せです♪🐈💕🐈 pic.twitter.com/c1Om0EBrlO— mizKen🥁🐊 (@Drums_dokodoko) January 1, 2020
中山法華経寺の屋台は約70店。
とても賑やかで心が浮き立ちます!
中山法華経寺で屋台の出店があるのは
初詣期間、主に三が日のみなので、
屋台が楽しみだという方は初詣は
逃せませんね!
参道沿いから境内かけて
所狭しと並ぶ屋台にはなんでもアリ!
つい童心に返っていろいろ買ってしまいそう
ですね。
法華経寺の参拝時間が17時までなので、
ほとんどの屋台もそのころにはお開きに
なっています。
あまり夜遅くならないうちに
自然と帰宅できるのも、
子連れで訪れる家族にはありがたいですね。
2023年中山法華経寺の初詣|駐車場
中山法華経寺には、無料駐車場が
100台あります。(大型は不可)
しかし混雑時にはすぐに
埋まってしまいます。
周辺のコインパーキングも収容台数が
少ないので、
公共交通機関でのお参りを
切におすすめします。
ただ、どうしてもお参りにいきたいけど
小さなお子さんがいるなど
事情がおありの方のために、
周辺の有料駐車場をご紹介します。
三井のリパーク京成中山駅前
営業時間:24時間営業
収容台数:5台
料金:40分/200円(8:00~22:00)
60分/100円(22:00~8:00)
住所:千葉県市川市中山4丁目8-9
中山法華経寺まで約500m。
ナビパーク市川中山第2
営業時間:24時間営業
収容台数:8台
料金:40分/200円(8:00~22:00)
60分/100円(22:00~8:00)
24時間最大700円
住所:千葉県市川市中山4丁目13
こちらも法華経寺から約500m。
ナビパーク市川若宮第1
営業時間:24時間営業
収容台数:8台
料金:30分/100円(8:00~22:00)
60分/100円(22:00~8:00)
24時間最大700円
住所:千葉県市川市若宮2丁目7
京成電車やJRの駅からは
反対方向からのアクセスになるので
意外とすいているかも。
ナビパーク本中山第5
営業時間:24時間営業
収容台数:14台
料金:(月-金) 15分/100円(8:00-15:00)
(月-金)30分/100円( 15:00-22:00 )
(土日祝) 30分/100円(8:00-22:00 )
(全日)60分/100円( 22:00-8:00)
当日最大700円
住所:千葉県船橋市本中山1丁目10-5
京成中山駅近くで、比較的収容台数が
多い駐車場です。法華経寺までは
徒歩10分ほど。
ミスターP下総中山駅前第1
営業時間:24時間営業
収容台数:10台
料金:40分/200円(8:00~22:00)
60分/100円(22:00~8:00)
入庫後12時間最大1,300円
住所:千葉県船橋市本中山2丁目15
こちらも少し離れていますが、徒歩圏内です。
NPS24H下総中山パーキング
営業時間:24時間営業
収容台数:105台
料金:30分/100円(8:00~20:00)
120分/100円(20:00~8:00)
24時間最大600円
住所:千葉県市川市鬼越2丁目13
中山法華経寺まで1kmちょっとありますが、
なんといっても収容台数が多いので
おすすめです。
他にもコインパーキングは点在しており、
24時間営業のところも多いので
目的に応じて利用してくださいね!
