2023年、鵜戸神宮の初詣についての情報です。
ここでは鵜戸神宮の概要・ご利益から
オススメの参拝日時や駐車場の
情報をまとめています。
さらに、正しい参拝方法や
おみくじの豆知識なども
調べてみましたので
チェックしてみてください!
2023年鵜戸神宮の初詣|混雑・交通渋滞状況
鵜戸神宮の初詣は
毎年15万人の参拝客で賑わいます。
当日、神宮の周りは交通規制があるので
車の渋滞が見込まれます。
出発地域にもよりますが、参拝までに
2時間前後かかる覚悟をしておきましょう。
国道220号線を南下していると鵜戸神宮の手前でやはり少しだけ渋滞していました💦
この場所まで来るのに10分ノロノロ。それで終わりと思ったら、
参拝客は左折してから駐車場に停めるまでにさらに2km、30〜60分は渋滞にハマる。
3日の昼間というのに参拝客は多い😅
昨日、元旦はもっと多かったはず。 pic.twitter.com/VLwdVUOk1X— slipstream (@slipstream_area) January 3, 2020
しかし、神宮内は混んでいるという
印象はあまりないですね。
駐車場渋滞さえ抜けてしまえば、
スムーズに参拝ができきます。
2023年鵜戸神宮の初詣|参拝時間と日程
鵜戸神宮初詣の営業時間
12月31日22時~1月1日の21時
1月2日6時~20時
1月3日6時~19時
[/su_box]おすすめの参拝時間はやはり早朝です。
鵜戸神宮は早朝の6時から参拝できるので、
お正月の厳かな雰囲気と朝の凛とした空気の中で
参拝するのもいいですね。
駐車場渋滞のピークはお昼前から
夕方の16時頃まで。
お正月3が日は、日中を外せば、
スムーズに初詣の参拝ができます。
鵜戸神宮に着いてからの
参拝時間は約60~90分を
見込まれると良いですね。
1日目は確実に人が多いので
2日目3日目はかろうじて人が減りますが
やはり3が日は渋滞が続きます。
2023年鵜戸神宮の初詣|屋台の営業時間
屋台は、初詣の営業時間に準じます。
<鵜戸神宮初詣の営業時間>
12月31日22時~1月1日の21時
1月2日6時~20時
1月3日6時~19時
2日と3日の早朝は屋台の営業はしていません。
お昼頃になると
屋台の営業が開始されています。
初詣と屋台の雰囲気の両方を楽しみたい方は、
日中に参拝されるといいですね。
2023年鵜戸神宮の初詣|駐車場
<第一・第二駐車場>
330台(無料)
2023年鵜戸神宮の初詣|アクセス
車 | 国道220号線経由 ①「伊比井駅」から約20分 ②「油津駅」から約25分 ③「宮崎駅」から約60分 ④「宮崎空港」から約50分 |
バス | ・「伊比井駅」鵜戸神宮行路線バス ・「油津駅」鵜戸神宮行路線バス 「鵜戸神宮前」で下車 (各20分) |
①伊比井駅発
②油津駅発
③宮崎駅発
④宮崎空港発
2023年鵜戸神宮の初詣|神宮概要・ご利益
概要
鵜戸神宮は
宮崎県日南市にある神社です。
「鵜戸(うど)」は、
「空」や「洞」という字の呼称で
「内部が空洞になっている場所」を
意味しています。
名前の通り鵜戸神宮は
海に面した岩穴に本殿があって
崖に沿ってつくられた石段を降りないと
参拝できないんですね。
参拝するだけでもドキドキしちゃいます。
海沿いというだけあって、
景色も素晴らしいですよ!
ずっと行ってみたかった鵜戸神宮にもようやくお詣りすることができました。ものすごく立派なお宮さんでした……! pic.twitter.com/Ytem5wVc8s
— いぬ(MF界隈ではもち) (@linarylove) November 13, 2020
ご利益
鵜戸神宮のご利益は
「縁結び」「安産」「育児」
「海上安全」とあります。
言い伝えでは、
陸の神様と海の女神が結ばれ
子を産むためにつくったのが
この「鵜戸神宮」なんです。
神宮には、「お乳岩」という岩があり、
海の女神が子を産んだのち
海に帰らなくてはいけないため
おなかを空かせた子どものために
お乳水の出る「お乳岩」を
つくったと言われてています。
また、本殿にある「亀岩」は
女神が出産のために陸まで乗ってきた亀が
岩になって残っているとも言われてますね。
その「亀岩」の背中部分には
小さなくぼみがあり、
その穴に「運玉」を投げ入れると
願いが叶うというジンクスがあります。
とてもロマンチックな神宮ですね!
初詣の参拝方法(お参りの豆知識)
ところで、
”正しい参拝方法”ってご存じですか?
初詣デートでの彼氏彼女の前や、
友達家族は知っているのに
自分だけできないなんて
恥ずかしいですよね。
そこで、
正しい参拝のやり方をまとめてみました!
神社の鳥居
まず、鳥居をくぐる前に
一度”浅く一礼”をします。
鳥居をくぐり参道を歩くときは
端の方を歩きましょう。
参道の真ん中は神様の通り道と
言われているので
歩いてはいけないんですね。
手水舎(ちょうずや)で体を清める
手水舎ではやり方を
記載しているところも多くありますが
予習の意味も込めて見ていきましょう。
1.手水舎の前で一礼
2.右手に柄杓を持ち、
水をすくい左手に水をかける
3.柄杓を左手に持ち替えて、
水をすくい右手に水をかける
4.柄杓を右手に戻して、
水をすくい左手に水をためる
5.左手に注いだ水を口に含み、
左手で口元を隠しながら吐き出す
6.右手にある柄杓の水で、
左手を洗う
7.柄杓は右手で持ったまま、
柄杓を縦にして“柄”の部分を洗う
8.水が空になったことを確認し、
柄杓を元に場所に伏せて置く
手水舎では、”口のすすぎ”が
一番重要です。
最近では、汚いなどの理由で
やらないという人が多いですね。
心身の汚れを清めるため、
”口のすすぎ”を積極的におこないましょう。
お賽銭の意味
お賽銭といえば、
5円(ご縁)が有名ですよね。
いろんな言い伝えがありますが、
”穴の空いた硬化”が良いと言われています。
他にも
下記のような組み合わせも良いですね。
・15円(良いご縁)
・25円(二重のご縁)
・45円(終始のご縁)
逆に、10円は”遠い縁”を意味するので
手持ちの小銭が10円だけにならないよう
事前に準備しておきましょう。
もし、穴の空いた硬化がなかった場合
は、下記のような組み合わせも
良いと言われています。
・11円(良い縁)
・20円(二重の縁)
・41円(終始良い縁)
こうやってお賽銭の意味を知ると
面白いですよね。
また、人が多い神社だと
ありがちですが、
待てずにお賽銭を
遠くから放り投げる人がいます。
お賽銭は“神様へのお供え物”と
言われていますので、
お賽銭箱の近くまで来て
優しく流すように投げるといいですね。
参拝
人混みで参拝するのは難しく、
手順を飛ばしてしまうことって
ありますよね。
しかし、せっかくお参りにきたのだから、
正しい作法を行い、
新年のスタートを飾りましょう!
1.本殿(お賽銭箱の前)に立ち、
姿勢を正し軽く一礼
2.お賽銭箱にお賽銭を優しく投げ入れる
3.二礼
4.手のひらを左右に少しずらして
二拍手し、手を合わせたまま一礼
ぴったり合わせてしまうと
”節合わせ(不幸せ)”になるので
気をつけましょう
両手をずらして二拍手一礼は、
知らない人も多いです。
本殿への行きと帰りも、
参道の真ん中は避けて通りましょう。
参拝後は運試し
鵜戸神宮には
「運玉」という運試しがあります。
男性は左手、女性は右手で
亀岩の背中にあるくぼみに向かって
運玉を投げ入れると
願いが叶うんだとか・・・
運玉は5個セットで100円で売られています。
宮崎県で有名な神社鵜戸神宮⛩
五個の運玉を投げて亀石と呼ばれる岩の枡形に入れれば願いが叶うとか🧚🏻♀️
ちなみに私は一つも入りませんでした、、#宮崎県神社 #鵜戸神宮#運玉 pic.twitter.com/SWkGVZR0Vc— yu (@kmr__10) November 3, 2020
他にも、本殿にある
「お乳岩」をさわると
母乳が出るようになるなど
これは女性に人気でしょうね。
お乳岩からしたたる清水で
つくられた「おちちあめ」も
販売されていて
お土産に人気です!
五ヶ月の戌の日にコロナの関係でお参り行けなかったけどやっとこさ鵜戸神宮に安産祈願とおちちあめ貰いに行ってきた😄 pic.twitter.com/q6TUlYpi03
— かのん姉@37w (@kanon_poyopoyo) October 4, 2020
おみくじを引こう(おみくじ豆知識)
ところで、
おみくじの順番って知ってますか?
大吉→中吉→小吉→吉→末吉→凶 |
という順番が主流ですよね。
実は、多くの神社では下記の順番を
採用していることが分かりました。
大吉→吉→中吉→小吉→末吉→凶 |
驚きですね!
吉の順番が大幅に変わるので
頭に入れておきたいところです。
神社によっても種類の多さや
順番が違うところもあるので
確認してみましょう。
しかし、おみくじは
ただの運試しではないので、
今後の生活指針の参考にすると
良いとされてますね。
そして、2021年はいい年にしたい!
と思うのは、だれしも同じですよね!
とは言え、黙ってまっていても
開運は訪れません。
ちょっとした開運アイテムで、
運をグッと引き寄せてみては如何でしょうか!
2023年に激安で旅行するには?
春休みや夏休みのい家族で行く
国内旅行を手堅く、安くいくなら
やっぱり早めの予約に限ります!
ネット予約にせよ、ご自身の直接手配にせよ、
早い段階での予約に勝る激安はありません!
筆者の経験上、
国内の激安ツアー予約であれば楽天トラベル
が最強ではないかと思っています。
予約数でツアー料金が増減する
楽天トラベルのシステムは、
簡単に言えば早い者勝ち!
予約が早ければ安くなる明快なシステムです。
絶対安く!と言うのであれば、
楽天トラベルの一択ですね。
その他、宿の予約は旅行代理店各社で
行うことができます。
まずは、
ツアーや宿の空き状況をチェックしておきましょう。
▼ツアー・ご宿泊の予約はこちらから▼