邪気をしっかり祓って、
無病息災や開運招福を祈願したい!
そう思われている方も多いと思います。
そんな方におススメなのが
高幡不動尊節分会です!
東京都日野市にある高幡不動尊。
関東三大不動の1つであり、
新撰組副局長、
土方歳三の菩提寺として有名です。
毎年の節分会も有名ゲストや
なんと、あのキティちゃんが
参加し、盛大に行われます。
そんな高幡不動尊の節分会に行きたいけれど
混雑状況が気になる!
車や電車で行くには?
駐車場は?
2021年のゲストは誰?
などなど、気になることが
沢山ありますよね。
今回は、
2021年の高幡不動尊節分会について
調べてみました!
高幡不動尊節分会の日程とスケジュール
【日野市】2020年快晴に恵まれた豆撒き!高幡不動尊の節分は大勢の参拝者で賑わいました! https://t.co/VyqGNoyORy pic.twitter.com/W1ptQJM2YR
— 号外NET(号外ネット)【公式】 (@goguynet) February 3, 2020
高幡不動尊節分会の節分会は
2021年2月2日(火)
に行われます。
令和3年度の節分会は新型コロナウイルス感染予防の為、
豆まきのスケジュールが変更になる可能性があります。
詳しくは、
高幡不動尊公式WEBサイトにてご確認ください。
豆まきは
①10:00 ②11:00 ③13:00
④15:00 ⑤16:00
の計5回行われます。
年男や沢山の有名人ゲスト、キャラクターたち
約1000人が豪華な朱色の舞台から
豆まきします。
高幡不動尊では、
境内に鬼はいない
ということで、
豆まきの際は
「福は内」
とだけかけ声をします。
皆で楽しく「福は内!」と
声かけしたいですね。
2021年高幡不動尊節分会豆まきの芸能人は誰?
2021年高幡不動尊節分会のゲストは以下の通りです。
※2021年のゲストは未発表です。
参考までにですが、2020年のゲスト情報は以下の通りとなっています。
2019年のゲスト情報は以下の通りとなっています。
【10時】
・榊原郁恵
・つのだ☆ひろ
・寺泉 憲
・岩崎愛子
・岡村 咲(プロゴルファー)
・ミス日本グランプリ
・ハローキティ
・ピーポくん
・キュータ
・イータ
【11時】
・榊原郁恵
・つのだ☆ひろ
・寺泉 憲
・藤原 浩
・吹越 満
・IMALU
・岩崎愛子
・ハローキティ
・ミス日本グランプリ
・市紘・小奈都(祇園舞妓)
・ピーポくん
・キュータ
・イータ
【13時】
・榊原郁恵
・つのだ☆ひろ
・藤原 浩
・吹越 満
・IMALU
・ハローキティ
・ミス日本グランプリ
・市紘・小奈都(祇園舞妓)
・ピーポくん
・キュータ
【15時】
・榊原郁恵
・つのだ☆ひろ
・藤原 浩
・吹越 満
・IMALU
・ハローキティ
・ミス日本グランプリ
・市紘・小奈都(祇園舞妓)
・ピーポくん
・キュータ
【16時】
・つのだ☆ひろ
・ハローキティ
・ミス日本グランプリ
・市紘・小奈都(祇園舞妓)
・ピーポくん
・キュータ
寺泉憲さん、藤原浩さん、
ミス日本グランプリの方やハローキティは、
毎年訪れるので2021年も期待できそうです。
ハローキティは、高幡不動尊のある日野市の隣が
サンリオピューロランドがある多摩市なので
参加してくれているとのことです!
ハローキティのファンの方や、小さいお子さんは
とても嬉しいですよね!
芸能人を近くでみれるポジションは?
「高幡不動尊節分会」👹
豆は取れなかったけど、節分会に立ち会えて良かった😊#高幡不動尊#高幡不動尊節分会 pic.twitter.com/PM0b6mfnoM— テル (@H1021Teru) February 3, 2020
普段はなかなか生でお目にかかれない
有名人ゲストの方々を間近で見たいですよね。
そして、せっかく節分祭に訪れたのですから
福豆もゲットしたいです!
実は、豆まきをしているゲスト達に
あまり近づきすぎてしまうと
かえって福豆が受け取れません。
ゲストも、参拝客より高めの舞台に
立って豆まきしているので
舞台の先頭に行きすぎてしまうと
顔がよく見られない可能性があります。
場所取りは
舞台に近すぎない場所
そして
舞台の正面よりも左右の位置
をおススメします。
節分の意味や由来
ここで、なかなか詳しくは知られていなかった
「節分」の意味や由来について
チェックしていきます。
「節分」とは、本来「季節をわける」
立春・立夏・立秋・立冬の
それぞれの前日を指し、
1年に4回「節分」があったのです。
その中でも特に
寒く厳しい冬を乗り越えた後の
「立春」は
1年の始まり・旧暦で年が改まる日として
特別に尊ばれてきました。
しだいに、「節分」は
「立春の前日のみ」を指すようになっていき
現在は「節分」といえば
立春の前日の2月3日を
意味するようになりました。
豆まきをする由来
昔は、季節の分かれ目には
「邪気」が入りやすいと考えられており、
中でも年の分かれ目である
「節分」は「大晦日」にあたる
1年の中で重要な節目でした。
古代中国の節分の日に行われる
「追儺(ついな)」という
鬼を追いはらう邪気払いの行事が
日本に伝わり、平安時代に
宮中行事として取り入れられました。
この「追儺」の宮中行事と
春夏秋冬の節分に行われていた
邪気をはらう「方違え(かたたがえ)」行事の
「豆打ち」という儀式が合わさったものが
「豆まき」の由来と言われています。
豆まきに使う「大豆」ですが
古来より日本では、五穀は穀霊が宿り
邪気をはらう霊力があるとされ
米と共に神事に用いられていたこと
鬼の目を表す「魔の目」が
「魔目=まめ」に豆をぶつけて
魔を滅する(=まめ)などの
語呂合わせもあり
鬼に豆をぶつけることにより
邪気を追い払って
1年の無病息災を願うという意味が
込められています。
福豆と升
豆まき用の豆は、「福豆」と呼びます。
福豆を、升に入れて豆まきしますよね。
この升は、「力が増す」の語呂合わせで
縁起が良いとされているのです。
そして、豆をまき終えたら
自分の数え年の数だけ
豆を食べます。
「鬼は外、福は内」の意味
豆まきをする時
「鬼は外、福は内」と
言いながら豆まきしますよね。
昔は、鬼は「邪気」のことを指し
災害や病気などの悪いことは
全部鬼のしわざと考えられていました。
そこで、邪気である鬼を追いはらい、
福を呼びこむという意味で
「鬼は外、福は内」と
かけ声をかけるようになりました。
豆まきの正しいやり方
1.炒った豆を使う
まいた豆から芽が出ては
縁起が悪いため
必ず炒った豆を使います。
2.夜に豆まきをする
鬼は、夜にやってくるとされていたため
夜に行います。
3.豆をまくのは一家の主人、
年男・年女・厄年の人
その家を預かる家長が豆をまきます。
もし年男・年女や厄年の人がいる場合は
その人がまきます。
その年の干支に生まれた人は
縁起が良いとされているため
厄年の人は厄払いのために
豆まきを行うと良いとされています。
4.家の玄関や窓を開けて行う
戸が閉まっていると
鬼が外に出て行ってくれないため
玄関や窓を開けて
「鬼は外!」と豆をまき、
鬼が戻らないように
すぐに玄関や窓を閉めてから
「福は内!」と
部屋の中にまきます。
5.奥の部屋からはじめて、最後は玄関までまく
鬼を追い出すように
奥の部屋からはじめます。
(地域によって、かけ声やまき方などが
変わります)
高幡不動尊「節分」以外の楽しみ方
【だるま市情報】
だるま屋さん、たくさん出てました!
雨で人が少なく「だるまどう!?売るほどあるよ!」
と呼び込みされてました😁
ソフトボール大のお手頃サイズのかわいいだるまは1000円だそうです。
ちゃんと袋に入っているので雨でも大丈夫そうです。#高幡不動尊 #初不動 #縁日 pic.twitter.com/h0x8uIJUm3— 【地球を味わうカフェ】 Cafe De Dango ✖️ 高幡不動 (@CafeDeDango) January 28, 2020
高幡不動尊では、節分会以外にも
大きなイベントがあります。
なんと、節分会と同日に
だるま市
が開催されるのです!
だるまを売る出店は約100店。
沢山のだるまからお気に入りのだるまを
選ぶことができます。
その場でだるまに祈願を筆で書き入れて
くれるお店もあるので、
2021年、願い事がある方は要チェックですよ!
また、高幡不動尊では
元日から2月3日まで
干支の土鈴・熊手・破魔矢
厄除けのうちわ
が授与されています。
初詣に行けなかった、
授与しそびれた…という方には
節分会の日に授与することができるので
嬉しいですよね。
そして、
日野市観光協会が
毎年節分会の日に出店している店で
福袋が売っているのですが、
この福袋の中には
ほのほうちわ・福豆・福升
干支土鈴・福銭・小熊手
交通安全ステッカー
が入っており、
とてもお得です!
節分会のみの販売なので
ご注意ください。
高幡不動尊節分会の混雑状況
13時の回先程終了
今年も大盛況。
平日ですが沢山の人人人残すところ
15時〜と16時〜の2回です。#高幡不動尊#日野市#節分#豆撒式 pic.twitter.com/OQwdTtCZFy— J:COMチャンネル 八王子・日野 (@jcomchachiouji) February 3, 2020
高幡不動尊節分会では、例年
約4万人
の参拝客が訪れます。
豆まきの時間になると、隙間がないくらいに
混みあいます。
押し合いになった時に転倒しないよう
運動靴などの着用をおススメします。
また、節分会は場所とりや、
次の豆まきまでの待機で
思った以上に外にいる時間が長くなります。
まだ真冬の時期ですので
十分な防寒対策をおススメします。
▼気になる近くの節分祭もチェックしてみては?▼
高尾山節分会2019/芸能人ゲストは誰?混雑状況や駐車場を確認!
大國魂神社節分祭2019のゲスト芸能人は誰?混雑状況や駐車場を確認!
浅草寺節分会2019/混雑状況と豆まきの時間を確認!ゲスト芸能人情報も!
高幡不動尊節分会の駐車場
高幡不動尊には駐車所がありますが
節分会当日は、ご祈祷してもらう参拝客の車のみ
駐車可能になります。
周辺のコインパーキングを紹介します。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m16!1m12!1m3!1d3241.597656223138!2d139.40761711572182!3d35.66228328019863!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!2m1!1z6auY5bmh5LiN5YuV5bCK5ZGo6L666aeQ6LuK5aC0!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1545023139452&w=400&h=300]とは言え、節分会の開催日には、
その民間駐車場も満車の可能性があります。
実は、民間駐車場が事前に予約できる
システムがあるって知ってましたか?
確実に民間駐車場を確保したいなら、
駐車場上予約システム
「akippa」のご利用が おすすめです!!
akippaとは普通なら利用できない
月極の空いている駐車場や
個人が所有している駐車場を利用できる
システムです。
事前に停めたい場所の周辺の空き駐車場を
スマホやパソコンで探して予約して支払いをしておけば
当日は駐車場に困ることなく スムーズに駐車できる、
便利なオンラインコインパーキングです。
元々空いている駐車場を利用するので
料金も格安になっています。
▼akippaの空き状況はこちらから確認できます▼
akippaに掲載されている駐車場の
事前予約を取ることができます!
ぜひ、活用してみてくださいね!
高幡不動尊へのアクセス
高幡不動尊へのアクセスはこちらになります。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3241.597656223138!2d139.40761711572182!3d35.66228328019863!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x6018e3b21344db4f%3A0x9d67685aa2d4e6c7!2z6auY5bmh5bGx6YeR5Ymb5a-6!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1545022975249&w=400&h=300]・電車
京王線 高幡不動駅 下車徒歩2分
多摩都市モノレール 高幡不動駅 下車徒歩5分
・車
中央高速道路 八王子I.C.~国道16剛(橋本方面)
~北野街道~川崎街道(高幡不動方面)
まとめ
毎年、豪華なゲスト達や
ハローキティなどのキャラクターの豆まきで
賑わう、高幡不動尊の節分会。
だるま市も行われ、訪れれば
楽しい気分になるだけではなく
ご利益も沢山いただけそうでいただけ
見逃せない節分会ですね!
混雑が予想されますが
防寒に気をつけて
気合いを入れて参加したいです。
今回は、高幡不動尊節分会について
チェックしました。
節分会に訪れる際の
参考にしていただけたら、幸いです。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。