2023年中山法華経寺の初詣|アクセス
大本山中山法華経寺
住所:〒272-0813
千葉県市川市中山2-10-1
TEL:047-334-3433
【電車を利用の場合】
京成本線 京成中山駅から徒歩5分
JR総武本線 下総中山駅から徒歩10分
※12月31日~元旦にかけて京成本線の終夜運行あり
【車を利用する場合】
京葉道路市川ICから国道14号線を経由し
船橋方面へ3km
または京葉道路原木ICから県道180号を経由し
3km
2023年中山法華経寺の初詣|概要・ご利益
中山法華経寺の概要
中山法華経寺は、1260年に創建された
日蓮宗の大本山で、
日蓮大聖人が最初に教えを説いた寺院です。
桜の名所としても有名で、
毎年節分には芸能人による豆まきが
盛大に行われます。
昨日は法華経寺に行った… pic.twitter.com/IOKFxLt7F2
— 船橋すずめ (@drecom_sobu) November 15, 2020
境内には国の重要文化財の相師堂や五重塔、
法華堂などの他に、
日蓮聖人直筆の国宝「立正安国論」が
収められているなど、
国宝や重要文化財クラスの見どころがズラリ。
平時でも広い境内の全体をすべて見て
回るには3時間かかるといわれています。
また法華経行者の守護神である
鬼子母神信仰が篤く、
江戸三大鬼子母神のひとつに当たります。
昔から安産や子育ての神様として
家族や子供連れの参拝が多いのが特徴ですね。
毎年11月1日~2月10日は
全国から修行僧が集まり、
世界三大荒行の一つである
日蓮宗「大荒行」寒百日間の修行が
執り行なわれています。
主なご利益
天下泰平・万民快楽・所願成就・
商売繁盛・家内安全・
安産祈願・子授け・厄払い
中でも初詣では子供の健やかな成長と
幸福を祈る方が多く訪れています。
初詣の参拝方法(お参りの豆知識)
中山法華経寺は日蓮宗の寺院なので、
神社の参拝で行う「二礼二拍手一礼」は
NGです。
では、お寺ではどのように参拝したら
よいのでしょうか?
この機会に正しい寺院での参拝方法を
おさらいしておきましょう!
一、山門の前で一礼
山門は、神社の鳥居にあたるもの。
山門をくぐるときは敷居をふまずに
またぐようにしてください。
二、手水舎で手や口を清める
まず右手で柄杓を持ち、
左手に水をかけて清めます。
その後
左手に柄杓を持ち替えて右手を清めます。
再び柄杓を右手に持ち、
左手に水を溜めてその水で口をすすぎます。
再度左手を清めたら、
柄杓を縦にして、
柄の部分に水をかけて清め、
元の場所に戻します。
三、鐘をつく
鐘をついてもよいお寺であれば
鐘をついてみましょう。
ただし、本殿を参拝した後に
鐘をつくのは縁起が悪いとされて
いるのでNGです。
四、線香があればお供えする
お寺で線香を用意してあれば、
線香をお供え(献香)しましょう。
線香は特に指定がなければ
1本でよいです。
ただし、火をつけるときは
他の人からもらうとその人の
業(不幸や災い)が移ってしまうと
言われています。
自分のライターやお寺の種火から
火をつけるようにしましょう。
五、さい銭箱にお賽銭をいれる
さい銭箱の前では軽く一礼します
六、鰐口(鳴らし物)をならす
七、合掌して祈りをささげ、一礼
日蓮宗の信徒であれば
「南無妙法蓮華経(なんみょうほうれんげきょう)」
と唱え、数珠を持って参拝されますが、
信徒でない限り特に持っていかなくても
大丈夫です。
八、山門から出るときに、本堂へ向かって
合掌・一礼する
最後のごあいさつも忘れずに!
心を込めてお祈りし、新しい年を
気持ちよくスタートしましょう!
おみくじを引こう(おみくじの豆知識)
良い一年になりそうです#法華経寺#おみくじ#大吉 pic.twitter.com/6jJkbC8jLm
— 水野 豊 (@James_Niki) January 3, 2020
本堂での参拝を済ませたら、
おみくじを引くのが初詣の習慣になっている
人が多いのではないでしょうか?
そのときどうしても期待してしまうのが
もちろん「大吉」。
一方「凶」を引いてしまったら
その年の運勢に急に陰りが出たように
感じて、新年早々がっかりすることも。
しかし、大吉や凶なら良くも悪くも
わかりやすいですが、
「吉」や「小吉」が出た場合、
なんだか微妙な気分になりますね。
特に「吉」が出た場合、
「大吉」寄りなのか、「凶」寄りなのか
判断に悩むところです。
そこで、おみくじの公式の順番があるの
だろうか?と調べてみたところ、
全国の神社を統括する神社本庁の
サイトによると、
「大吉・吉・中吉・小吉・末吉・凶」
の順番で良いとされています。
しかし、
それぞれの地域や神社によって見解が
分かれているので、正式にこれという
決まりはないとのことです。
どうしても自分が引いたくじの
運気を知りたければ、
その神社仏閣に問い合わせるのが
一番ですね!
ただし、おみくじは
神様からのメッセージ。
本当に大切なのは、運の吉凶ではなく、
くじに書かれている諸々のアドバイスです。
しかし、
一般におみくじの言葉は現代語ではなく、
古めかしい言葉で書かれていることが多く、
ついつい読み飛ばしたり、
意味がはっきりとわからずじまいになって
いたりしませんか?
そこで、
おみくじによく使われている言葉で、
わかりにくいものや
意味を誤解されやすいものを
まとめてみました。
【争事(あらそいごと)】
他人とのトラブル、 喧嘩、訴訟
【失せ物・失物(うせもの)】
失くした物、落し物
(精神的な意味も含める)
【抱え人(かかえびと)】
使用人、雇人
【障り(さわり)】
問題、障害
【造作(ぞうさく)】
家の新築、増改築
【本服・本復(ほんぷく)】
病気の快復、地位や名誉の回復
財産が戻る
【待ち人(まちびと)】
人生を良い方向に導いてくれる人
【安し(やすし)】
簡単、容易である
【平(たいら)】
ふつうである、平凡
最近では、おみくじの和歌や言葉の
意味の解説がついているものが多くあります。
とてもわかりやすくなっていますが
古語の方が味わいがありますね。
ちなみに、
おみくじに和歌や漢詩が書かれているのは、
おみくじの起源の名残り。
おみくじの起源には諸説ありますが、
一説によると
天台宗の僧侶である元三大師(がんざんだいし)
良源が、信者からの悩みや相談事に
五言絶句の漢詩で応えたのが始まりです。
その名残が今のおみくじに残っている
というわけですね。
現代では意味が分かりにくいとはいえ、
お正月にふさわしく風流な気持ちにも
なるので、
このまま残ってほしいですね!
ともあれ、
どのような内容であっても
おみくじのメッセージを
しっかりと心に刻んで、
新しい年の指針として役立てていきましょう!
2023年はいい年にしたい!と思うのは、
だれしも同じですよね!
とは言え、黙ってまっていても
開運は訪れません。
ちょっとした開運アイテムで、
運をグッと引き寄せてみては如何でしょうか!
2023年に激安で旅行するには?
春休みや夏休みのい家族で行く
国内旅行を手堅く、安くいくなら
やっぱり早めの予約に限ります!
ネット予約にせよ、ご自身の直接手配にせよ、
早い段階での予約に勝る激安はありません!
筆者の経験上、
国内の激安ツアー予約であれば楽天トラベル
が最強ではないかと思っています。
予約数でツアー料金が増減する
楽天トラベルのシステムは、
簡単に言えば早い者勝ち!
予約が早ければ安くなる明快なシステムです。
絶対安く!と言うのであれば、
楽天トラベルの一択ですね。
その他、宿の予約は旅行代理店各社で
行うことができます。
まずは、
ツアーや宿の空き状況をチェックしておきましょう。
▼ツアー・ご宿泊の予約はこちらから▼
2023年中山法華経寺の初詣|まとめ
日蓮宗の大本山、中山法華経寺。
実はお正月でも寺では大荒行の真っ最中
なのですね。
初詣に出かけると、こちらの
気分も引き締まることでしょう!
【初詣のポイント】
・三が日は混むので4日以降がよい
三が日に行くのであれば早朝に
・電車でのアクセスがよいので
できれば電車で参拝がおすすめ
・中山法華経寺では屋台の出店が
あるのは初詣期間のみなので、
屋台が目当てであれば
お正月にお出かけください
中山法華経寺は、節分の豆まきも盛大に
行われますし、
梅や桜の名所としても有名です。
初詣はもちろんのこと、
他の季節にもぜひ一度足を運んでみて
下さいね!