多賀城跡あやめまつり2019の会場地図とアクセス&駐車場を確認!開花情報もチェック!

宮城県の初夏・・
あやめの開花で植物がきれいな季節!

2019年の初夏は、
宮城県の多賀城跡でゆったりと
あやめを楽しんではみませんか?

今回は
宮城県の初夏のイベントである
多賀城跡あやめまつりについてご紹介します!

多賀城あやめまつりの会場地図と
アクセス&駐車場、さらには開花情報もチェック

2019年多賀城あやめまつりの
あやめの開花状況などを踏まえ、
基本的な情報を紹介していこうと思います。


 

多賀城跡あやめまつり

初夏の訪れを告げる
「多賀城跡あやめまつり」

なんと今年で
多賀城跡あやめまつりは
今年で31回目を迎えるお祭りなんですよ!

特別史跡である
多賀城跡の一角にある、
約2万1千平方メートルのあやめ園。

このあやめ園に
650種300万本の
あやめ、はなしょうぶ、かきつばた
が開花し景色を彩ります。

多賀城跡あやめまつり期間を迎えると、
この期間中は出店なども出店され
土日は郷土芸能や万葉の舞などの披露、
そして体験コーナーなども催されたりと
魅力いっぱいのお祭りです!


多賀城跡あやめまつりの日程

多賀城跡あやめまつりの
日程についてご紹介します!

2019年多賀城あやめまつりの日程
【日程】
2019年6月15日(土)から6月29日(土)予定

【時間】
10時から16時

【入場料金】
無料

あやめの開花状況により
開催が前後することもあります。


最新の情報は、
多賀城市公式WEBサイトで確認してください。

あやめの開花状況

続いて、
多賀城跡あやめの
例年の開花状況についてご紹介します!

昨年は6月の初旬に開花をはじめました!

あやめまつり直前には
既にかなりのあやめが咲いています。

あやめまつり開催1種間でピークです。

開花日:6月7日頃
開花のピーク:6月24日25日

だったようですね!

2019年の今年も、
あやめの開花状況もだいたい近い時期に
なるのではないでしょうか!

あやめまつり会場マップ

続いて、
地図を利用しながら多賀城跡あやめまつり
の会場情報についてご紹介します!

多賀城跡あやめまつりは
冒頭でもご紹介したように
特別史跡である
多賀城跡の一角にある、
約2万1千平方メートルのあやめ園で
開催されます!

 

多賀城跡あやめまつり会場の駐車場情報

続いて、
多賀城跡あやめまつり2019会場の
駐車場情報についてご紹介です!

多賀城跡あやめまつり駐車場情報
【駐車場】
P1あやめ園西側
P2中央公園東側

【収容台数】
P1駐車場=110台
P2駐車場=50台

【料金】
P1駐車場=100円
P2駐車場=無料
※あやめまつり期間中は、
あやめ園駐車場P1に駐車する場合協力金をお願いされるようです。

多賀城跡あやめまつり会場アクセス

多賀城跡あやめまつり会場への
アクセス情報です!

多賀城跡あやめまつり会場アクセス
【JR線利用】
東北本線 国府多賀城駅下車
徒歩5分

仙石線 多賀城駅下車
タクシーかユーアイバス多賀城東武部線で10分

【バス利用】
ユーアイバス多賀城東部線
国府多賀城駅前バス停下車 徒歩5分

【お車利用】
三陸自動車道 多賀城I.Cより
県道35号線経由

※ユーアイバスの乗車運賃についての情報はこちら↓
大人(中学生以上):200円
小学生:100円
未就学児:無料

>>ユーアイバス時刻表

多賀城跡あやめまつりの週末イベント

続いて、
多賀城跡あやめまつりの週末イベントについてご紹介です!

ゆかたコンテスト

会場はあやめ園内特設ステージ

雨天時は中止となります。

大人の部・こどもの部・家族の部の3部構成です!

