成田山新勝寺節分会2020混雑状況や駐車場を確認!ゲスト豆まきは誰?

節分の日、とても大きな神社やお寺で
有名人が豆まきをしている姿が
ニュースになりますよね。

そんな中でも、とりわけ有名で規模が大きいのが

成田山新勝寺の節分会

です!

2020年はぜひ、この節分会に行って
有名人を近くで見てみたい!

節分会に行って、
自分の邪気をはらいたい!

と思われる方も多いと思います。

今回は

・成田山新勝寺節分会の日程
・2020年のゲスト
・成田山新勝寺節分会の混雑状況
・成田山新勝寺の駐車場

などなど、調べてみました。

また、なじみがあっても
なかなか詳しくは知らなかった
節分の意味や由来についても
調べてみました!


 

成田山新勝寺節分会の日程とスケジュール

成田山新勝寺節分会は、

2020年2月3日(月)

毎年節分の日に行われます。

2020年の時間のスケジュールはまだ出ていませんが
昨年の2019年のスケジュールを紹介します。

特別追儺豆まき式
第1回 午前11時
第2回 午後1時30分
第3回 午後4時

開運豆まき
第1回 午前9時30分
第2回 午後12時30分
第3回 午後3時

節分会(せつぶんえ)は、節分に
お寺で行われる法会(ほうえ)のひとつです。

法要とともに豆まきが行われますが
成田山節分会は、

「特別追儺(とくべつついな)豆まき式」と
「開運豆まき」
が行われます。

よくニュースで見られる
有名人の参加の豆まきは
特別追儺豆まき式です!


2020年特別追儺豆まき式のゲストは誰?

2020年の特別追儺豆まき式の有名人ゲストは
現在未発表となっています。

参考までに2019年の情報を掲載いたします。

第1回追儺豆まき式(午前11時)

大相撲力士

  • 横綱 白鵬
  • 小結 御嶽海
  • 前頭 隠岐の海
  • 前頭 遠藤

大河ドラマ「いだてん」出演者

  • 阿部サダヲ(田畑政治役)
  • 満島真之介(吉岡信敬役)
  • シャーロット・ケイト・フォックス(大森安仁子役)
  • 古舘寛治(可児徳役)
  • 宮崎美子(金栗シエ役)

成田屋

  • 市川海老蔵

第2回追儺豆まき式(午後1時30分)

大相撲力士

  • 横綱 白鵬
  • 小結 御嶽海
  • 前頭 隠岐の海
  • 前頭 遠藤

大河ドラマ「いだてん」出演者

  • 阿部サダヲ(田畑政治役)
  • 満島真之介(吉岡信敬役)
  • シャーロット・ケイト・フォックス(大森安仁子役)
  • 古舘寛治(可児徳役)
  • 宮崎美子(金栗シエ役)

歌手

  • 島津亜矢
  • 倉木麻衣

第3回追儺豆まき式(午後4時00分)

大相撲力士

  • 小結 御嶽海
  • 前頭 遠藤

歌手

  • 島津亜矢
  • 倉木麻衣

俳優

  • 門戸竜二


ゲストを近くでみれるポジションは?

成田山新勝寺の節分会に行ったからには
有名人ゲストを間近で見てみたいですよね!

まずは、節分会当日のゲストの動きをチェックします。

ゲストは、

「光輪閣」

という、成田山新勝寺の客殿にいます。

開始時間になると、
光輪閣から本堂に向かうために花道に登場します。

本堂の「護摩祈願」をします(約20分)

終わった後、

本堂前に並ぶので、
この時に写真撮影しても良いでしょう。

その後、約10分、花道で豆まきを行います。

この本堂前に並ぶゲストの並び方ですが、

横に力士が並び、真ん中から縦に伸びる花道に
市川宗家や大河ドラマの俳優たちが並びます。

俳優たちは花道に二列に並び
背中を向き合わせて、

花道を取り囲む参拝客の方を
向いて豆をまきます。

俳優がどちらに並ぶかはわからないため、
こちらが見学している側に
近くで見たい俳優が顔を向けて
豆をまいてくれるかどうかがわかりません。

けれど、俳優が立っている向きは

1回目と2回目で反対になる

ので、もし1回目で
間近で見たい芸能人が背を向けていた場合は
2回目にもチャンスがあります。

ゲストを間近で見れるポジションは
3つあります。

①光輪閣から本堂前広場に出る
石段の下

ゲストが登場した時と、
護摩祈願と豆まきを終えて戻ってきた時が
観られます。

②本堂前の石段近く

護摩祈願を終えたゲストたちが並びます。

③花道

ゲストが本堂に向かうところと
豆まきをするところが見られます。

なかなか芸能人や力士を見る機会は
ないですし、

豆や福御守をゲットすると
1年無病息災でいられるというご利益もあります。

気合いを入れて、訪れたいですね。


節分の意味や由来

ここで、なかなか詳しくは知らなかった
「節分」の意味や由来についてチェックしていきます。

「節分」とは、本来

「季節を分ける」
「季節の変わり目」

という意味です。

元々は、

立春・立夏・立秋・立冬
の、それぞれの前日を指し
1年に4回「節分」があったのです。

その中でも特に、
寒く厳しい冬を乗り越えた後の
「立春」は、
1年の始まり・旧暦で年があらたまる日として
特別に尊ばれていました。

しだいに「節分」は
「立春の前日のみ」を指すようになっていき、

現在は「節分」といえば立春の前日の
2月3日を意味するようになりました。

・豆まきをする由来

昔は、季節の分かれ目には
「邪気」が入りやすい

と考えられており、中でも
年の分かれ目である「節分」は
「大晦日」にあたる1年の中で重要な節目でした。

古代中国の節分の日に行われる
追儺(ついな)」という、
鬼を追い払う邪気払いの行事
日本に伝わり、

平安時代に宮中行事として
取り入れられました。

この「追儺」の宮中行事と
春夏秋冬の節分に
行われていた、邪気を払う
「方違え(かたたがえ)」行事の

「豆打ち」
という儀式が合わさったものが

「豆まき」の由来と言われています。

豆まきに使う「大豆」ですが

古来より日本では、五穀は穀霊が宿り、
邪気を払う霊力があるとされ
米とともに神事に用いられていたこと

鬼の目を表す「魔の目」が
「魔目=まめ」に豆をぶつけて
魔を滅する(魔滅=まめ)
などの語呂合わせもあり

鬼に豆をぶつけることにより

邪気を追い払って
1年の無病息災を願う

という意味がこめられてます。

・福豆と升

豆まき用の豆は、「福豆」と呼びます。

福豆を、升に入れて豆まきしますよね。

この升は、「力が増す」の語呂合わせで
縁起がよいとされているのです。

そして、豆をまき終えたら
自分の数え年の数だけ
豆を食べます。

「鬼は外、福は内」の意味

豆まきをする時、
「鬼は外、福は内」と言いながら
豆まきしますよね。

昔は、鬼は「邪気」のことを指し、
災害や病気などの悪いことは全部鬼のしわざと
考えられていました。

そこで、
邪気である鬼を追い払い、福を呼び込むという
意味で、
「鬼は外、福は内」と
かけ声をかけるようになりました。

成田山新勝寺の節分会では
成田山御本尊・不動明王の慈悲によって
鬼も改心するという考えの下、
「鬼は外」とは言わず
「福は内」のみかけ声をかけます。

懐の広さを感じますね。

・豆まきの正しいやり方

1.炒った豆を使う
まいた豆から芽が出ては縁起が悪いため
必ず炒った豆を使います。

2.夜に豆まきする
鬼は夜にやってくるとされていたため、
夜に行います。

3.豆をまくのは一家の主人、年男・年女・厄年の人
その家を預かる家長が豆をまきます。
もし年男・年女や厄年の人がいる場合は、
その人がまきます。

その年の干支に生まれた人は
縁起が良いとされているため
厄年の人は厄払いのために
豆まきを行うと良いとされています。

4.家の玄関や窓を開けて行う
戸が閉まっていると、鬼が外に出て行って
くれないため、玄関や窓を開けて
「鬼は外!」と豆をまき、
鬼が戻らないようすぐに玄関や窓を閉めてから
「福は内!」と部屋の中にまきます。

5.奥の部屋からはじめて、最後は玄関までまく
鬼を追い出すように、奥の部屋から始めます。

(地域によって、かけ声やまき方など

成田山新勝寺「節分会」以外の楽しみ方

成田山新勝寺の節分会を楽しんだら
近くのグルメやお土産を楽しみましょう。

JR成田駅近くにある
「なごみの米屋」の
成田銘菓「成田路」や、

成田山参道にある、老舗の和菓子店
「米分(よねぶん)」の
「元祖栗蒸ようかん」

成田山新勝寺のお土産といったらコレ!
成田山参道にある
「林田のおせんべい」の
「堅焼きせんべい」

行列ができるほどの大人気!
成田山参道で食べ歩きできる
「金時の甘太郎」の
「甘太郎焼き」(大判焼き)

ゲストの力士や芸能人も
訪れるという「駿河屋」の
特上うな重も、とても有名ですね!

