さがみ湖プレジャーフォレストで
開催されている「さがみ湖イルミリオン」
電飾が施され、見るものを圧倒します!!
アトラクションやショーなどの
体験型イルミネーションとしても有名。
愛犬とも楽しめるとあって
毎年大人気なんです!!
開催期間は約5か月間とロングラン。
お得なフリーパスもあるので
何度でも楽しめます!!
今回は、2019~2020年
さがみ湖イルミネーション、
イルミリオンの開催期間や点灯時間、
割引クーポンや駐車場の混雑情報
などをまとめてみました。
さがみ湖プレジャーフォレストの概要
さがみ湖リゾートプレジャーフォレストは、
神奈川県相模原市にある、キャンプ場、
野外バーベキュー場、遊園地、
温泉などが組み合わさった複合リゾート施設です!!
遊園地エリアには
子供も大好きなアスレチックがあったり、
大人も楽しめるアトラクションもそろっています!!
さらに、こちらの施設では
犬も一緒に入場することができ、
斜面を利用したドッグフィールドやリフト、
観覧車にも一緒に乗ることが出来るので、
わんちゃんと一緒に遊園地を
楽しむことが出来ます!!
大人も子供もペットも楽しめるのが
さがみ湖プレジャーフォレストなのです!!
そして今回おすすめしたいのが、
相模湖プレジャーフォレストで行われている
さがみ湖イルミネーションこと、
「さがみ湖イルミリオン」です!!
【2019-20年さがみ湖イルミリオンの開催期間と点灯時間】
では早速さがみ湖イルミネーションの
2019~2020年の開催期間と点灯時間を
確認していきましょう!!
開催期間
2019年11月2日(土)~2020年4月6日(日)
点灯時間
16:00~21:00 ※予定
約5か月と長期間の開催期間ですので、
何度でも楽しめそうですね!!
さがみ湖イルミリオン入園料金
気になるさがみ湖イルミリオンの
入園料を確認していきましょう!!
入園時間 | 大人 | 小人 | シニア | 備考 | |
入園料 | 平日 10:00~土日祝 9:30~ | 1,700円 | 1,000円 | 1,000円 | |
フリーパス | 平日 10:00~土日祝 9:30~ | 3,900円 | 3,100円 | 3,100円 | 入園料+乗り物乗り放題 |
夜間入園料 | 17:00~ | 800円 | 500円 | 800円 |
17時からのナイトパスもありますので、
イルミネーションを楽しまれる際には
とってもお得ですね!!
さらに、フリーパスもありますので、
約5か月の開催期間中にたった
3回行くだけで元が取れてしまいます!!
複数回行く予定のある方にはおすすめです!!
さがみ湖イルミリオンの割引クーポン情報
さがみ湖イルミオンはお得なナイトパス
やフリーパスがありますが、さらにお得な
割引クーポンもありますので、さっそく
チェックしていきましょう!!
メルマガ会員登録割引
誕生月割引(メルマガ会員)
メルマガ会員になる以外にも、
コンビニで買えるお得な前売り券もあります。
ローソンチケット
小人 450円(各50円引き)
大人 950円 小人 650円(各50円引き)
セブンチケット
セブンイレブン さがみ湖イルミリオン割引チケット
○入場引換券
【平日】大人 750円
小人 450円(各50円引き)
【土日祝・1/1~1/3】
大人 950円 小人 650円(各50円引き)
○ナイトフリーパス引換券
大人(中学生以上) 2,250円
小人(3歳~小学生) 1,850円
さがみ湖イルミリオンの見どころ
さがみ湖イルミリオンでは、
約600万個の電球を使った
圧巻のイルミネーションを楽しむことが
できます!!
ただ見るだけではない
”体験型”のイルミネーションとしても
有名なさがみ湖イルミリオンの見どころを
いくつかご紹介したいと思います。
光の大宮殿
高さ15mを越える大宮殿の前で、
100万球の光と噴水のショーが行われます。
来園者が振るタクトと連動して、
大宮殿の色が変化します!!
光のリフト
山頂から麓まで敷きつめられた光の絨毯を、
リフトに乗って真上から楽しめます。
光のトンネル(光の水族館)
ブルー・ピンク・ゴールドの色が次々に変化
していく光のトンネル。
トンネルの小窓からは
光の魚を見ることができて、
まるで海の中にいるかのような
幻想的な光景です。
光のナイアガラ
滝を再現しているイルミネーションで、
「光の船」に乗って記念写真を
撮ることもできます。
さがみ湖イルミリオンのナイトアトラクションは?
日中は遊園地として楽しめる
さがみ湖プレジャーフォレストですが、
イルミネーションの行われる夜にも
楽しめるアトラクションがあります!!
その数なんと21個!!
まさしく体験型のイルミネーションですね!!
雨がふってもイルネーションはあるの?
野外のイベントで心配なのは天候ですよね、
でもご安心を!!
公式HPでは、
「イルミリオンは雨天でも開催いたします。暖かくしてお越しください」
と記載されています。
冬の夜に雨の中イルミネーションを
見に行く場合は、風邪をひかないように
お気を付けくださいね。
澄んだ空気の中、
雨に濡れたイルミネーションも、
また格別ですよ!!
愛犬と一緒に楽しめる
先ほどもご紹介したように、日中はもちろん、
夜のイルミリオンも、愛犬と一緒に楽しむことが
できます!!
愛犬と一緒に入場される場合は、
注意事項がありますのでご確認くださいね。
愛犬入場注意事項
・ | 遊園地自体が山の斜面にあることもあり、ドッグフィールドも斜面にあります。 |
・ | ペット(犬)の一部アトラクション利用可に伴い、平成28年10月22日(土)より、ペット(犬)の入園料を有料(小人料金)とさせていただきます。 |
・「ペット(犬)同伴入場参加規約」にご了承頂けた方のみ入場可能となります。 「ペット(犬)同伴入場参加規約」のダウンロードはこちら ・2匹目以降は、1匹500円となります。 ・体高50cm以下の中・小型犬以外の入園はできません。 | |
・ | 園内ではワンちゃんと一緒にお散歩できますが、その際はリードに繋いでください(ドッグフィールド以外) |
・ | 屋内施設には入れません。 |
・ | 宿泊の際は、ケージに入れてください。 |
・ | 狂犬病など予防接種を済ませた犬(ペット)のみ入園可能です。 |
・ | 園内でペットと共にお食事できる場所は 遊園地内レストラン「ワイルドダイニング」内のテラス席とバーベキューコーナー、 キャンプ場内のバーベキュー施設「ワイルドクッキングガーデン」 でございます。 |
ナイトBBQが楽しめる
さがみ湖イルミリオンの楽しみは
アトラクションやイルミネーション
だけにとどまりません!!
なんと、日中イベントの定番BBQが、
夜間のイルミリオンでも楽しめるんです!!
その名も「イルミリオンBBQ」。
詳細は以下の通りです。
イルミリオンバーベキュー基本情報
期間 | 冬季(「イルミリオン」開催日時)にかけて、開催 春〜秋は、サンセットバーベキューとして開催 |
---|---|
時間 | 16時〜20時(最終受付・ラストオーダー19時まで) |
場所 | ワイルドクッキングガーデンにて |
利用方法 | 平日:前日の17時までに電話にてご予約ください。 ※木曜が休園日(祝日や春・夏・冬休みを除く)の為、 土日祝:ご予約なしでも飛び込み利用可能。 |
食材 | お道具込みの食材セットをご用意いたします。食材セットのご予約の上での食材持込は可能です。食材を注文されない方もご利用いただけます。(会場使用料1名様 1,100円) |
入園料 | 昼の時間のバーベキューは、プレジャーフォレストの入園料が必要です。 イルミリオンバーベキュー(16時以降)利用者は、イルミリオン入園料が別途必要になります。<!– ※昼の遊園地をご利用の方は、イルミリオンバーベキュー利用の場合も入園料が必要です。 –> ※夏季夜間営業日(8/8〜8/23)は、夜の入園料が別途必要になります。 ※冬季イルミリオン開催時は、イルミリオン入園料が別途必要になります。 ※春〜秋のサンセットバーベキュー(16時以降)利用者の入園料は不要です。 |
電話番号 | 042-685-0818 (9:00〜17:00 木曜/遊園地休園日を除く) |
寒い中、アツアツのBBQを楽しめるなんて
とっても贅沢ですね!!
ご利用には予約が必要です。
予約は利用日の3日前までにお願いします。
駐車場情報
さがみ湖プレジャーフォレストには、
約2500台分の駐車場がありますが、
特に連休やクリスマス、年末年始などは
大変な混雑が予想されます。
場合に寄っては臨時駐車場への
案内があることもありますので、
お車でお越しの際は事前に
公式HPでご確認くださいね!!
