ここでは、
2023年の大前恵比寿神社の初詣の例年の人出や
混雑状況、交通渋滞や駐車場について
まとめています。
合わせて、
屋台の営業時間やアクセスについても
まとめています。
そして、知っているようで知らなかった
正しい参拝方法やおみくじついても
まとめましたので参考にしてください。
2023年大前恵比寿神社の初詣|混雑状況
初詣時の大前恵比寿神社の参拝数は
約10万人。
栃木県内では第3位です。
大前恵比寿神社は
大前神社の境内にあるので、
大前神社の初詣の様子を見てみましょう。
べーやんと初詣に大前恵比寿神社に来ました。
めっちゃ混んでる〜。 pic.twitter.com/C87Z2xBw4V— 宮乃黒猫 (@asteadyprogress) January 2, 2020
三が日は相当混雑して参拝の列も
長くなっていますね。
参拝を終えるまで1時間以上かかることも。
三が日は平均して30~1時間は待つことに
なりそうです。
なかには、
駐車場が不足しているとの声も。
神社には無料駐車場が200台分ありますが、
初詣のこの人出では、すぐにいっぱいに
なってしまいます。
時間に余裕をもってお出かけください。
2023年大前恵比寿神社の初詣|参拝時間
大前恵比寿神社は大前神社の境内にあるので
初詣の混雑時間を大前神社の様子から
みてみます。
【大前神社の初詣の混雑時間】
1月1日 0:00~2:00ごろ
昼過ぎから夕方17:00ごろまで
(14:30ごろピーク)
1月2日 13:00~16:00
1月3日 11:00~14:00
混雑を避けられる時間帯は?
1月1日 2:00~9:00
(※この時間帯は臨時授与所が閉鎖)
夕方17:30以降
1月2日・3日 8:00~9:30
夕方16:30以降
4日以降はかなり混雑が緩和されます。
三が日を避けるか、三が日であれば
早朝か、夕方の参拝をおすすめします。
なお、大前神社では
facebookにて初詣参拝の混雑状況を
数時間ごとに実況してくださるので、
大前神社のfacebookを参照するのが
一番確実です。
一年で最も忙しい時期なのに、
本当に親切で頭が下がりますね・・!
他のルートもあります・以下の案内を参照ください
2023年大前恵比寿神社の初詣|神社概要・ご利益
日本一の恵比寿様
大前恵比寿神社は、大前神社の境内にある分社。
大前神社は主祭神が大国主神(大国様)です。
大前恵比寿神社の御祭神である恵比寿様は、
その御子神にあたります。
神社の歴史は約1500年に及ぶ古社ですが、
なんといっても一番に目を引くのが
「日本一えびす」。
高さ20mという日本一の大きさを誇る
恵比寿像は、
平成元(1989)年に鎮座し、
大前恵比寿神社のシンボルになりました。
栃木県真岡市の大前恵比寿神社⛩に来ました。日本一のえびす様があり、去年願い事を叶えて頂きました。
今回も一つお願い事をしてきました。うん!叶う✨、写真Twitterうp許可頂いてます。皆様にもご利益ありますように✨#大前恵比寿神社#日本一のえびす様#願い事 pic.twitter.com/aje7HarGh6— ☆くりりん☆ (@kuririn4228) July 2, 2018
この恵比寿様抱いているのは
鯛ではなく、
全長5mの金色の鯉!
鯉はこの神社と縁が深く、
神の使いであり立身出世の象徴なのだとか。
また、大前神社の境内には
「バイク神社」として有名な足尾山神社もあり、
バイクの交通安全祈願も行っています。
栃木県真岡市 足尾山神社、大前恵比寿神社
大前神社境内社、若宮社。#大前神社 #足尾山神社 #バイク神社 #大前恵比寿神社 #日本一えびす様 pic.twitter.com/q8JW55RxLU— 井上たかお (@X46Vw62dqgyrYyk) January 25, 2019
そのほか大前神社では
毎月第2日曜日には「お宝骨董市」も開催。
何かとユニークな神社ですね!
大前恵比寿神社のご利益
恵比寿様の主なご利益は以下の通り。
・金運招福
・商売繁盛
・健康長寿
・災難厄除
恵比寿様は「一言明神(ひとことみょうじん)」
とも言われています。
なんでも、
恵比寿様に一つの願い事をかけて
3年お参りすると必ずかなうのだとか。
これはぜひ願をかけてみたい!
なお、
神社では宝くじの当選祈願等も
受け付けていますが、
宝くじの販売は行っていないので
ご注意ください!
池の傍には宝くじ高額当選絵馬がたくさん!
ご神水のお水取り
日本一えびす像の向かって左側に
「鶴の泉」という
ご神水を受ける場所があります。
拝観料は500円。
拝観料を支払うとペットボトルをくださいます。
ご神水は、玄関や台所、風呂・トイレなどに
置いたりまいたりしてお清めに使います。
このご神水については、
高嶋泉妙著「願いが叶う!風水お水取り開運法」と
いう本に掲載されています。
ご興味をお持ちの方は一読されてから
ご神水を使うとさらに効果的ですね。
鶴の泉(大前恵比寿神社)
五行霊水という御神水が湧いていて受付でいただいたペットボトルにお水取りします。傍らには水神社。#神社 #真岡 #大前恵比寿神社 #大前神社 #御神水 #鶴の泉 #お水取り pic.twitter.com/GBHx0piTlO
— 匕〒”キ@イシ夕” (@hideki27fc5) 2018年1月3日
なんといっても「二福神」である
大国様と恵比寿様が祀られている
大前神社・大前恵比寿神社。
参拝するだけでも福の神のご利益に
あやかれそうですね。
初詣の参拝方法(お参りの豆知識)
毎年必ず初詣にお参りしているから、
参拝方法はバッチリだという方も多いでしょうが、
念のためおさらいしますね!
初詣に行く時間はいつがいいの?
本来、年末年始は
大みそかの夜に家で歳神様をお迎えし、
元日にお雑煮を食べた後で
初詣に行くのが習わしでした。
ただし、最近は混雑する時間を避けて
お参りする人が増えていますね。
古くからの習わし通りにしないといけないの?
と思われた方もいるでしょうが、
基本的には、
初詣の時間にはきまりはありません。
行けるときに行くのでも大丈夫。
ちなみに、大みそかの夜から元日にかけて
お参りをするのは「二年参り」と呼ばれます。
二年参りでは
より功徳が積めるといわれています。
一般的な参拝方法
神社での一般的な参拝方法は次の通りです。
一、鳥居をくぐる前に衣服を整え、一礼を
鳥居は俗世間と聖域の境界にあたります。
鳥居の前で軽く一礼し、神様にご挨拶を。
鳥居をくぐったら、真ん中を避けて
端を歩きます。
真ん中は神様の通り道なのでなるべく
避けて通りましょう。
二、「手水舎」で心身を清める
①まず右手で柄杓を持ち、左手を清めます
②左手に柄杓を持ち替えて右手を清めます
③再び右手に柄杓を持ち、左の手に水を受け、
口をすすぎます。
④左手に柄杓の水をかけて再度清めたら
柄杓を縦にして柄の部分に残った水を流し
柄杓を元の場所に伏せておきます。
三、参拝は二拝二拍手一拝が基本
拝殿に鈴があれば鳴らします。
その音によって邪気を払い、神様を呼びます。
お賽銭を丁寧に入れ、
「二拝」 (深いお辞儀を2回)
「二拍手」(右手を少し手前にずらして、
胸の前で拍手を2回)
両手を合わせて祈り、
「一拝」 (もう一度深いお辞儀)
その後は軽く一礼して下がります。
四、神社を離れる時も挨拶を忘れずに
最後に鳥居をくぐる前に
神社の方向に向き直り、軽く会釈をしてから
境内を出ます。
感謝の気持ちを伝えるように心をこめて。
最後に、大前恵比寿神社は大前神社の
若宮社(分社)にあたります。
同じ境内にありますが、
大前恵比寿神社を御参りする前に
本社である「大前神社」の拝殿を先に
お参りするようにしましょう!
おみくじを引こう(おみくじ豆知識)
今日、栃木県真岡市の大前恵比寿神社で引いた『えびす おみくじ』¥200
運勢・・・「中吉」 pic.twitter.com/LfwP34CWyv— ☆ツバキッキ☆埼玉のカソリだぁ~!! (@norotsuba) February 16, 2019
おみくじは本殿でお参りしてから引こう
初詣に行ったらほとんどの人が
おみくじをひきますね。
新年初の運試し。どんな内容がでるか
どきどきしますね。
ただし、おみくじを引くのは
あくまで本殿に参拝してからにしましょう。
神様へのご挨拶を済ませてから引かないと、
どんな内容であっても
そのおみくじは神様からのメッセージを
伝えるものにはなりません。
おみくじの吉凶の順番は?
神社やその地域によって異なるようですが、
全国の神社を束ねる神社本庁によると、
おみくじの順番は基本的には、
大吉>吉>中吉>小吉>末吉>凶
の順に良いとされます。
ただし、
解釈はその神社によって異なりますので、
正確な吉凶が知りたい場合は
自分がおみくじを引いた神社に問い合わせて
みてくださいね。
おみくじは結んで帰る?持って帰る?
「凶」が出たら結んで帰ることで
災いを吉に転じるという風習がありますが、
実際には持ち帰っても大丈夫。
むしろ神社本庁では
悪い内容こそ持ち帰って
日々の戒めに役立てて下さいとしています。
とはいえ、神社に結んで帰ってももちろんOK。
ただし、おみくじを結ぶときは
神社が用意している場所に結ぶようにしましょう。
おみくじを持ち帰った場合は、
そのおみくじを神棚においておいたり、
財布に入れて持ち歩くとよいとのこと。
ただし、処分するときは
どの神社でもよいので納札所などに納める
ようにしましょう。
この場合、神社のくじは神社へ、
寺院で引いたくじは寺院へお返しする
ようにしましょう。
おみくじは、「神様からのメッセージ」。
内容を日々の生活の指針としてしっかり
役立てて、新しい一年をより実り豊かなものに
していけるとよいですね!
2021年はいい年にしたい!と思うのは、
だれしも同じですよね!
とは言え、黙ってまっていても
開運は訪れません。
ちょっとした開運アイテムで、
運をグッと引き寄せてみては如何でしょうか!
2021年に激安で旅行するには?
春休みや夏休みのい家族で行く
国内旅行を手堅く、安くいくなら
やっぱり早めの予約に限ります!
ネット予約にせよ、ご自身の直接手配にせよ、
早い段階での予約に勝る激安はありません!
筆者の経験上、
国内の激安ツアー予約であれば楽天トラベル
が最強ではないかと思っています。
予約数でツアー料金が増減する
楽天トラベルのシステムは、
簡単に言えば早い者勝ち!
予約が早ければ安くなる明快なシステムです。
絶対安く!と言うのであれば、
楽天トラベルの一択ですね。
その他、宿の予約は旅行代理店各社で
行うことができます。
まずは、
ツアーや宿の空き状況をチェックしておきましょう。
▼ツアー・ご宿泊の予約はこちらから▼
2023年大前恵比寿神社の初詣|まとめ
宝くじの高額当選めざすには
ぜひ訪れたい、大前恵比寿神社。
にぎやかで勢いがある神社ですね!
初詣参拝のポイント
・三が日の混雑をさけるには早朝か
夕方にお参りを
・大前神社のfacebookでリアルタイムの
混雑状況を確認できる
大前恵比寿神社は金運アップだけではなく、
参拝者を朗らかな気分にしてくれるような
エネルギーがあります。
なんといっても、だいこく・えびすの
二福神が祀られていますからね!
和やかに、笑顔で過ごすことが
幸せへの一番の近道ですね。
大前恵比寿神社の初詣で始まる一年を、
皆さんが「えびす顔」でハッピーに
過ごすことができますように・・!!
2023年大前恵比寿神社の初詣|屋台はいつまで営業?
初詣の楽しみのひとつは屋台ですね!
大前恵比寿神社では、参道沿いに
多くの屋台が立ち並びます。
参拝を待っている間に
寒さにこらえきれなくなったときは、
屋台で何か温かいものを買って
飲食しながら待つのもアリですね。
1月1日の0:00前頃から屋台は
営業しています。
大みそか~元日は夜通しですが、
その後は参拝時間に合わせて
だいたい9:00~18:00ごろの
出店です。
毎年1月10日には「初えびす祭」が
開催されるので、
そのころまで屋台が長く楽しめます。
栃木や茨城など北関東の屋台でしか
お目にかかれない?煮イカなどもありますよ!
境内では大前恵比寿神社の特産物、
地ビールの販売もしております!
なんと、大前恵比寿神社のご神水を使用。
真岡産のショウガのしぼり汁が入っています。
ショウガ = ジンジャー → 神社 に
かけたという、なんとも
シャレのきいた逸品です(笑)
この地ビール「金の使者」は
2016年の国際ビールコンテストでも
金賞を受賞しました。
飲んで金運UPしたい方、どうぞ
購入して味わってみて下さいね!
2023年大前恵比寿神社の初詣|駐車場
大前恵比寿神社には無料駐車場が
約200台分あります。
年を追うごとに駐車場が整備され、
初詣時には臨時駐車場も設置されるので、
ピーク時を避ければ大幅に
待たされるということはないでしょう。
ただし、神社周辺にはコインパーキングは
全くありません。
その点だけご留意ください。
2023年大前恵比寿神社の初詣|アクセス
大前恵比寿神社
住所:〒321-4304 栃木県真岡市東郷943
TEL:0285-84-2200
【電車を利用する場合】
・真岡鐡道「北真岡」駅から徒歩13分
【車を利用する場合】
北関東自動車道真岡ICから国道408号・
県道47号を経由し、県道61号を益子町方面へ7km