各部10人程度募集で、個人、ペアでも応募できます!

参加賞・入賞者には豪華景品の贈呈もあります!

参加費は無料なので
ぜひ参加してみては如何でしょうか。

交流ステージ

会場:あやめ園内特設ステージ

ダンスや和太鼓のお囃子などの出し物があるようです!

その他の催し物

・花になって踊ろう
・踊りの講習会
・お祭りバザール
・タケヒローネの販売
(多賀城風ミネストローネでイベントでしか味わえないです!)
・多賀城餃子の販売
・ご当地グルメフェア
・観光・物産・お土産品コーナー
・野だて

などなど盛りだくさんです!

是非、
2018年の多賀城跡あやめまつりでも
盛りだくさんの週末イベントで楽しんでほしいです!

多賀城跡あやめまつりは雨が付きもの

多賀城跡あやめまつりは
6月という梅雨時期まただなかの日程での開催です。

梅雨時期といえば
・雨
・気温上昇、下降

などの心配もあると思います・・

ここでは、
多賀城跡あやめまつり2018へ出かける際に
持っていくといいかも!

というアイテムをご紹介します!

・雨合羽

お子様は傘をさして歩くと何かと危険です。
急な雨に備えてお子様用の合羽を準備しておきましょう。

・折り畳み傘

晴雨兼用の折り畳み傘であれば、
常時持ち歩く事も可能ですよね。

一つもっておくととても便利ですよ。

・長い傘

こちらも晴雨兼用ですが、
直径70cmの大判サイズですので、
2人で入っても雨に濡れる事はありません。

・タオル

・・気温上昇時の汗の処理や、雨に降られた時の応急処置
としてタオルを持っていくことはおおいにおすすめします!

・飲み物

・・気温上昇からの熱中症という
初夏ならではの不安はこまめな水分補給で解消しましょう!

そうだ!夏休みは旅に出よう!

その土地ならではの
文化に触れることができるお祭り。

文化や歴史に触れるなら、
休暇をもらいゆっくりと情緒を味わうのも
悪くはありませんよね。

ご家族やあなたご自身へご褒美として、
夏休みにお出かけされるのも
いいのではないでしょうか。

 

国内旅行を手堅く、安く行くなら
インターネット予約が一番ですね。

スマホ一つで、
全てが完結してしまうネット予約は
今ではなくてはならない身近な存在になりました。

 

筆者の経験上
激安ツアー予約であれば楽天トラベル
が最強ではないかと思っています。

予約数でツアー料金が増減する
楽天トラベルのシステムは、
簡単に言えば早い者勝ち!

予約が早ければ安くなる明快なシステムです。

絶対安く!と言うのであれば、
楽天トラベルの一択ですね。

>>楽天トラベルで調べる

また、航空券は先に購入したけど、
肝心な宿泊先がまだ決まっていない・・・

そんな方は、楽天トラベルの前に、
ホテル予約サイトの「トリバゴ」をおすすめします。

トリバゴでは予告なしで
トリバゴ独自のセールを開催しているので、
楽天トラベルのサイトよりも同じホテルが
安く泊まれることもしばしばあります。

最終的にどの予約サイトで
ホテル予約をしてもいいのですが、
先ずはトリバゴを見てから予約された方が賢明です!



トリバゴで比較する

その他、宿の予約は旅行代理店各社で
行うことができます。

まずは、
ツアーや宿の空き状況をチェックしておきましょう。

▼ツアー・ご宿泊の予約はこちらから▼

楽天トラベル
Yahooトラベル

まとめ

このように、
多賀城跡あやめまつり2019
地域に愛されるお祭りです!

仙台七夕祭りなどに比べると
あまり注目度は高くないお祭りかもしれませんが、
あやめが開花すると日本の風流を感じながら
初夏の訪れを楽しむこともできるとおもいます。

是非、家族や恋人と
あやめに囲まれるひと時をお過ごしください!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください