2019年夏が来る前に海に行って
潮干狩りを予定をしている方も多いと思います。
子どもにも大人気の潮干狩りですが、
兵庫新舞子の潮干狩り場は
景色も抜群で干潟は遠浅ですので
家族ずれに大人気のスポットです。
そしてどうせ行くなら爆釣を
狙いたいですよね!
爆釣の時間や日程、気になる混雑状況や
時間・料金を詳しくみて行きましょう。
貝毒について
貝毒とは、毒があるプランクトンを
あさりのような二枚貝が
餌として食べることによって
その毒が貝に蓄積されている状態
の事を言います。
毒の種類は、
麻痺性貝毒や下痢性貝毒があります。
貝毒は食べない限り素手で触っても
何も問題はありません。
今現在は、新舞子では貝毒の情報は
でていませんので、ご安心下さい。
新舞子で採れる貝の種類
香良洲海水浴場ではどんな貝が
採れるのでしょうか?
ちょっと調べてみました!
・ハマグリ
・マテ貝
・サルボウガイ
・カガミガイ
・バカガイ
・トリガイ
7種類の貝が採れるようです!
新舞子の潮干狩りの料金と期間
・大人1600円
・小人(小学生)1000円、
・幼児500円
【潮干狩りのみ】
・大人1400円4
・小人(小学生)800円
・幼児400円
新舞子潮干狩りの潮見表
新舞子の潮見表をチェックして
いつ潮干狩りに行けばいいか
確認しておきましょう。
・4月29日、30日
・5月1日~5月6日
・5月15日~19日
GW中は全て潮が良い日
ですので、ご都合のいい日程
におでかけ下さい。
また、GW中の潮干狩りに最適な時間は
午後からとなっています。
詳しくは、こちらでご確認下さい!
潮干狩りの必須持ち物
潮干狩りに行く為に、絶対必要な物は
・くまで(レンタルあり100円)
・ざる
・ぞうり
・ビニール袋
・タオル
です。
マテ貝を取るために必要な物。
・クワ
・塩
マテ貝とは殻長15cmぐらいまで大きくなる
マテガイ科の二枚貝。
細長く割れやすいので採るときは
注意してください。
あさりとほぼ同じ場所に生息していますが
砂深く潜っているので採り方にコツが必要です。
最近、御殿場浜の潮干狩りで
流行っているマテ貝採りも
お楽しみください。
採り方はまず、
マテ貝が生息している場所を探す。
見つからない場合は
周りの人をよく見てみて下さい。
マテ貝を採っている人がいれば
近くで作業してみましょう。
マテ貝の穴らしきものを見つけたら
クワで穴を削って下さい。
その穴に塩を入れて、待ちます。
早くて1分くらいで、マテ貝が顔を
だしましたら成功です。
マテ貝は折れやすいので
採る際は注意して下さい。
新舞子では道具の
レンタルはあまりありませんので
しっかりと準備をして行かれた方が
安心です。
ここで、潮干狩りに持ってい行くと便利な
アイテムを少しだけ紹介です。
ここでは、潮干狩りに持って行く際に
便利なグッズを何点かご紹介します!
〇くまで
〇網(バケツで代用可)
〇クーラーボックスと保冷剤
〇2Lのペットボトルやポリタンク
砂を吐かせるために、現地の海水を
持って帰りましょう。
〇サンシェード
海岸付近で簡単に休憩ができ、
日差しも遮れる折り畳み式のテントがあると
お子さんも安心ですね。
〇日焼け止め
炎天下の中、数時間日光に
さらされることになるので、
お子さんも含め、紫外線対策をしましょう。
〇帽子
強い日差しの中で長時間
いることもあるので、
動きやすい服装かつ暑さ対策もしましょう。
〇折り畳みの小さい椅子
砂地を掘るので、長時間しゃがんだ姿勢では
かなり疲れてしまいます。
小さな折りたたみ椅子があると、
腰を痛めず潮干狩りを楽しめます。
海岸付近で簡単に休憩ができ、
日差しも遮れる折り畳み式のテントがあると
お子さんも安心ですね。
〇日焼け止め
炎天下の中、数時間日光に
さらされることになるので、
お子さんも含め、紫外線対策をしましょう。
〇帽子
強い日差しの中で長時間
いることもあるので、
動きやすい服装かつ暑さ対策もしましょう。
〇折り畳みの小さい椅子
砂地を掘るので、長時間しゃがんだ姿勢では
かなり疲れてしまいます。
小さな折りたたみ椅子があると、
腰を痛めず潮干狩りを楽しめます。
兵庫新舞子へのアクセス
車でのアクセス
加古川バイパス~姫路バイパス
中地出口で下車。
南下して国道250号線へ、
右折西進約10㎞。
電車でのアクセス
・JR大阪駅 阪神梅田駅で直通
「姫路ライナー」にのりかえ
・JR三ノ宮駅 阪急三宮駅~高速神戸駅で直通
「姫路ライナー」にのりかえ
・JR神戸・明石 それぞれの駅で直通
「姫路ライナー」にのりかえ
飾磨(しかま)駅で山陽網干線に乗り換えて
終点山陽網干駅下車→タクシーで10分。
新舞子海水浴場基本情報
【住所】兵庫県たつの市御津町黒崎
【お問い合わせ】TEL 079-322-4260
【設備】
・トイレ
・更衣室
・コインロッカー
・温水シャワー
・貸出品(有料、品により100~500円)
新舞子駐車場
【駐車料金】1日/500円
新舞子潮干狩り・駐車場の混雑状況
潮干狩り (@ 新舞子海水浴場 in たつの市, 兵庫県) https://t.co/FHNOU4gKr1 pic.twitter.com/vrmxYzrf20
— ゆーてす (@_zippo15) 2018年6月16日
そこの🍇園、気になる木🤔
🍇狩りに岡山行きたいな😙今は田植えシーズンよね🌾
過去のFacebookの写真あさったら
めっちゃ狩りの写真出て来たから
見てくれw①潮干狩り(兵庫県)
②いちご狩り🍓(岡山県)
③みかん狩り🍊(香川県)
④りんご狩り🍎(香川県)何故か、帰省したついでに狩るん
よねw😂 pic.twitter.com/vY5aCqGIr1— めぃしぃ® (@meiring49) 2018年5月18日
GWにもう潮干狩りです! ここは兵庫の #新舞子浜 です。
【#豊かで住みよい国づくりフォトコンテスト】第22回入賞作12
特選「子供の日」(兵庫県たつの市新舞子海岸)
長谷利宏さん(兵庫県)
第23回募集中。https://t.co/TZg3mzU3Xt
画像提供:建設広報協会 pic.twitter.com/WC76r35cXW— 国土交通省 (@MLIT_JAPAN) 2018年5月7日
人が少ないとの情報もありますが
やはり人気スポットですので
GW中はかなりの
混雑が予想されます。
早めの行動をおススメします!
休憩所ビーチハウス海岸物語情報
・営業時間
平日 9:30~17:00
土日祝 7:30~17:00
TEL : 079-322-0008
駐車場 終日 500円
バーベキューも楽しめる
施設になっています。
【料金】¥3000/1名様 ・2時間
【内容/1人前】
・ ハラミ 100g・カルビ 100g・ウインナー 2本
・キャベツ・タマネギ
・ピーマン・コーン・椎茸など
【料金】¥3000/1名様 ・2時間
【内容/1人前】
・ エビ 2尾・イカ 1杯
・ホタテ1枚・大ハマグリ2個
・ キャベツ・タマネギ
・ピーマン・コーン・椎茸など
※魚介はその日の仕入れによって
内容が変わります
【料金】¥4000/1名様 ・2時間
【内容/1人前】
・ ハラミ 75g・カルビ 75g・ウインナー 1本
・ エビ 2尾・イカ 1/2杯
・ホタテ・魚・穴子など
・ キャベツ・タマネギ
・ピーマン・コーン・椎茸など
※魚介はその日の仕入れによっ
て内容が変わります
【料金】¥4000/1セット ・2時間
※延長30分 ¥1000
【貸し出し】
・テーブル×1 ・椅子×4 ・焼肉プレート
・トング ・ガスコンロ ・ガスボンベ
※砂浜へ持ち出しOK!
※椅子追加 1脚¥1000
※ガスボンベ追加 1本¥300
他にもフランクフルトや
やきそば・フライドポテト
ごはん類も販売しております。
まとめ
新舞子の潮干狩りは
採れる海の種類も多いですし
人気のマテ貝も採れます。
春から夏にかけてはは潮干狩や
海水浴などに大勢の家族連れで
賑わいます。
休憩所「ビーチハウス」
も充実していますし
潮干狩りだけではなく
子どもも大満足間違いなしです。
是非新舞子の潮干狩りへ
お出かけください。