『八代妙見祭』は熊本県八代市の
八代神社で行われるお祭りです。
八代妙見祭は九州三大祭りの一つです。
そして、国の重要無形民俗文化財に指定
されています。
また、
平成28年にはユネスコの無形文化遺産
に登録されました。
妙見祭は江戸時代から続く
歴史あるお祭です。
気になる!行ってみたい!
と思った方のために
妙見祭についてまとめてみました。
妙見祭の行事の日程、
亀蛇(ガメ)や馬追いについて、
見所や駐車場、アクセスについても
記載しています。
お祭りが気になった人、
お祭りに行く予定の人は
是非参考にしてみてください!
八代妙見祭の歴史
歴史
八代神社(妙見宮)は八代で最も大きな神社
として崇拝されてきました。
その歴史は最大900年以上です。
妙見神が蛇と亀が合わさった動物
「亀蛇(きだ)」に乗って海を渡ってきたという
言い伝えがありました。
「妙見宮」から現在は「八代神社」に
改名されましたが、地域の人からは
「妙見さん」と慕われています。
妙見祭の始まりは定かではありません。
記録によれば500年前には既に
神輿の神幸などが行われていました。
現在行われている神幸行事の原型は
約400年前の江戸時代中期頃から
始まったとされています。
概要
妙見祭は熊本県八代市の
八代神社(妙見宮)の例祭です。
例祭とは、神社において年に一回行われる
大祭で、大祭の中で最も重要なお祭りです。
毎年11月22日、23日に行われます。
22日の午後、神輿が八代神社から
塩谷八幡宮にお下がり(渡御)があります。
23日の朝、神輿が八代神社に帰る
お上りの行列が塩谷八幡宮を出発します。
このお上がりが中心行事になります。
お上がりの行列には神輿、神主、社僧、
神馬や鉄砲、笠鉾や獅子、ガメ(亀蛇)
など、様々な風流物が列をなします。
また、これらの風流物は江戸時代後期と
ほぼ変わりません。
八代妙見祭のみどころ
神幸行事
妙見祭では「お上がり」と呼ばれる
神幸行事がメインとされます。
神幸行列では笠鉾や亀蛇(きだ)が
有名ですが、その他にも様々な
出し物が並びます。
獅子や木馬(きんま)、鉄砲や毛槍(けやり)、
籠(かご)、花奴(はなやっこ)…
出し物の数は40以上です。
その行列への参加者は約1700人!
約6kmの道のりを行きます。
馬追
23日 14時30分~
砥崎の川原にて
数ある出し物の中でも特に
迫力のある馬追い。
馬追いは勢子(せこ)と呼ばれる人が
神馬や飾り馬と共に走ります。
馬と一緒に疾走する姿は物凄い迫力です!
気を付けないと馬に振り落とされそうに
なっています。
必死に馬にくらいつきながら走る様子は
まさに人馬一体といえるでしょう。
亀蛇(ガメ)
23日 14時30分~
砥崎の川原にて
八代妙見祭 – 日刊Webタウン情報クマモト https://t.co/dCNguWiA5V
— マキシム (@maximstyle) 2018年11月6日
亀蛇(きだ)とは亀と蛇が合体した動物で、
「ガメ」の愛称で親しまれています。
妙見神がこの亀蛇に乗って海を渡ってきた
という伝説があります。
亀蛇は約300年前から奉納されています。
大きさは高さが約2,5m、
長さは約3mもあります。
重さは100kg以上も!!
5人の担ぎ手がガメを操りますが、
動きがユーモア溢れており、
観客を沸かせています。
笠鉾(かさほこ)
笠鉾は神聖な力が宿っており、
神幸する際は行く手を清めたり、
お神輿を守ることができると
考えられていました。
妙見祭での笠鉾は9基あります。
笠鉾にはそれぞれおめでたい飾りが
ついており、八代の繁栄や不老長寿が
願われています。
現在の笠鉾は江戸時代後期に作られ、
修理や改修を重ねながら
受け継がれています。
仕事での外回り。防府の街中では寒空の下「兄弟ワッショイ!」の掛け声と共に益荒男達が荒ぶる天下の奇祭、裸坊祭りが始まっております。
そんな中お客様へ訪問すると「もう年末やねぇ」と。重い言葉だなぁって。 pic.twitter.com/EYpxkrXbSd— teruhisa (@conste11ation9) 2017年11月25日
笠鉾は全部違う飾りが施されており、
それぞれ願いが込められています。
蘇鉄には不老不死や起死回生を、
本蝶蕪(ほんちょうかぶ)には商売繁盛を
など、それぞれ願いが込められています。
笠鉾の飾りはすべて違うので、
その違いを見るのも楽しいです。
八代妙見祭の日程・スケジュール
2019年の日程
11月22日(木)~23日(金)
22日 神幸行列(お下り) 0時~17時
23日 神幸行列(お上り) 6時~21時
[/su_box]22日 神幸行事・御夜
時間 | 行事 | |
0時~ | 宮遷式(みやうつし) | 八代神社(御神体を神輿に移す) |
13時~ | 本宮発輦祭 (はつれんさい) | 八代神社 |
13時15分~ | 神馬御供奉告祭 | |
14時~ | 御神幸式お下がり | 八代神社から塩屋八幡宮へ |
17時~ | 御旅所着輦祭 (ちゃくれんさい) | 塩屋八幡宮境内 |
23日 神幸行事
時間 | 行事 | |
7時20分~ | 御旅所発輦祭 (はつれんさい) | 塩屋八幡宮境内 |
7時30分~ | 御神幸式お上がり | 塩屋八幡宮から八代神社へ |
お上がりのタイムスケジュール
時間 | 内容 |
8時 | 本町通り通過 |
8時30分 | ハーモニーホール・出町公園到着 |
9時 | 八代駅前で子ども獅子演舞 |
9時30分 | 八代駅前到着予定 |
9時50分 | 八代駅前出発・紹介 |
11時 | 八代神社到着予定 |
11時~ 12時30分 | 宮地小学校に笠鉾・亀蛇・木馬・籠を展示 |
12時30分 | 獅子演舞(砥﨑の川原) |
13時 | 神幸行列が砥崎の川原へ出発 |
14時30分 | 花奴・神馬・亀蛇・飾馬など演舞(砥崎の川原) |
15時 | 笠鉾・亀蛇、市内へ出発 |
15時30分 | 獅子・神馬・神輿、中宮を出発 |
20時~21時 | 本町礼の辻で獅子演舞 |
八代妙見祭交通規制の時間帯と区間
今日は、八代にて九州三大祭りの妙見祭。国道3号線や高速道・八代IC付近は混雑しますので、車で移動される方はお気をつけください
— 甘味亭 (@kanmitei) 2014年11月23日
八代妙見祭が行われる際には
交通規制が行われます。
塩屋八幡宮付近の建馬町交差点から
本町アーケード方面は車両進入禁止です。
本町アーケード街内への車両進入禁止の
規制もされています。
また、交通規制により渋滞も発生します。
合わせてご注意ください。
人吉を目指して下道を走っていると八代で反対車線が凄い渋滞。へー今日は妙見祭なのね。
— kmy (@shinx8) 2014年11月23日
八代妙見祭混雑状況は?
そう言えば八代妙見祭で動画撮影していた事をすっかり忘れてました。
iPhoneだと遠いし、隣の子供の声が思いっ切り入っちゃってますけど(笑) pic.twitter.com/dYin1XNO6u— 亜貴 (@akiphoto_film) 2018年11月25日
妙見祭での例年の人出は約17万人!
(20万人と言われることも!)
特に23日のお上がりの時間帯は
大変混雑します。
近年ユネスコの無形文化遺産に登録された
こともあるので、更に多くの人出が
予想されています。
また、神幸行事のために交通規制が
行われることもあり、交通渋滞も発生します。
車を利用する人は交通規制に
注意してください。
本日は、妙見祭だ
いい天気でいいですね!
球磨川河川敷公園はシャトルバスがあり
人が多かったです、! pic.twitter.com/RLsHmUAwUT— 村崎純一 (@uyanagi8199) 2014年11月23日
臨時駐車場の設置や、臨時駐車場からの
シャトルバスの運行もありますので、
車で行く人には特におすすめです。
但し、シャトルバスや臨時駐車場も
混雑が予想されます。
駐車場やシャトルバスについては後ほど
記載しています。
八代妙見祭に屋台はあるの?
妙見祭ではたくさんの屋台を
楽しむことができます。
23日は特に多くの屋台が出るため、
しっかり楽しめますよ!
神幸行列は23日11時に
八代神社に到着予定のため、
昼前からがピークとなります。
八代神社周辺や本町アーケードなど、
神幸行列の通る道々に屋台が
並んでいます。
妙見祭御夜(ごや)
明日は八代妙見祭! 御夜も盛り上がってます! pic.twitter.com/beZ6qmjU3t
— taisuke.ono (@taisukeono) 2017年11月22日
お下がりの日は「前夜祭」として、
本町1丁目から3丁目までは
商店街をあげておもてなしが
されています。
11月22日 17時30分~20時30分 場所:本町アーケード一帯 |
お酒やぜんざい、ジュースや豚汁の
ふるまいがあります。
御夜限定メニューも出ており、
妙見祭の出し物の笠鉾や木馬なども
展示しています。
メインは23日のお上りですが、
22日の御夜も楽しんでみては
どうでしょう?
八代妙見祭の駐車場
八代妙見祭では臨時駐車場が
設置されます。
無料駐車場と有料駐車場があります。
臨時の有料駐車場は1台500円徴収です。
熊本県八代地域振興局(200台)無料
・熊本県八代市西片町1660
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3364.5336669116486!2d130.6324346654346!3d32.511890981052936!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0xe120437f47f830ac!2z54aK5pys55yM5YWr5Luj57eP5ZCI5bqB6IiO5YWr5Luj5Zyw5Z-f5oyv6IiI5bGA5L-d5YGl56aP56WJ55Kw5aKD6YOo57eP5YuZ5LyB55S76Kqy!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1541878735542&w=400&h=300]
球磨川河川敷スポーツ公園(500台)無料
・熊本県八代市渡町1303
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3365.2190170905687!2d130.62383621543438!3d32.493574881058514!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x35407fe84526f817%3A0xc2d55a9972919f1c!2z55CD56Oo5bed5rKz5bed5pW344K544Od44O844OE5YWs5ZyS!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1541878830883&w=400&h=300]
日本製紙グラウンド隣(250台)有料
・熊本県八代市福正元町1
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d6350.290404276883!2d130.62373467860974!3d32.50412059851538!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x35407fd08ba48ca1%3A0x7e1e4bad254f7d9b!2z44CSODY2LTA4MjIg54aK5pys55yM5YWr5Luj5biC56aP5q2j5YWD55S677yR!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1541878963932&w=400&h=300]
食肉センター跡地(400台)有料もあります。
正確な場所は不明ですが、
日本製紙グラウンド隣の近くです。
(シャトルバスの図を参考)
シャトルバス
各臨時駐車場からはシャトルバスを利用して
会場まで行くことができます。
料金は200円です。
臨時駐車場を利用する場合は
シャトルバスの利用がおすすめです!
八代妙見祭へのアクセス
八代神社
〒866-0802
熊本県八代市妙見町405
塩屋八幡宮
〒866-0041
熊本県八代市八幡町1-11
車の場合
・福岡ICより約2時間
・鹿児島ICより約1時間45分
・九州自動車道、八代ICから約5分
電車の場合
・鹿児島中央駅より最速44分
・八代駅から八代神社まで徒歩約30分
2020年に激安で旅行するには?
東京オリンピックイヤーの今年は、
国内旅行の価格が高騰すると予想されています。
春休みや夏休みのい家族で行く
国内旅行を手堅く、安くいくなら
やっぱり早めの予約に限ります!
ネット予約にせよ、ご自身の直接手配にせよ、
早い段階での予約に勝る激安はありません!
筆者の経験上、
国内の激安ツアー予約であれば楽天トラベル
が最強ではないかと思っています。
予約数でツアー料金が増減する
楽天トラベルのシステムは、
簡単に言えば早い者勝ち!
予約が早ければ安くなる明快なシステムです。
絶対安く!と言うのであれば、
楽天トラベルの一択ですね。
また、航空券は先に購入したけど、
肝心な宿泊先がまだ決まっていない・・・
そんな方は、楽天トラベルの前に、
ホテル予約サイトの「トリバゴ」をおすすめします。
トリバゴでは予告なしで
トリバゴ独自のセールを開催しているので、
楽天トラベルのサイトよりも同じホテルが
安く泊まれることもしばしばあります。
最終的にどの予約サイトで
ホテル予約をしてもいいのですが、
先ずはトリバゴを見てから予約された方が賢明です!
その他、宿の予約は旅行代理店各社で
行うことができます。
まずは、
ツアーや宿の空き状況をチェックしておきましょう。
▼ツアー・ご宿泊の予約はこちらから▼
まとめ
妙見祭の中でも華やかな神幸行事。
亀蛇(ガメ)や馬追い、
獅子の演舞など、見所が多くあります。
見てみたい行事は見つかりましたか?
妙見祭は重要文化財であり、
歴史があるお祭りです。
一度行ってみてはどうでしょうか?
お祭りに参加する方は
しっかり堪能してきてください!
最後まで読んで頂き、有難うございました。