さがみ湖イルミリオンへのアクセス
さがみ湖プレジャーフォレストへは、
公共交通機関かお車でのアクセスが便利です。
電車とバスでのアクセス
JR中央本線「相模湖駅」下車
路線バス「三ヶ木行き」約8分「プレジャーフォレスト前」下車
JR横浜線「橋本駅」(三ヶ木バスターミナル乗換え)「相模湖駅行き」約50分
路線バス「プレジャーフォレスト前」下車
車でのアクセス
住所:神奈川県相模原市緑区若柳1634番地
電話:0570-037-353
【東京埼玉方面から】
中央自動車道相模湖東出口から約7分
- 【横浜方面から】
圏央道相模原ICから約15分、圏央道高尾山ICから約20分
- 【山梨方面から】
中央自動車道相模湖ICにて下車、約10分
混雑状況
連休は大変混雑しますが、特に
イルミネーションのやっている年末年始は
2019~2020年もかなりの混雑が予想されます・・・
イルミネーションを目当てに
おとずれる場合は特に注意が必要で、
日中から遊びに来ている車で
満車の場合も多いのです。
また、
どちらの方面からプレジャーランドに
向かうかも重要です。
駐車場入り口は圏央道相模原ICや
橋本方面から向かうと
右折で進入することになりますので、
「右折渋滞」に巻き込まれることになります。
多少時間がかかっても高尾山ICを利用すると、
入口は「左折」になりますのでお勧めです!!
混雑が進み、
正面ゲート奥の駐車場が満車になると、
右折も禁止されます。
この後は臨時の駐車場へと誘導されますが、
オススメなのが「総合グラウンド」駐車場。
無料のシャトルバスが往復していますので、
小さなお子様がいる場合は特におすすめです。
他の臨時駐車場は、
路線バスを利用したり無料の
バスがあっても乗り場まで20分かかったりと、
たどり着くまでが大変。
早め早めの行動をお勧めします。
ベストは日中から滞在し、
イルミネーションに備える事ですが、
どちらにしても混雑は避けられませんので、
心と時間に余裕をもってお出かけください!!
さがみ湖イルミリオンの口コミ
相模湖イルミリオンへ大切な彼女と
行った際に撮影しました(๑╹ω╹๑ )
イルミネーションがめちゃくちゃ
きれいでした。
大切な思い出(๑╹ω╹๑ )#相模湖イルミリオン #イルミネーション #写真好きな人と繫がりたい #写真撮るのが好きな人と繋がりたい #カメラ好きと繋がりたい #カメラ初心者 pic.twitter.com/yBIjx217Xs— りおりん(๑╹ω╹๑ )Avengers (@riorins01) 2018年3月16日
相模湖イルミリオンに行って来た〜 pic.twitter.com/NgTYlfxdIi
— まきちゃん【club.M】 (@clubmaki) 2018年12月25日
相模湖イルミリオンのリフトから見るイルミネーションは最高に綺麗でした♪( ◜௰◝و(و ” pic.twitter.com/lVjHIXbeDu
— 昇天家族の超二ーちゃん (@teamseagulls) 2018年12月23日
相模湖のイルミリオン、綺麗でした pic.twitter.com/6psED9Gro7
— なべお (@nabeo_mio) 2018年1月3日
2020年に激安で旅行するには?
東京オリンピックイヤーの今年は、
国内旅行の価格が高騰すると予想されています。
春休みや夏休みのい家族で行く
国内旅行を手堅く、安くいくなら
やっぱり早めの予約に限ります!
ネット予約にせよ、ご自身の直接手配にせよ、
早い段階での予約に勝る激安はありません!
筆者の経験上、
国内の激安ツアー予約であれば楽天トラベル
が最強ではないかと思っています。
予約数でツアー料金が増減する
楽天トラベルのシステムは、
簡単に言えば早い者勝ち!
予約が早ければ安くなる明快なシステムです。
絶対安く!と言うのであれば、
楽天トラベルの一択ですね。
また、航空券は先に購入したけど、
肝心な宿泊先がまだ決まっていない・・・
そんな方は、楽天トラベルの前に、
ホテル予約サイトの「トリバゴ」をおすすめします。
トリバゴでは予告なしで
トリバゴ独自のセールを開催しているので、
楽天トラベルのサイトよりも同じホテルが
安く泊まれることもしばしばあります。
最終的にどの予約サイトで
ホテル予約をしてもいいのですが、
先ずはトリバゴを見てから予約された方が賢明です!
その他、宿の予約は旅行代理店各社で
行うことができます。
まずは、
ツアーや宿の空き状況をチェックしておきましょう。
▼ツアー・ご宿泊の予約はこちらから▼
最後に
今回は、
2019~2020年さがみ湖イルミネーション
イルミリオンの、開催期間や点灯時間、
割引クーポンや駐車場の混雑情報などを
まとめてみました!!
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。