恩田川の桜の季節がやって来ました。
2019年も町田さくらまつりが開催されます。
3会場に別れて開催される町田さくらまつりは
各会場での模擬店などで盛り上がります。
もちろん、恩田川沿いに咲き乱れる
400本もの桜乱舞も見応え十分ですよね。
今回は、恩田川の桜の開花状況と
お花見情報をお届けします。
会場駐車場やアクセス、
さらには、気になるライトアップについても
確認しておきましょう。
恩田川での桜鑑賞、お花見にお役だてください。
恩田川の桜・お花見の魅力
町田。恩田川の桜も満開😊✨ pic.twitter.com/E5WhTGYlEW
— 相模原・町田のお散歩 (@sagami_machida) 2018年3月28日
恩田川の桜並木は、
町田市成瀬に40年前に何もなかったところに
桜の木を植えたのが始まりです。
桜は、恩田川沿いのサイクリングコース
の両側に咲いています。
ゆっくり食べたり飲んだりしながら
歩いて楽しめるようになっています。
およそ2キロの渡って400本の桜が咲き誇る姿は、
町田市民には春の風物詩。
町田市民だけではなく、
隣県の神奈川県からも沢山のお花見客で
賑わいます。
恩田川の桜の本数はおよそ400本
前途でも触れていますが、
恩田川沿いに咲く桜の本数はおよそ400本。
約2キロに渡って恩田川の川面を覆うように
咲き乱れます。
サイクリングコースからお花見を楽しむこともできますし、
途中、恩田川へ降りることができるようになっているので、
恩田川へりを歩き、桜並木を見上げるように
お花見を楽しむことも可能です。
家から徒歩圏内に恩田川という桜の名所があります。
昨日、早起きして10年ぶりに行ってきました。咲き誇る桜が川の両サイドから枝を伸ばし存在を主張し合う様は想像以上でした。
現像は #チャンプカメラ #フィルム写真 #フィルム写真 #オールドレンズ #オールドカメラ #ペトリ #桜 #恩田川 pic.twitter.com/bnfqUe7IVn— オオハラシンイチ/オオハライチ (@jibun_janai) 2018年4月1日
町田さくらまつり・恩田川の桜の開花状況
2018年は桜の開花が全般的に
早かったです。
東京都の桜の開花は3月17日と
史上3番目の早さでの開花となりました。
恩田川の桜は、それよりも少し遅れて開花。
満開は3月30日頃となりました。
桜の開花日から約1週間~10日で満開となるので、
開花日を目安に、お好みのタイミングで
お出かけされるといいですね。
お出かけされる前に
桜の開花状況を確認しておきたい方は、
ウェザーマップの桜開花予想公式サイトを
ご覧くださいね。
またこの季節を迎えられる嬉しさ(*´ω`*)
町田恩田川沿いは少しずつ色づき始めてます♪#桜 #町田 #恩田川 pic.twitter.com/8OObMsmJtG— Tomomi′sConservatory (@Tomomis5497) 2019年3月24日
恩田川沿いの桜の見頃は
3月30日(土)31日(日)。
是非、お出かけください。
町田さくらまつり・恩田川の桜のライトアップはあるの?
昼間に続いて夜桜見物にも行ってきた。
総合体育館前が提灯でライトアップ。
月も見えて、昼とは違った町田のサクラを楽しんできました!!
夜のんびり歩くのもいいですよ!#恩田川#町田市立総合体育館#桜#夜桜#ライトアップ pic.twitter.com/b5zu01pFK4
— ともひさ@ボイメン1.14ナゴド (@flowt26) 2018年3月29日
残念ながら、
町田さくらまつりと恩田川の
桜のライトアップは全面的には行われていません。
一部のところで該当に照らし出される桜やがある他、
町田市立総合体育館付近では提灯が設営され、
夜桜ライトアップを楽しむことができます。
ライトアップの期間はさくらまつり開催の約1週間。
ライトアップの時間は日没後から21時頃までとなっています。
恩田川の桜と町田さくらまつりの屋台の出店は?
町田さくらまつりの屋台の出店は、
恩田川会場で行われます。
・弁天橋公園
・町田市立体育館
・成瀬団地
弁天橋公園と町田私立体育館裏には
休憩スペースも設けられており、
屋台で買った食べ物を座ってゆっくりと
楽しむこともできます。
また、尾根緑道会場では大規模な模擬店屋台が多数出店。
ランチに困ることはなさそうです!
町田さくらまつり会場の場所と地図!アクセスも確認!
町田さくらまつりは恩田川周辺の3会場で開催されます。
各会場で、模擬店の出店、
大道芸などのイベントも開催されます。
メインとなる恩田川会場では、
さくらまつり期間中はメインイベントが開催されます。
恩田川会場を起点として、
各会場をはしごするなんて言うのも
楽しいかもしれませんね。
恩田川会場
【開催日】
2019年3月23日(土曜日)、24日(日曜日)
30日(土曜日)、31日(日曜日)
【時間】
午前10時から午後5時まで
【場所】
・町田市立総合体育館裏(町田市南成瀬5-12)
・成瀬弁天橋公園付近(町田市成瀬8-11)
【アクセス】
・JR横浜線「成瀬駅」北口から徒歩約9分、
・または東急田園都市線「つくし野駅」から徒歩約15分
芹ヶ谷公園会場
【開催日】
2019年4月6日(土曜日)、7日(日曜日)
【時間】
午前10時から午後4時まで
【場所】
芹ヶ谷公園多目的広場(町田市原町田5‐16)
【アクセス】
小田急線「町田駅」・JR横浜線「町田駅」から徒歩約13分
尾根緑道会場
【開催日】
2019年4月6日(土曜日)、7日(日曜日)
【時間】
午前10時から午後4時まで
※7日(日曜日)は午後3時30分まで
【場所】
尾根緑道(大賀藕絲館から種入付近)
【アクセス】
町田バスセンターから市立室内プール経由野津田車庫行きバス「尾根緑道入口」下車すぐ、またはJR横浜線「淵野辺駅」北口から小山田はなみずきの丘行バス「種入」下車徒歩約4分
恩田川の桜・お花見と町田さくらまつりの駐車場
町田さくらまつり各会場の駐車場は以下の通りです。
町田さくらまつり専用の駐車場は設けられておりません。
公共交通機関での来場をオススメします。
恩田川会場
・町田市立総合体育館
・弁天橋公園
駐車場なし
芹ヶ谷公園会場
町田駅周辺駐車場利用
尾根緑道会場
多摩境駅周辺駐車場
駅周辺の有料駐車場もかなりの
台数がありますが、
それでもさくらまつりの期間中は
すぐに満車になってしまうことも
予想されます。
そこでお勧めなのが、事前に駐車場を
予約確保できてしまう、駐車場予約システム
「akippa」です!!
akippaとは普通なら利用できない
月極の空いている駐車場や
個人が所有している駐車場を利用できる
システムです。
事前に停めたい場所の周辺の空き駐車場を
スマホやパソコンで探して予約して
支払いをしておけば
当日は駐車場に困ることなく
スムーズに駐車できる、
便利なオンラインコインパーキングです。
元々空いている駐車場を利用するので
料金も格安になっています。
akippaに掲載されている駐車場の
事前予約を取ることができます!
ぜひ、活用してみてくださいね!
まだまだ寒い3月!お手軽?防寒グッズ
花の便りとはいえ、桜が咲く3月は
まだまだ寒いですよね。
外に居ることが長くなるお花見には防寒対策は必須。
お花見以外にも役だつお手軽便利な防寒グッズを
確認してみましょう。
衣類にシュッとひと吹き「ポカポカスプレー」
衣類に吹きかけるだけであったかいなんて、
お手軽すぎますね・・・。
カイロ?携帯バッテリー?「エネウォーマー」
カイロが携帯充電バッテリー?
充電バッテリーがカイロ?
便利な充電式ポケットカイロです。
めっちゃ寒がりなあなたに「ぬくさに首ったけ」
電熱線内臓のインナーベスト。
1度着たら手放せません。
お花見の場所取りに最適?「歩ける寝袋」
寝袋なのに寝ない要素も取り入れる・・。
もはや、あったかい袋ですね。
まとめ
恩田川の桜と町田桜祭りの情報をお届けしました。
町田さくらまつりの会場に行かなくても、
恩田川沿いで十分、桜を楽しむこともできます。
お子様連れであれば、
さくらまつりの会場に行かれるのがいかもしれません。
年々と盛り上がりを見せる町田さくらまつり。
恩田川の桜の情緒と合わせて、
楽しまれるのもいいのではないでしょうか。