八栗寺の初詣2023年の混雑状況や参拝時間|駐車場と屋台情報も

 

2023年、八栗寺の初詣についての情報です。

初詣の人出や混雑状況、交通情報や
駐車場について記載しています。

八栗寺に行くには、車と公共交通機関とで、
アクセス路が違います。

表参道と裏参道をしっかりと把握してから、
向かいましょう。

また、おみくじや参拝方法についても
書いているので、
合わせて参拝の参考にしてみてください!

2023年八栗寺の初詣|混雑・交通渋滞状況

八栗寺は例年10万人の人出で賑わいます。

香川県内では金刀比羅宮が
40~50万人の人出です。

それに比べると少なく思われますが、
人気度で言うと香川県内トップなのです。

大晦日~元旦は特に参拝者が多く、
本堂までかなり並ぶ必要があります。

混雑・駐車場の口コミ情報

地元の方の口コミ情報
八栗寺は山の上にあるお寺で、坂道を数十分かけて登るか八栗ケーブルを使って登るかの2択になります。当然ながら三賀日のケーブルは非常に混雑しています。また、上まで辿りついても本殿の前に列ができていることがあります。人気のスポットではありますが、お子様やご老人には大変かもしれません。

八栗寺のふもとには数百台の車が停められる無料の駐車場があります。なので、車で行くことも可能です。しかし、電車やバスなどが近くに通っておらず、なおかつ山の麓までも坂道なので車で来る人が多いです。車で来る人が多いということは駐車場が埋まるのも早いということです。私は地元が八栗寺のほど近くですが、地元の人の中には大晦日の夜に登って初日の出を見るという人もいました。車で行く場合は注意が必要です。また、駐車場だけでなく道中も注意が必要です。八栗寺に向かうにはいくつかのルートがありますが、広い道と言えるほどの道はありません。すれ違う車や歩行者が危なかったり、渋滞に巻き込まれたりすることもありますので時間には余裕を持って行きましょう。 あつきん 男性

交通渋滞状況

八栗寺へ行くためには

・表参道(徒歩)

・裏参道(車)

・八栗ケーブル

のルートがあります。

表参道を徒歩で行く場合、ケーブルを
利用する場合でも「八栗登山口駅」まで
車で行く人が多いです。

そのため、八栗ケーブル傍の八栗登山口駅
駐車場付近で渋滞が発生します。

八栗ケーブル登山口駅には約400台の
無料駐車場があります。

駐車場については後ほど記載します。

表参道と裏参道

八栗寺へ向かう場合
「表参道」と「裏参道」があります。

表参道は八栗登山口駅の左側
(県道146号線)から登るルートです。

裏参道は八栗山頂駅から東へ
抜ける道です。

県道145号線を通ります。

表参道は車で通ることができない
ので、徒歩で登るか八栗ケーブル
利用します。

車で行く場合は裏参道からなのですが、
道が細く、勾配もかなりきついので
注意が必要です。

裏参道のある県道145号線は
寺側に民間の駐車場がありますが、
大晦日から3日までは関係者以外
通行止めとなるため
注意が必要です。

八栗登山口駅から八栗寺まで

八栗ケーブルの登山口駅からは

ケーブルを利用する場合

登山口駅から歩く場合
分かれます。

八栗ケーブルは大晦日終日運転を
していますが

もちろん混みます。

平時は15分間隔で運転をしていますが、
大晦日の夜は5分間隔で運転をしています。

歩くのが辛い、少々待てるという人は
八栗ケーブルの利用がいいでしょう。

ケーブルが混んでいるので、登山口駅から
歩いていく人も多いです。

登山口駅から徒歩で約25分です。

2023年八栗寺の初詣|参拝時間と日程

初詣行事

1日   4時半~ 聖天尊初拝礼
新年最初の御祈祷。
聖天堂にて行われます。

1日   5時半~ 中将坊様初お加持
新年最初のお加持が中将坊堂で行われます。

1~3日 10時~10時半
本堂・多宝塔開扉

「八栗のお聖天さま」と呼ばれる歓喜天が
祀られているため、霊験あらかたなことで
有名です。

そして多宝塔の本堂が開扉し、
拝観できるということで、
多くの人が祈願のために出向きます。

特に大晦日から元旦まで
沢山の参拝客で賑わいます。

おすすめの参拝時間

大晦日と元旦から正月三が日の日中は
大変混雑します。

1日の早朝から御祈祷があり、
1日から3日までは多宝塔が
拝観できるため、その時間付近は
とても混雑します。

1日    16時以降

2・3日  6時~9時、16時以降

上記の時間がおすすめです。

2023年八栗寺の初詣|屋台の営業時間

ケーブル駅から八栗寺へ続く道に
屋台が並んでいます。

ケーブルを利用せず歩いていくと、
見逃してしまいます。

営業時間は八栗寺の営業時間に準じて
いる屋台が多いです。

八栗寺営業時間は

7時~18時

となっています。

ですが、大晦日(22時頃~)や
正月三が日間は少し遅くまで(19時頃)
営業している屋台もあります。

2023年八栗寺の初詣|駐車場

八栗ケーブル登山口駅前(400台)

