大阪住吉祭り2019の日程/神輿と屋台の出店が凄い!花火が上がるのかも確認!

大阪の三大祭りの一つである
「住吉祭り」ですが
「すみよっさん」の愛称でも親しまれ
古くから夏超祓神事で
たくさんの人が訪れます!

夏は、色々な場所でお祭りが
行われ、浴衣を着て出かけたり
屋台巡りを楽しんだり、
花火を見たり、デートや家族でも楽しめる
イベントですよね!

今回は大阪の「住吉祭り」
をご紹介します!
2019年の日程や屋台や神輿の
情報に加え花火の有無も確認しましょう!


 

住吉祭りとは

大阪の住吉で行われる祭礼です。
大阪中をお祓いする清めの意味を
持つ大事な祭礼となっています。

古くは「おはらい」と呼ばれ
大阪三大夏祭りの一つとして有名です。

住吉大社の夏祭りは、奈良時代には、
六月の御解除(みはらえ、別名:南祭)
として恒例的に行なわれていました。

非常に歴史のある祭礼なんですね!


住吉祭りの日程

2019年住吉祭りの日程
【開催日程】
2019年7月30日(火)~8月1日(木)

7月16日:神輿洗神事
7月30日:宵宮祭
7月31日:例大祭、夏越祓神事
8月1日:渡御祭、頓宮祭、荒和大祓神事


2019年の住吉祭りの
日程は7月30日~8月1日
となっています。

7月の海の日に住吉公園で神輿洗神事が
行われ始まります!

神社での厳かな雰囲気が
夏祭りをより一層引き立てて
いますね。

住吉祭りの見どころ

基本的には「住吉祭り」は
厳かな神事ですが
もちろんお祭りとしての
楽しみも存在します!

数多く出店される屋台がその一つです!

そしてなんといっても
最大の見どころは神輿です。

『神輿渡御』では住吉大社から神輿を担ぎ、
大和川を渡ります。

神輿は宿院頓宮まで運ばれます!

約1000人程の行列が神輿を担ぎ川を渡っている
姿は迫力があり見ごたえがあります!

その外には例大祭で行われる住吉踊や
夏越女や稚児たちの華やかな衣装や和歌も
見どころの一つです!

住吉祭り花火は上がるの?

住吉祭りでは花火大会は残念ながら
あがりません。

しかし、近くの大浜公園で
「堺大魚夜市」が開催されており
20:30分頃から花火の
打ち上げがあります!

花火が見たいのであれば
そちらに足を運んでみては
いかがでしょうか!

メインイベントは魚のセリです。
屋台も出ます!
開場は19:00からとなっています!

お神輿が凄い!

住吉祭りの神輿は大阪一の大神輿
と言われていましたが先の戦争で
中止になってから、蔵の中で
長い眠りについていました。

当日は展示はされるものの
老朽化が進んでおり担ぐ事は出来ない
状態にありました。

しかし、
地元の方たちの希望の声もあり
寄付も3千万程集まり
2016年に70年ぶりの復活を
遂げたのです。

この神輿は重さ700貫
(約2・6トン)もあります。

この神輿を大勢の若者が
担ぎ威勢の良い掛け声
「べーっら」と共に
川を渡る姿は熱気と迫力が直に伝わり、
すさまじいエネルギーを感じます!

大神輿は紀州街道を南下、
大阪市と堺市を隔てる大和川で
神輿を担ぎ川の中を勇壮に練り回ります。

そして宿院頓宮に到着して祭典が行われ
、飯匙堀(いいがいぼり)にて
荒和大祓神事が執り行われます。

屋台の出店が凄い!営業時間他!

お楽しみの
屋台の情報ですが、
屋台が出店される日程は
7月30日と7月31日と8月1日の3日間
になります!

営業時間は正確に決まってはおらず
お店によって様々ですが、
17時頃から本格的に賑わいだしますが
お昼すぎから開いている屋台もあります。

場所は例年、住吉大社敷地内の駐車場や、
住吉大社の境内・住吉大社の敷地内の
広範囲に出店されており、
住吉大社の敷地の入り口から
屋台が並んでいますので、
正面から住吉大社に入れば簡単に
屋台を見つける事ができます!


浴衣で屋台巡り、
楽しそうですね!


「恋みくじ」は気になりますね!


屋台目当ての方もいらっしゃいますね!

浴衣でお祭りを楽しもう!

お祭りや花火大会とくれば、
「浴衣」が付きものですよね。

せっかくですので、
浴衣で雰囲気も演出しましょう

お手軽に着れる
人気の浴衣をちょっとだけ紹介しいます。

人気の浴衣ブランド

1位:京都きもの町【プチプラ】
2位:イオン
3位:ふりふ
4位:アールユー
5位:三松・しゃら
6位:和風館ICHI
7位:ツモリチサト
8位:撫松庵
9位:レッセ・パッセ
10位:GRL【プチプラ】

他にも、ユニクロやしまむらの
浴衣もプチプラで活用できます!

髪飾りも100均で手作りも可能ですよ!
ますます、自分らしさが
演出できると思います!

浴衣の流行りも毎年違いますが
最近人気なのが、「レトロ」柄ですね!

でも注意したいのは、あまり男性受けは
しないというところです。

とてもおしゃれな男性と一緒に
行く場合や、友達同士で行く場合は
攻めた柄でもいいと思いますが、
個性的になりすぎてしまう可能性が
あるので、選ぶときは気を付けて下さい。

王道で人気があるのは
ピンクを基調にした女の子らしい
フェミニン柄です。

男性受けは抜群で間違いなしです!
子供っぽくなりすぎないように薄めの
ピンクを選ぶのがいいと思います!

他にも紫や黒といった
人気の色はありますが
NGなのは、夜の街の雰囲気が
出てしまう浴衣や髪型です。

祭りはお昼から出かける事が多い
と思いますので、雰囲気に合わず
浮いてしまう可能性があります。

もちろん男性受けもあまりよくありません。

それも好みの一つですが、
愛嬌いっぱい・元気いっぱいの
浴衣を選んでみましょう!

住吉祭りへのアクセス

2019年住吉祭り会場へのアクセス
【電車でのアクセス】
・南海本線「住吉大社駅」から東へ徒歩3分
・南海高野線「住吉東駅」から西へ徒歩5分

・阪堺線 「住吉鳥居前駅」から徒歩すぐ

2018年住吉祭り会場へのアクセス
【車でのアクセス】

・北方面から
阪神高速15号堺線に入り「玉出」出口下車直進。
新回生橋交差点左折、塚西交差点を右折し、
路面電車沿いを約3分。

・南方面から
阪神高速道路4号湾岸線「大浜」出口下車
。26号線を北上し、浜口交差点で右折、
長居公園通を東に直進、
安立1交差点を左折し直進後、
路面電車沿いに合流後すぐ。

住吉祭りの当日は
臨時駐車場は設けられておりません。

更に周辺は交通規制が行われて
いますので、車で近づくのは
注意が必要です。

出来れば公共機関でのアクセスを
おススメします。

もし、車でアクセスされる場合は
少し離れた駅周辺に車を置いて
電車で移動されたほうが、帰りも
スムーズかと思います!

帝塚山三丁目駅周辺

帝塚山三丁目駅から住吉大社駅
まで電車で7分程度。

沢ノ町駅周辺

沢ノ町駅から住吉大社駅
まで電車で12分程度。

安立町駅周辺

安立町駅から住吉大社駅
まで電車で3分程度。

この他にも周辺には駐車場があります
が、電車で数分の移動が苦に
ならないのであれば
もう少し離れた駅からでも
いいかもしれませんね!

それでも、当日は確実に車を駐車したい!

そんな方にお勧めなのが、事前に駐車場を
予約確保できてしまう、駐車場予約システム
「akippa」です!!

akippaとは普通なら利用できない
月極の空いている駐車場や
個人が所有している駐車場を利用できる
システムです。

事前に停めたい場所の周辺の空き駐車場を
スマホやパソコンで探して予約して
支払いをしておけば
当日は駐車場に困ることなく
スムーズに駐車できる、
便利なオンラインコインパーキングです。

元々空いている駐車場を利用するので
料金も格安になっています。

▼akippaで予約をして楽々駐車▼




akippaに掲載されている駐車場の
事前予約を取ることができます!

ぜひ、活用してみてくださいね!

住吉祭りの混雑状況

そうだ!夏休みは旅に出よう!

その土地ならではの
文化に触れることができるお祭り。

文化や歴史に触れるなら、
休暇をもらいゆっくりと情緒を味わうのも
悪くはありませんよね。

ご家族やあなたご自身へご褒美として、
夏休みにお出かけされるのも
いいのではないでしょうか。

 

国内旅行を手堅く、安く行くなら
インターネット予約が一番ですね。

スマホ一つで、
全てが完結してしまうネット予約は
今ではなくてはならない身近な存在になりました。

 

筆者の経験上
激安ツアー予約であれば楽天トラベル
が最強ではないかと思っています。

予約数でツアー料金が増減する
楽天トラベルのシステムは、
簡単に言えば早い者勝ち!

予約が早ければ安くなる明快なシステムです。

絶対安く!と言うのであれば、
楽天トラベルの一択ですね。

>>楽天トラベルで調べる

また、航空券は先に購入したけど、
肝心な宿泊先がまだ決まっていない・・・

そんな方は、楽天トラベルの前に、
ホテル予約サイトの「トリバゴ」をおすすめします。

トリバゴでは予告なしで
トリバゴ独自のセールを開催しているので、
楽天トラベルのサイトよりも同じホテルが
安く泊まれることもしばしばあります。

最終的にどの予約サイトで
ホテル予約をしてもいいのですが、
先ずはトリバゴを見てから予約された方が賢明です!



トリバゴで比較する

その他、宿の予約は旅行代理店各社で
行うことができます。

まずは、
ツアーや宿の空き状況をチェックしておきましょう。

▼ツアー・ご宿泊の予約はこちらから▼

楽天トラベル
Yahooトラベル

まとめ

住吉まつりの
大神輿は迫力があり
一度は見ておいて損はないと思います!

花火は残念ながらないですが
屋台でお祭り気分は充分味わう
事ができると思います!

混雑を避けるためには
アクセス方法などを確認してから
お出かけ下さい!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください