リオパラリンピック水泳代表の池愛里選手。
そのダイナミックなフォームが目を引きますね。
そこで気になるのが、
池愛里選手の身長はどれくらいなの?
身長が高いのであれば足のサイズ大きいの?
池愛里選手が抱えている障害は何?
そんな池愛里選手の気になるあれこれを調査と、
リオパラリンピック水泳の日程や放送日をご紹介します。
池愛里選手の身長と他サイズは?
池愛里選手の身長はなんと178cm
一説によればまだまだ身長は伸び続けているそうで、
現在はは0.5cm伸びて178.5cmになっているとの話も。
まだ17歳ですから、身長が伸びてもおかしくはありませんが、
それにしても大きいですね~。
そして、身長が大きいと比例して大きくなるのが、
足のサイズ。
池愛里選手の足のサイズは27cm以上!
実は正確な足のサイズの公表はありませんが、
池愛里選手が3年前に通われていた、ヨガ教室の動画内で、
足のサイズが27cmという事をおっしゃっていました!
↓その動画はこちらから↓
この時の池愛里選手は14歳。
14歳にして足が27cmのサイズに育つとは・・・。
なので、現在はもしかしたら28cm以上になっているかもしれませんね。
水泳選手にとっては高身長と足のサイズが大きい事は、
有利とも聞きますし、結果的に好材料が揃ったようですw
足の話題出たので、足に関連する、
池愛里選手の障害についても見ておきましょう。
滑膜肉腫
池愛里選手の障害は「滑膜肉腫」による左腓骨神経麻痺。
滑膜肉腫は年齢の若い人に発症の事例が多く、
池愛里選手は9歳の時にこの滑膜肉腫を発症。
医師からは、肉腫以下の下肢の切断を宣告されたそうですが、
池愛里選手本人が強くこれを拒否したとか。
結局は肉腫周辺の部分切除という選択をし、
池愛里選手の足は残る事となります。
ただ、手術の際に、
がん細胞と一緒に神経なども一緒に取り除いていました為、
左足首の麻痺が残ってしまった。
これが池愛里選手が障害を抱えた訳となります。
さて、池愛里選手の身長や足のサイズや
抱えている障害の事もわかったので、
池愛里選手のプロフィールと経歴をご紹介していきましょう。
池愛里
プロフィール
[wc_row][wc_column size=”one-half” position=”first”]名前:池愛里
生年月日:1998年9月12日(17歳)
出身地:茨城県
学歴:東京成徳大学高等学校在学中(2学年)
競技歴:5年
家族:両親と兄、弟
[/wc_column][/wc_row]
池愛里選手と水泳の出会いは、
滑膜肉腫を患った後の、リハビリとして始めたのがきっかけ。
池愛里選手は元々、水泳が嫌いであったそうです。
幼い頃に、両親に連れて行かれた水泳教室の体験会会場から、
逃げ出したエピソードもあるほどの水泳嫌いだとか。
しかし、医師が許可したスポーツはその水泳だったので、
渋々、リハビリのために水泳教室に通っていたとか。
その後は、あれよあれよと才能を開花し、
パラリンピック代表にまで登り詰めてしまいました。
人間、何がきっかけになるかわかりませんね~(笑)
さて、ここからは、
池愛里選手がパラリンピック代表になるまでの経歴を見てみましょう。
池愛里選手の経歴
14歳までは健常者と同じ大会に出ていた池愛里選手。
ですが、やはり左足首が動かない事に限界を感じて、
パラアスリートへの転向を決意。
パラに転向をしたその年に参加した全国障がい者スポーツ大会では、
日本記録を塗り替える快進撃!
そして翌年の大会では、
50m自由形でアジア記録を更新するなど、
一躍、リオパラリンピックの候補選手として脚光を浴びます。
水泳嫌いの人間がここまでの成績を出せるとはね~。
人としてのポテンシャルが違い過ぎますわ(笑)
2014~16年までの池愛里選手の国内、国際大会の成績がこちら。
そして、リオパラリンピック直前に行われた、
7月のジャパンパラ水泳競技大会では、
エントリーした4種目で全て優勝する充実ぶり。
2016年7月「ジャパンパラ水泳競技大会」
・50m自由形:30秒17
・100m平泳ぎ:1分26秒22(大会新)
・100m背泳ぎ:1分15秒71(大会新)
・200m個人メドレー:2分40秒96(日本新)
これは、リオパラリンピックに弾みが付きますね。
リオパラリンピックでは、この他に、
100m個人メドレー
100m自由形
100m×4リレー
に出場予定。
池愛里選手も気合いを入れている、
『100m背泳ぎ』はメダルの期待もかかっています。
是非、頑張って頂きたいですね。
そして、応援にはやっぱりテレビ観戦ですよね。
では次に、そのリオパラリンピックの日程と日本での放送時間を確認しておきましょう!
そうそう、リオパラリンピック水泳では池愛里選手の他に、
もう一人、注目の選手がいます。
『一ノ瀬メイ選手』
英、日のハーフで水上のプリンスと称され、
更に、メダル期待がかかる女子大生スイマーを要チェックです!
リオパラリンピック水泳の日程と放送時間
先ず最初に、池愛里選手ご本人から、日程に関してご案内です!
https://twitter.com/airi0912_zero/status/765539084865380353
ざっくりですが(笑)
・リオパラリンピック水泳競技の日程(現地時間)
競泳の試合日程は9月8日~17日まで。
・リオパラリンピック水泳競技放送時間(日本時間)
9月9日~9月18日にかけて毎朝5時30分から、
NHK総合で生中継の予定。
そして、少し補足です。
パラリンピック競技は同じ競技でも障害に合わせてクラスが細かく分かれている為、
一つの競技の期間が長いのが特徴。
競泳も9~10段階で細かくクラスが分れているんですね。
そのクラス分けがこちら。
S(クロール、背泳ぎ、バタフライ) | |||
1 | 肢体不自由 | 例:最重度四肢麻痺 | |
2 | 肢体不自由 | 例:重度四肢麻痺 | |
3 | 肢体不自由 | 例:四肢の重度な切断や奇形 四肢麻痺 | |
4 | 肢体不自由 | 例:四肢麻痺 三肢~四肢の切断や奇形 | |
5 | 肢体不自由 | 例:体幹と両下肢の完全障害 | |
6 | 肢体不自由 | 例:軽度体幹障害と両下肢完全障害、重度片麻痺、小人症 | |
7 | 肢体不自由 | 例:両前腕切断、両大腿切断、片麻痺 | |
8 | 肢体不自由 | 例:両下肢麻痺、片上腕切断、片上肢完全麻痺 | |
9 | 肢体不自由 | 例:片下肢完全麻痺、片大腿切断、片前腕切断 | |
10 | 肢体不自由 | 例:片下腿切断、片側の上肢または下肢の軽度な障害 |
池愛里選手は障害が一番軽度のS10クラス。
なので、日程の確認やテレビ放送視聴の際は、
このクラスの確認をお忘れなく!
まとめ
今回は、リオパラリンピック水泳でメダルの期待がかかる、
女子高生スイマーの『池愛里』選手のあれこれを見てみました。
まだ17歳の池愛里選手。
今回のリオパラリンピックは、
東京パラリンピックへのステップかもしれません。
仮にメダルに届かなくてもそれはそれ。
当然、期待はしていますが、
次につながる何かを持って帰ってもらえればそれで良しではないかな。
池愛里選手の活躍に乞うご期待ですね。