2023年八栗寺の初詣|アクセス

〒761-0121
香川県高松市牟礼町牟礼3416

車の場合

高松自動車道志度ICから県道141号、
国道11号を経由して、八栗登山口駅へ
(車で約20分)

公共交通機関の場合

高松琴平電鉄志度線、「八栗駅」から
タクシーで約5分で「登山口駅」へ。

八栗ケーブル登山口駅で八栗ケーブルに
乗って約4分、山上駅下車し徒歩約5分。

八栗ケーブル

登山口駅から八栗山上駅まで約4分。

八栗ケーブル、大晦日は終日運転しており、
約5分間隔で運行しています。

普段の営業時間は
7時半~17時15分です。

また、普段は15分間隔で運転しています。

普通運賃往復上り下り
大人
(中学生以上)
930円560円460円
小学生460円280円230円

小学生未満は乗車券一枚につき、
一名無料です。

2023年八栗寺の初詣|概要・ご利益

八栗寺(やくりじ)は四国の
香川県にある寺院です。

四国霊場八十八ヶ所・第85番札所です。

寺のある五剣山の頂上からは
四方の八国(讃岐、阿波、備前など)が
見渡すことができ、元々は
「八国寺」という名称でした。

弘法大師が唐へ渡る前、成果を占うために
8個の焼き栗を植えました。

帰国後にこの栗が成長繁茂していたことで
八国寺から八栗寺に改名されました。

ご利益

江戸時代に弘法大師作の
正観自在菩薩(歓喜天)
本尊として安置しました。

歓喜天は「八栗の聖天さん」と呼ばれ、
古くから慕われています。

八栗寺は「寺」ですが、この「お聖天さま」を
祀っています。

「歓喜天」という名前に「歓喜」という
言葉が入っていることから、
人の喜びを自らの喜びとする天尊です。

そのご利益は

商売繁盛・学業成就・良縁祈祷などです。

縁結びは特に有名です。

初詣の参拝方法(お参りの豆知識)

よく聞く参拝方法は
「二礼二拍手一拝」ですが、
これは神社に多い参拝方法ですね。

お聖天さまの参り方

①お堂の前へ進んで一礼します。

②賽銭を入れて深く2度お辞儀をします。

③「御真言」と「報恩感謝」そして
「願い事」と唱え、深くお辞儀します。

聖天堂の参り方

①一礼

②二拍手

③般若心経(一返)
※省略しても良い

④ご真言(七返)
オンキリクギャクウンソワカ

⑤祈念

⑥二拍手

⑦一礼

お寺と神社の違い

お寺と神社の違いは?と聞かれると
うまく答えられない人もいるかもしれません。

簡単に説明すると以下のようになっています。

お寺

仏尊像を安置し、僧侶の住むところ

参拝方法は拍手は打たずに胸の前で
合掌するのが一般的。

神社

神道の教えの元、日本の神様を祀っており
祭祀を行っているところ

参拝方法は「二拝二拍手一拝」が
一般的(神社によって違いあり)。

八栗寺は「寺」なのですが、
歓喜天が「祀られている」ので、
鳥居があって、お詣りするときに
手を叩くのです。

おみくじを引こう(おみくじ豆知識)

運勢があまり良くなくても、内容を
読んでみると、そんなに悪くない!
という場合もあります。

また、「大凶」を引いたとしても、滅多に
引けるものではないので、返って幸運だと
捉える人もいます。

要は気持ちの持ちようです。

そんなおみくじの順番ですが、

おみくじの順番や段階は
全国共通ではありません!

【大吉・中吉・小吉・吉・末吉・凶・大凶】
の7段階が一般的ともいわれますが、
順番や段階は神社によって違うのです。

段階も5段階、12段階、13段階
なんておみくじもあるのです。

2021年はいい年にしたい!と思うのは、
だれしも同じですよね!

とは言え、黙ってまっていても
開運は訪れません。

ちょっとした開運アイテムで、
運をグッと引き寄せてみては如何でしょうか!

2023年に激安で旅行するには?

春休みや夏休みのい家族で行く
国内旅行を手堅く、安くいくなら
やっぱり早めの予約に限ります!

ネット予約にせよ、ご自身の直接手配にせよ、
早い段階での予約に勝る激安はありません!

筆者の経験上
国内の激安ツアー予約であれば楽天トラベル
が最強ではないかと思っています。

予約数でツアー料金が増減する
楽天トラベルのシステムは、
簡単に言えば早い者勝ち!

予約が早ければ安くなる明快なシステムです。

絶対安く!と言うのであれば、
楽天トラベルの一択ですね。

>>楽天トラベルで調べる

その他、宿の予約は旅行代理店各社で
行うことができます。

まずは、
ツアーや宿の空き状況をチェックしておきましょう。

▼ツアー・ご宿泊の予約はこちらから▼

楽天トラベル
Yahooトラベル

2023年八栗寺の初詣|まとめ

空海(弘法大師)に縁があり、
霊験あらたかなことで有名な八栗寺。

折角だから行ってみたいと
思っている人もいるでしょう。

今回の情報を参考に
スムーズに参拝が出来たらと思います。

皆様が良い年を迎えられますように!

最後まで読んで頂き、有難うございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください