この記事では、
岩井将門祭りの日程や、見どころ、
更には、交通規制・駐車場・アクセスなどの、
お役立ち情報についてお伝えします。
楽しみが盛りだくさんのお祭りを
事前にチェックしておけば、
ストレスなくお祭りを楽しむ事ができます。
岩井将門祭りにお出かけの際の、
参考にされてください!
岩井将門祭りの見どころ・魅力
岩井将門祭りの見どころ・魅力は、
武者行列と立ち並ぶ屋台です。
岩井将門祭りは
昭和47年から平将門の姿を現代によみがえらせる事を
目的に始まったお祭りです。
國王神社を中心に坂東市内で行われるお祭りです。
武者行列では、総勢約100人の武者が
歩行者天国となった市内を練り歩きます。
武者行列の出発の際には、
出陣式が行われ弓道模範演武が披露されます。
武者行列は、稚児行列と少年剣士を先頭に、
鎧兜の勇壮な武者や雅やかな姫続きます。
その後を神田ばやしのお囃子がお祭りを盛り上げます。
そして、 お祭りの最後は
メインステージの会場で
神田ばやしの山車に岩井将門太鼓と神田明神将門太鼓が加わり
フィナーレを飾ります。
そして、岩井将門祭りといえば、
国王神社ですね。
地元では初詣や厄除けで親しまれている神社です。
国王神社は歴史のある有名な神社です。
お祭りを楽しむ事とあわせて、
歴史のある神社もお参りしておきましょう。
岩井将門祭りの開催日程と時間
開催日程と時間
【日程】
2019年11月10日(日)
【時間】
10:00〜16:00頃まで
岩井将門祭りは、
11月10日10:00〜16:00まで開催されます。
そして、岩井将門祭りは11月の開催です。
ご承知の通り肌寒くなってくる季節です。
風邪をひかないように注意しましょう。
岩井将門祭り雨天時の開催は?
岩井将門祭りは
¨小雨決行¨となっています。
よって雨天であっても、
激しい雨ではなく小雨程度であれば
開催が予定されています。
また、雷雨の場合は、
開催の判断が変わる場合もございます。
雷雨、荒天の場合は、
坂東市観光協会へお問い合わせください。
岩井将門祭り「屋台情報」
お祭りと言えば、
屋台も楽しみの一つですね。
岩井将門祭も毎年
お祭りの開催に合わせて屋台が並びます。
例年では、國王へ向かう参道筋に、
たくさんの屋台が並びます。
屋台は定番のたこ焼き・イカ焼き
・クレープと一通り揃っています。
個人的な一押しは「煮いか」です
煮いかの屋台がたくさんあるので、
食べ比べをしてみるのも楽しいかもしれません。
岩井将門まつり。煮いか、5軒確認。 pic.twitter.com/ej8inLmFTv
— Kame. Y (@kame_matsuri) 2017年11月12日
https://platform.twitter.com/widgets.js
岩井将門祭りの駐車場
岩井将門祭りには臨時駐車場が準備されています。
臨時駐車場
・市民駐車場
・商工会館
・児童福祉センター
・新町駐車場
・大山駐車場
駐車料金
無料
駐車場 MAP
市民駐車場
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3225.803010687447!2d139.8887095!3d36.0495132!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x0!2zMzbCsDAyJzU4LjMiTiAxMznCsDUzJzE5LjQiRQ!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1562894037894!5m2!1sja!2sjp&w=400&h=300] [googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3225.800670055316!2d139.88035431488365!3d36.049570317290836!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x6018a4ee88aafd35%3A0xc94d8c46fe76a4eb!2z5Z2C5p2x5biC5ZWG5bel5Lya!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1562894166837!5m2!1sja!2sjp&w=400&h=300] [googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d51596.23072483137!2d139.86431387391917!3d36.07484973036584!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x6018a58e2823b9db%3A0x54f2e76306f80567!2z5YWQ56ul56aP56WJ44K744Oz44K_44O8IOayk-aOm-mkqA!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1562894197979!5m2!1sja!2sjp&w=400&h=300]新町駐車場
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3226.0160212785418!2d139.88719401526882!3d36.04431488011121!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x0!2zMzbCsDAyJzM5LjUiTiAxMznCsDUzJzIxLjgiRQ!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1562894322239!5m2!1sja!2sjp&w=400&h=300]大山駐車場
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3225.9362220424605!2d139.8893881152688!3d36.04626238011088!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x0!2zMzbCsDAyJzQ2LjUiTiAxMznCsDUzJzI5LjciRQ!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1562894346047!5m2!1sja!2sjp&w=400&h=300]お祭り会場周辺の有料駐車場もありますが、
お祭りの期間中は満車になってしまうことが
予想されます。
お車でお越しの際は、
時間に余裕持って来ることをオススメします。
お祭りで楽しむ前に
イライラするのは嫌ですからね。
それでも、当日は確実に車を駐車したい!
そんな方にお勧めなのが、事前に駐車場を
予約確保できてしまう、駐車場予約システム
「akippa」です!!
akippaとは普通なら利用できない
月極の空いている駐車場や
個人が所有している駐車場を利用できる
システムです。
事前に停めたい場所の周辺の空き駐車場を
スマホやパソコンで探して予約して
支払いをしておけば
当日は駐車場に困ることなく
スムーズに駐車できる、
便利なオンラインコインパーキングです。
元々空いている駐車場を利用するので
料金も格安になっています。
akippaに掲載されている駐車場の
事前予約を取ることができます!
ぜひ、活用してみてくださいね!
岩井将門祭りの交通規制情報
岩井将門祭りでは会場周辺道路に
交通規制が実施されます。
お車で、お祭りに向かわれる方や、
お祭り会場周辺の道路をご利用される方は、
規制時間と規制場所を確認しておきましょう。
岩井将門祭り交通規制時間
11月10日お祭り開催日の
9:30~16:00まで
この時間に交通規制が敷かれています。
規制は、
一部の車両通行止めや一方通行です。
規制の区域は、
規制図で確認してくださいね。
URL:https://bandokanko.jp/modules/bulletin/index.php?storytopic=3
岩井将門祭り会場へのアクセス
公共交通機関
・愛宕駅からバスで48分
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m28!1m12!1m3!1d103287.74965814088!2d139.8140594855741!3d36.00216577051017!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!4m13!3e3!4m5!1s0x6018a2a8aaff0419%3A0x92cce1ed5aa5bfaf!2z44CSMjc4LTAwMzUg5Y2D6JGJ55yM6YeO55Sw5biC5Lit6YeO5Y-w77yR77yS77yR77yXIOaEm-WulemnhQ!3m2!1d35.950148299999995!2d139.8648187!4m5!1s0x6018a4fc17d45adb%3A0x128ab90eb9ab69e1!2z5ZyL546L56We56S-44CB44CSMzA2LTA2MzEg6Iyo5Z-O55yM5Z2C5p2x5biC5bKp5LqV77yZ77yV77yR!3m2!1d36.062205899999995!2d139.88983199999998!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1562894718049!5m2!1sja!2sjp&w=400&h=300]お車利用
・常盤自動車道谷和原ICから車で23分
カーナビのセットは「國王神社」がおすすめです。
そうだ!秋は旅に出よう!
その土地ならではの
文化に触れることができるお祭り。
文化や歴史に触れながら、
ゆっくりと情緒を味わうことはできましたか?
そんな夏を乗り切った、
ご家族やあなたご自身へご褒美として、
秋の連休にお出かけされるのも
いいのではないでしょうか。
「◯◯の秋」とはよく言ったもので、
秋は食べ物も美味しく、お出かけにも
最適な気候ですね。
国内旅行を手堅く、安く行くなら
インターネット予約が一番ですね。
スマホ一つで、
全てが完結してしまうネット予約は
今ではなくてはならない身近な存在になりました。
筆者の経験上、
激安ツアー予約であれば楽天トラベル
が最強ではないかと思っています。
予約数でツアー料金が増減する
楽天トラベルのシステムは、
簡単に言えば早い者勝ち!
予約が早ければ安くなる明快なシステムです。
絶対安く!と言うのであれば、
楽天トラベルの一択ですね。
また、航空券は先に購入したけど、
肝心な宿泊先がまだ決まっていない・・・
そんな方は、楽天トラベルの前に、
ホテル予約サイトの「トリバゴ」をおすすめします。
トリバゴでは予告なしで
トリバゴ独自のセールを開催しているので、
楽天トラベルのサイトよりも同じホテルが
安く泊まれることもしばしばあります。
最終的にどの予約サイトで
ホテル予約をしてもいいのですが、
先ずはトリバゴを見てから予約された方が賢明です!
その他、宿の予約は旅行代理店各社で
行うことができます。
まずは、
ツアーや宿の空き状況をチェックしておきましょう。
▼ツアー・ご宿泊の予約はこちらから▼
まとめ
岩井将門祭りの情報をお届けしました。
お祭りを楽しむ際の
参考にしていただければ嬉しいです。
以下では、
茨城県のお祭りの情報を掲載しています。
気になるお祭りはチェックしてください!
最後までお読み頂きありがとうございました。