11月の行事と言えば、酉の市です!
商売をなさっている自営業や
経営者の方には
なくてはならないお祭りですね。
酉の市は良く知らないという方も
酉の市名物「縁起熊手」は
知っているという方が多いと思います。
縁起熊手は
商売繁盛に御利益があるアイテムです。
もし最近商売や経営を始めたという方は
今年の酉の市は要チェックですよ!
そして酉の市と言えば
関東三大酉の市が有名ですが
酉の市初心者で酉の市の楽しみ方、
熊手の買い方などよくわからない…
混雑は苦手…
という方でも、十分楽しめる
おススメの酉の市があります。
それは、大森鷲神社の酉の市です。
今回は
・酉の市ってなに?
・酉の市の縁起熊手の由来
・今年の酉の日・日程
・大森鷲神社 酉の市の日程・楽しみ方
について、チェックしていきましょう!
「大森鷲神社酉の市」酉の日と酉の市ってなに?
酉の日は
十二支の酉に当たる酉の日
です。
干支のように、中国の十二支の考えを
日にちにあてはめたものです。
年には酉の年があるように
月には酉の月があり
日には酉の日があり
時間には酉の刻があるのです。
この時の数え方は
江戸時代まで使われていました。
酉の日は12日ごとに巡ってきて
毎月あるということですね。
酉の市は、その「酉の日」に
鷲神社・酉の寺・大鳥神社など
「鷲」や「酉」にちなんだ名前の神社の
年中行事になります。
酉の市の発祥は、諸説ありますが
江戸酉の市の発祥は
鷲神社で祀られている
日本武尊(タマトタケルノミコト)に感謝し
命日と言い伝えられている
「11月の酉の日」
に収穫祭として始めたものと
言い伝えられています。
もともと
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)を
祀る神社が関東に多かったため
江戸を中心に酉の市が
広がっていきました。
やがて、
縁起物の飾り熊手も売られるようになり
さらに都市型への祭りへと変わっていき、
現在に至っています。
酉の市・縁起熊手の意味と由来
お使いで大森鷲神社に神社公式の熊手を買ったら、かわいい巫女さんに「家内安全、商売繁盛…今年があなたにとって良い一年になりますように♡」とお払いされて、めっちゃ萌えた!巫女萌えに目覚めますた。神社で熊手買うの絶対オススメ!!!#巫女 #萌え #萌える #酉の市 #鷲神社 #熊手 pic.twitter.com/XmWbYP1Oug
— 桜井飛鳥@13日終日池袋 (@cyoutai) November 11, 2016
酉の市と言えば、縁起熊手ですね!
酉の市は、もともと
収穫祭でしたので
収穫した農作物や農具が売られていました。
それが次第に
打っている農具に
縁起物のおまけをつけるようになりました。
これが、縁起熊手の発祥と言われています!
今では、
招き猫、おかめ、鯛、
七福神、米俵、鈴…などなど
バラエティ豊かな飾りがつけられた
熊手を販売するお祭りになりました。
熊手はその形が
「鷹の爪」に似ていることから
・「運を鷲づかみにする」
熊手で、
「落ち葉をかき集める」役割を
することから
・「客をかき集めてくれる」
と考えられ
・「商売繁盛」
・「開運笑福」
・「先客万来」
に、ご利益がある縁起物として
言い伝えられるようになりました。
縁起熊手には
おかめや七福神、招き猫、米俵などなど
福を呼んだり、収穫や繁盛を象徴する
飾りがつけてあります。
華やかな縁起熊手は
見ているだけでも心が踊りますね。
縁起熊手から元気なパワーをもらって
ラッキーなことが起きたり
沢山のお客さんを
呼んでくれそうな気がします!
酉の市・縁起熊手の買い方
夕方、大森で酉の市のにぎわいに出会う。にぎやかな方へ、自然と足が向かう。白蛇を連れた占い師や、のしイカの屋台など物珍しいものを横目に鷲神社へ。神社で熊手を買うと、かわいい巫女さんがお祓いしてくれるのを見て、買おうかな…と心がゆれる。 pic.twitter.com/oyg29oqLHh
— ロレンフスキー (@quisch_lully) November 6, 2017
ここでは、縁起熊手の買い方について
チェックしていきます。
縁起熊手は
商売が繁盛したり
将来、出世できるように
年々大きく値段が高い物に
買い替えていく
のが、ベストとされています。
はじめから値段が高いものを買うと
この先年々大変になっていくので
・個人で買う場合は1000円程度から
・会社や経営者の場合は5000円程度から
購入すると良いでしょう。
商売が繁盛したり出世すれば
翌年もそれに合わせて大きくします。
そこそこの場合は
2年続けて同じ大きさでも
良いそうです。
縁起熊手の選び方ですが
沢山種類があって
迷ってしまうと思われますが
やはり、
・自分が見ていて元気な気持ちになれる熊手
が良いとのことです!
職場や家に飾って目にした時に
「よし、やるぞー!」
と前向きな気持ちになれる
縁起熊手を
酉の市で見つけられたら良いですね!
2018年の酉の日
・11月1日(木)
・11月13日(火)
・11月25日(日)
の3日間になります。
最初の酉の日を
「一の酉」
次の酉の日を
「二の酉」
最後の酉の日を
「三の酉」
と呼びます。
年によって11月の酉の日が
2回の時と3回の時があります。
今年は3回あるので、都合がつきやすいですね。
大森鷲神社 酉の市日程
https://twitter.com/satoko_2008/status/797056657620549633
東京では酉の市が介されている神社が多いですが
古くから地元の人々に愛され、有名な神社は
大森鷲神社の酉の市です!
大森鷲神社の酉の市は
酉の日に行われます。
【一の酉】
・11月1日(木)
【二の酉】
・11月13日(火)
【三の酉】
・11月25日(日)
大森鷲神社は
・日本武尊(ヤマトタケルノミコト)
をご祭神とした神社です。
江戸時代中期から
・武運開運
・商売繁盛
の神として、地元の人々から
奉られていました。
シンプルな昔ながらの神社ですが
酉の市には賑わいを見せます。
昔から続いている
味わいのある酉の市を
コンパクトに味わえますよ!
大森鷲神社 酉の市の楽しみ方
大森鷲神社酉の市でした! pic.twitter.com/yXUhXefw8g
— taro (@hyotantaro) November 23, 2016
大森鷲神社で、ぜひ楽しみたいのが
・神楽殿でのお囃子
です!
定期的に行われているので、
ぜひチェックしてください。
そして、大森鷲神社ならではと言えるのが
地元の商店街との連携での酉の市です!
JR大森駅東口駅前にある、
・大森銀座商店街
この大森銀座商店街を抜けて
道路を隔てた場所にある
・大森MILP商店街
この2つの商店街に
100を超える露店が並びます。
大森駅から出てすぐ、
また神社だけでなくその周辺で
町ごと酉の市が楽しめるのです。
そして大森がある大田区といえば、
最近スタートしたドラマ「下町ロケット」の
佃製作所がある設定となっているほど
古くからの実力ある町工場が
沢山ある場所です。
地元の商工業者が集まって
縁起熊手を求め、
熊手屋さんたちが「火打ち石」を打ち、
手締めをする光景も見受けられるでしょう。
普段地元に住んでいない人でも
その賑やかで楽しい雰囲気が味わえますよ。
大森鷲神社酉の市の屋台は何時まで
大森鷲神社。大田区大森北。氏神様と目黒の御酉様に寄った後にこちらへ。露店も多数、熊手商も多数で大変な賑わい。参拝の列がぐるっと遠くまであり、最後尾に並んでから参拝までに1時間ちょいかかりました。それでも皆さんしっかり参拝されててよいですね。御朱印は酉の市のみとの事。#御朱印 pic.twitter.com/lIZY6LeqKl
— 御朱印・神社メモ (@jinjamemo) November 23, 2016
大森鷲神社酉の市の開催時間は、例年
・午前7時から24時まで
となっています。
あまり遅い時間に行くと、
屋台も店じまいを始めていることが多いと
思われますので
時間に余裕を持って
訪れることをおススメします!
先ほども述べた通り、
大森鷲神社の酉の市は、
大森駅近くの商店街から
たこやき、チョコバナナ、焼きそばなどの
屋台が楽しめます。
行きだけでなく帰りにも
お祭りムードが楽しめて
お得感満載ですよ!
大森鷲神社へのアクセス
大森鷲神社へのアクセスはこちらです。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3244.7070032652186!2d139.72719095092594!3d35.585622980119616!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x60186033a7919787%3A0x6eec6e69f6d28255!2z5aSn5qOu6bey56We!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1539760737409&w=400&h=300]【電車】
JR大森駅 徒歩約6分
京急線大森海岸駅 徒歩約10分
大森鷲神社の駐車場
大森鷲神社には駐車場がありません。
周辺のコインパーキングを紹介します。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m16!1m12!1m3!1d3244.7070048685528!2d139.72718022195605!3d35.5856229405528!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!2m1!1z5aSn5qOu6bey56We56S-5ZGo6L666aeQ6LuK5aC0!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1539760772494&w=400&h=300]
とは言え、酉の市の開催日には、
その民間駐車場も満車の可能性があります。
実は、民間駐車場が事前に予約できる
システムがあるって知ってましたか?
確実に民間駐車場を確保したいなら、
駐車場上予約システム「akippa」のご利用が
おすすめです!!
akippaとは普通なら利用できない
月極の空いている駐車場や
個人が所有している駐車場を利用できる
システムです。
事前に停めたい場所の周辺の空き駐車場を
スマホやパソコンで探して予約して
支払いをしておけば
当日は駐車場に困ることなく
スムーズに駐車できる、
便利なオンラインコインパーキングです。
元々空いている駐車場を利用するので
料金も格安になっています。
akippaに掲載されている駐車場の
事前予約を取ることができます!
ぜひ、活用してみてくださいね!
熊手は通販でも買える
今年は3回も開催される酉の市ですが
どうしても都合がつかないー!
うっかり行き忘れた!
という方でも大丈夫です。
熊手はネット通販でも取り扱っています。
種類も豊富なので、楽しめますよ!
定番の熊手です。
大・中・小と大きさが選べて便利です。
こちらはちりめん細工の熊手。とてもかわいいですね!
「まめ熊手」もあります。インテリア小物やちょっとした贈り物にも便利ですね!
まとめ
昔ならではの日本の情緒が
楽しめそうな、
大森鷲神社の酉の市。
商店街と連携した、
温かい雰囲気の酉の市を
ぜひ味わいたいですね。
大森鷲神社の酉の市、
今年は要チェックですよ!