美味しい楽しみが
盛りだくさんです!

節分会の帰りに立ち寄り、
食事をしたり、おやつを食べたり、
お土産を買って帰るのも良いですね。

成田山新勝寺節分会の混雑状況

成田山新勝寺節分会の混雑状況ですが
例年

・約5万人

もの人が集まると言われています。

初詣ほどではない人数ですが
人気の特別追儺豆まき式は
大混雑します。

良いポジションを確保するには
開始前の90分前には
待機していましょう。

また、成田山新勝寺節分会の季節は
かなり冷え込みますので、
長い時間の待機時間などにそなえ、
手袋、マフラー、ホッカイロなどの
防寒具の準備は忘れずに持参しましょう。

成田山新勝寺の駐車場

成田山新勝寺には駐車場がありますが
収容台数が限られるうえ、周辺の交通規制もあり
非常に混雑します。

成田山から約200mの場所にある
約100台収容の弘恵会田町駐車場が
空いていればおススメです。
また、周辺の駐車場をご案内します。

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m16!1m12!1m3!1d3236.5635929719847!2d140.31609731560522!3d35.78609498016987!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!2m1!1z5oiQ55Sw5bGx5paw5Yud5a-65ZGo6L666aeQ6LuK5aC0!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1542867605048&w=400&h=300]

とは言え、節分会には、
その民間駐車場も満車の可能性があります。

実は、民間駐車場が事前に予約できる
システムがあるって知ってましたか?

確実に民間駐車場を確保したいなら、
駐車場上予約システム「akippa」のご利用が
おすすめです!!

akippaとは普通なら利用できない
月極の空いている駐車場や
個人が所有している駐車場を利用できる
システムです。

事前に停めたい場所の周辺の空き駐車場を
スマホやパソコンで探して予約して
支払いをしておけば
当日は駐車場に困ることなく
スムーズに駐車できる、
便利なオンラインコインパーキングです。

元々空いている駐車場を利用するので
料金も格安になっています。






akippaに掲載されている駐車場の
事前予約を取ることができます!

ぜひ、活用してみてくださいね!

成田山新勝寺へのアクセス

成田山新勝寺へのアクセスはこちらになります。

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3236.5635929719847!2d140.31609731560522!3d35.78609498016987!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x60228b1aa3c3a527%3A0xde7cb7b7a5a2c3dd!2z5oiQ55Sw5bGx5paw5Yud5a-6!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1542867559266&w=400&h=300]

・電車
JR成田駅・京成電鉄京成成田駅より徒歩10分

・車
東関東自動車道成田ICより約10分

まだまだ寒い2月!お手軽?防寒グッズ

節分行事のある2月は、
まだまだ寒いですよね。

外に居ることが長くなる節分祭には防寒対策は必須。

節分祭以外にも役だつお手軽便利な防寒グッズを
確認してみましょう。

衣類にシュッとひと吹き「ポカポカスプレー」

衣類に吹きかけるだけであったかいなんて、
お手軽すぎますね・・・。

カイロ?携帯バッテリー?「エネウォーマー」

カイロが携帯充電バッテリー?
充電バッテリーがカイロ?

便利な充電式ポケットカイロです。

【enewarmerエネウォーマー】【ブラック】充電式カイロ エコカイロ 携帯充電器 携帯バッテリー あったかグッズ 冷え性 冷え性対策 冷え取り 冷え性 グッズ
快適空間222

めっちゃ寒がりなあなたに「ぬくさに首ったけ」

電熱線内臓のインナーベスト。

1度着たら手放せません。

まとめ

1年の節目として、とても重要な役割を
担っている節分の行事。

2020年は、その代表であるともいえる
成田山新勝寺の節分会に参拝して、
ゲストを間近で見たり、
無病息災や国土安穏を
願いたいですね!

 

今回は、成田山新勝寺の節分会、
ゲストを近くで見れるポジション、
駐車場情報、
節分の由来などお伝えしました。

成田山新勝寺節分会に
訪れる際の参考にしていただければ幸いです。

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください