仮面ライダージオウの変身アイテム「ライドウォッチ」!
ここではライドウォッチの種類一覧と発売日、更には入手先情報が確認できます。
他にも、仮面ライダージオウの情報を随時更新していますのでこちらもチェックです!
仮面ライダージオウと仮面ライダーゲイツは過去の平成ライダー20種に変身できることが判明しています。更に20種以上になる事は確実!
ライドウォッチの種類の整理など、あなたの備忘録として当記事をご活用下さい!
ライドウォッチの種類一覧と発売日
[irp posts=”28045″ name=”DXオーズタジャトルコンボライドウォッチの発売日と入手方法は?冬映画のプレミアセット3.5万個限定!”] [irp posts=”25398″ name=”DXゲイツリバイブライドウォッチの予約・発売日!収録音声とビジュアルを確認!”] [irp posts=”25383″ name=”DXジオウライドウォッチ2の予約と発売日!収録音声とビジュアルを確認!”]DXビルドライドウォッチ
- 仮面ライダージオウのライドウォッチが夏映画の公開と同時に先行発売!光る鳴るの単体遊びもできます!
DXジオウライドウォッチ
- 別売りのDXジクウドライバーに付属
DXクローズライドウォッチ
- DXジクウドライバー購入で付属。数量限定。
DXゲイツライドウォッチ
- ガシャポン、食玩は「+」ボタンをタップしてから検索をお願いします。
DXゴーストライドウォッチ
- 別売りのDXライドウォッチホルダーに付属
DXドライブライドウォッチ
- ガシャポン、食玩は「+」ボタンをタップしてから検索をお願いします。
DXエグゼイドライドウォッチ
- ガシャポン、食玩は「+」ボタンをタップしてから検索をお願いします。
DX龍騎ライドウォッチ
- ガシャポン、食玩は「+」ボタンをタップしてから検索をお願いします。
DXフォーゼライドウォッチ
- ガシャポン、食玩は「+」ボタンをタップしてから検索をお願いします。
DXファイズライドウォッチ
- ガシャポン、食玩は「+」ボタンをタップしてから検索をお願いします。
DX電王ライドウォッチ
- DXライドウォッチダイザ―に付属
DXカブトライドウォッチ
- ガシャポン、食玩は「+」ボタンをタップしてから検索をお願いします。
DX響鬼ライドウォッチ
- ガシャポン、食玩は「+」ボタンをタップしてから検索をお願いします。
DXウィザードライドウォッチ
- ガシャポン、食玩は「+」ボタンをタップしてから検索をお願いします。
DXキバライドウォッチ
- ガシャポン、食玩は「+」ボタンをタップしてから検索をお願いします。
DXブレイドライドウォッチ
- ガシャポン、食玩は「+」ボタンをタップしてから検索をお願いします。
DXオーズライドウォッチ
- DXタイムマジーンに付属
ゲンムライドウォッチ
ガシャポン、食玩は「+」ボタンをタップしてから検索をお願いします。
DXアギトライドウォッチ
ガシャポン、食玩は「+」ボタンをタップしてから検索をお願いします。
DX鎧武ライドウォッチ
ガシャポン、食玩は「+」ボタンをタップしてから検索をお願いします。
DXクウガライドウォッチ
- ガシャポン、食玩は「+」ボタンをタップしてから検索をお願いします。
DXダブルライドウォッチ
- ガシャポン、食玩は「+」ボタンをタップしてから検索をお願いします。
DXディケイドライドウォッチ
[irp posts=”29241″ name=”ネタバレ/DXディケイドライドウォッチの予約と発売日はいつ?音声と遊び方を確認”]- ガシャポン、食玩は「+」ボタンをタップしてから検索をお願いします。
ライドウォッチの遊び方
①ライドウォッチ自体を回転させ、
ジオウの顔になるようにします。もちろん、他のライダーのライドウォッチも同様です。そのライドウォッチをドライバー右側にセット。ドライバー本体を回転。変身完了。
②さらにドライバーを回転して必殺技。
③他のライドウォッチをセットして更に回転!アーマータイム移行します。
アクションが大きいので、
お子さんには受けそうですね。
基本的には自身の右側が主となるライダーのライドウォッチ。
左側がアーマーとなるライダーのライドウォッチとなります。
①ジオウライドウォッチをドライバー右側にセット。
②次にディケイドライドウォッチをドライバー左側にセット。
③更に、ディケイドライドウォッチの隣にお好みのライドウォッチをセット。
④パワーアップアイテム音声が鳴り、3ライダーの強化アーマータイムに変身します。
さらにドライバーを回転して必殺技。
中間強化フォームで3種類のライドウォッチ。
最終のアーマータイムはどうなっちゃうのか(笑)
まとめ
仮面ライダージオウのライドウォッチの種類一覧と発売日情報でした。
12月以降の情報は、分かり次第随時更新して参ります!
更新のお知らせが分かるように、購読登録をおすすめします。
また、情報がお役に立ちましたら、ツイッターやフェースブックでのシェアをお願いします。