高知秋葉まつり2019/駐車場と交通規制を確認!練りの時間とルートは?

四国山地にある高知県仁淀川町で、
2月に行われる高知秋葉祭り

山間部で、
時間をかけて行列が歩く祭りです。

 

この高知秋葉祭りを見ようと、
毎年多くの人が詰めかけます。

 

混雑すると大変なのが駐車場です。

そこで今回は、
高知秋葉祭りについて調べてみました。

 

交通規制や駐車場で、
分かったことを紹介しますね。

そして行列のルートや、
時間などもお伝えします。

 

「練り」って何でしょうか?


 

秋葉祭りの概要

例年高知県仁淀川町で、
2月11日に行われるのが、
秋葉祭りです。

200年続いている祭りで、
高知県保護無形民俗文化財に指定されています。

 

戦いに敗れて逃げる平家の落武者が、
創始したとされています。

 

「秋葉神社」の御祭神は、
火産霊命(オブスナノミコト)で女性の神様です。

火の神様なので、
火災予防・災難避けのご利益があります。

 

昔の木造の家では、
火災を起こすと、
大変な事態になってしまいます。

そのため、
火を恐れた人々は、
全国各地で火の神様を祀っています。

高知の別枝地区では、
「秋葉神社」に祀られています。

 

初めに祀っていた土地では、
神様の力が強すぎて、
災いが度々起きていました。

そこで、
地区を転々とすることで、
力を鎮めようと試みました。

そして現在の位置に、
秋葉神社を建立したのです。

 

そして秋葉祭りは、
転々としていたときに、
神様が一時いた市川家が、
年に一度は帰ってきて欲しいと、
願ったことが発端でした。

 

つまり、
火の神様の
ゆかりの地を巡る祭りなんですね。


秋葉祭りの見どころ

秋葉祭りと言えば「練り」が有名です。

岩屋神社を出発して、

市川家

法泉寺

中越家

この順番に進みます。

 

行列は200人くらいで行列をして、
秋葉神社を目指します。

これを「練り」と言い、
秋葉祭りの醍醐味なんです。

 

そして、
一番の見どころは「鳥毛ひねり」です。

鳥毛ひねりとは、
長さ7m重さ8㎏の鳥毛棒を、
10m以上離れた相手に投げ渡します。

火事装束をまとった若者が、
華麗な舞を披露しながら、
鳥毛ひねりを行う姿は勇壮ですよ。

昔は、
鳥毛ひねりを披露した男の人は、
モテモテだったそうです。

 

秋葉祭り当日(11日)は、
本村地区・霧之窪地区・沢渡地区が、
「三つの踊子地区」として参加しています。

そして、
神社の「郷付き」と合わせて4つの団体が、
まず岩屋神社に集合します。

 

練りの先頭には、
鼻高面をつけた総采配役がいます。

その後ろを、
神輿を担いだ人たちや、
赤い面をつけた鬼が続きます。

 

そして、
集落ごとに、
衣装や棒の飾りの色が異なっているので、
チェックしてみてくださいね。

 

また練りには、
油売りもあらわれます。

油売りだけは、
鼻高より前に進むことができます。

ひょっとこや、
お多福の面をつけた油売りは、
沿道で練りを待っている人を、
退屈させないようにする役目があります。

甲高い声を出し続け、
その場を盛り上げ、
小さい竹の棒でできた、
『お守り』を売っています。

 

鳥毛が終わると、
稚児行列が太刀踊りを披露します。

 

そして、
秋葉神社に着いた後は、
神楽も披露されますよ。

 

行列は、
鼻高を先頭にして、
神輿・鳥毛・稚児・世話役・鬼・太鼓など、
200人くらいで練りを行います。

 

そして練りは、
4㎞の山道を6時間かけて、
ゆっくりゆっくり進みます

 

赤・緑・黄・紫・白の5色の色紙で作った、
「踊り棒」や「練り棒」。

 

また鮮やかな色の衣装が、
高知秋葉祭りを彩ります。

また太鼓や笛の音が、
あちらこちらから聞こえてくるのも、
祭りを盛り上げてくれます。

 

雪が降ることも多い時期で、
風景と練りのコントラストが美しいですよ。

YouTubeに、
高知秋葉祭りの様子が分かる動画がありました。

雰囲気を確かめてくださいね。

https://youtu.be/boTH7kKzPqI

秋葉祭りの日程

2019年秋葉祭りの日程

2月11日(月)

9:00ころ~15:30ころ


こちらの日程で、
練りの行列を見ることができます。

 

ですが、
実は秋葉祭りは9日に、
すでに始まっています。

 

9日の午後、
お祀りした神輿が、
岩屋神社に向かうのです。

 

二日目の10日の深夜に、
市川家に御神体を移します。

 

昔は10日の夜、
「お通夜」と言われる前夜祭もあったようです。

夜通しお酒を飲むから、
「お通夜」と呼んでいたようです。

そのお通夜では
夜通しお酒を飲んで、
気持ちを高めて
11日の大祭を迎えていたのですね。

祭りを若い人に受け継ぐために、
大切な時間でもあったようです。

いまでは、
沢渡集落だけになっており、
夜の間に一度お開きになっているようですよ。

 

そして、
11日に集落の人々と神社の人が、
岩屋神社に集まります。

9:00ころ岩屋神社を出発して、
いよいよ大祭が始まります。

この大祭を、
私たちが見学します。

秋葉祭りの練りのルートと時間

練りは岩屋神社が出発地点です。

岩屋神社 9:00~9:30

市川家 9:40~10:30

法泉家 11:30~13:00

中越家 13:30~14:00

秋葉神社 14:30~15:30

こちらが秋葉祭りのルートと、
だいたいの時間ですよ。

各地点で練りを待っていると、

  1. 鼻高が先頭
  2. 神輿などがやってくる
  3. 鳥ひねり
  4. 稚児行列の太刀踊り

このような流れで各集落が進みます。


秋葉祭りの交通規制

秋葉祭りは、
4㎞の距離を行列が進みます。

そのため、
11日の大祭当日は、
周辺で交通規制が行われています。

 

特に行列が通るところは、
車両は通行止めになっています。

 

当日あわてないように、
交通規制図を確認しておきましょう。

出典:http://www.niyodogawa.tv/niyopress/wp-content/uploads/2014/01/f37612b3052840752d5784efb05159bb.pdf

秋葉祭りの駐車場

秋葉祭りは、
仁淀川町別枝地区で行われます。

普段はのどかな地区ですが、
11日は例年1万人の人が訪れます

だから、
高知県だけでなく、
中国地方や関西地区からも訪れますよ。

 

しかし別枝地区に、
駐車場がそれほどないため、
公道を臨時駐車場としています。

 

交通規制の図にも、
駐車場の位置は書かれていますよ。

 

まず仁淀川にかかる大橋で、
駐車許可証と、
秋葉祭りのマップが渡されます。

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3325.4969431222052!2d133.06683441502184!3d33.54046265197337!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x354fb639f5c6582d%3A0xf1a42f77a5b00d9b!2z5Yil5p6d5aSn5qmL!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1545553780600&w=600&h=450]

そして、
公道に用意された駐車スペースに車を停めます。

 

9:00に行列がスタートするので、
この時間に到着すると、
かなり遠くの駐車スペースしか、
開いていないこともあります。

 

駐車場から、
出発地点の岩屋神社まで、
1㎞も歩いたという話も聞きました。

 

早目に行って、
祭りの風景を楽しんでもいいですし、
駐車場から岩屋神社までの、
景色や空気を楽しんでもいいですね。


秋葉祭りへのアクセス

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3325.858440054694!2d133.05104791502146!3d33.531065952461894!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x354fb7ae85ac76a9%3A0x575a752866b78fb7!2z56eL6JGJ56We56S-!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1545544133156&w=600&h=450]

秋葉神社
住所:高知県吾川郡仁淀川町別枝

車の場合

松山自動車道「松山IC」から車約2時間30分

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m28!1m12!1m3!1d212523.09946745008!2d132.78359249594047!3d33.665622752418!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!4m13!3e6!4m5!1s0x354fce4b8ac6da07%3A0xf2fde664bdede645!2z5p2-5bGx6Ieq5YuV6LuK6YGT!3m2!1d33.791109!2d132.9234717!4m5!1s0x354fb7ae85ac76a9%3A0x575a752866b78fb7!2z56eL6JGJ56We56S-44CB44CSNzgxLTE4MDMg6auY55-l55yM5ZC-5bed6YOh5LuB5reA5bed55S65Yil5p6d5pys5p2R!3m2!1d33.5310615!2d133.0532366!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1545544631516&w=600&h=450]

高知自動車道「伊野IC」から車約2時間

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m28!1m12!1m3!1d212925.31079330554!2d133.10107442895682!3d33.50247033247908!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!4m13!3e6!4m5!1s0x3551e090b5e347e7%3A0x83863ab3bb5b1bc2!2z6auY55-l6Ieq5YuV6LuK6YGT!3m2!1d33.4269775!2d133.3040623!4m5!1s0x354fb7ae85ac76a9%3A0x575a752866b78fb7!2z56eL6JGJ56We56S-44CB44CSNzgxLTE4MDMg6auY55-l55yM5ZC-5bed6YOh5LuB5reA5bed55S65Yil5p6d5pys5p2R!3m2!1d33.5310615!2d133.0532366!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1545544560665&w=600&h=450]

電車の場合

JR土讃線「佐川駅」から車約80分

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m28!1m12!1m3!1d106413.59721542486!2d133.09997342651476!3d33.542334715370764!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!4m13!3e6!4m5!1s0x354e36e1276dd421%3A0x6de9d1a80299cc97!2z6KW_5L2Q5bed6aeF!3m2!1d33.512551!2d133.286792!4m5!1s0x354fb7ae85ac76a9%3A0x575a752866b78fb7!2z56eL6JGJ56We56S-44CB44CSNzgxLTE4MDMg6auY55-l55yM5ZC-5bed6YOh5LuB5reA5bed55S65Yil5p6d5pys5p2R!3m2!1d33.5310615!2d133.0532366!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1545544477972&w=600&h=450]

まだまだ寒い2月!お手軽?防寒グッズ

外に居ることが長くなるイベントには防寒対策は必須。

冬に役だつお手軽便利な防寒グッズを
確認してみましょう。

衣類にシュッとひと吹き「ポカポカスプレー」

衣類に吹きかけるだけであったかいなんて、
お手軽すぎますね・・・。

カイロ?携帯バッテリー?「エネウォーマー」

カイロが携帯充電バッテリー?
充電バッテリーがカイロ?

便利な充電式ポケットカイロです。

めっちゃ寒がりなあなたに「「ぬくさに首ったけ」

電熱線内臓のインナーベスト。

1度着たら手放せません。

高知を激安で旅行するには?

高知旅行を手堅く、安くいくなら
やっぱり早めの予約に限ります!

ネット予約にせよ、ご自身の直接手配にせよ、
早い段階での予約に勝る激安はありません!

筆者の経験上
高知の激安ツアー予約であれば楽天トラベル
が最強ではないかと思っています。

予約数でツアー料金が増減する
楽天トラベルのシステムは、
簡単に言えば早い者勝ち!

予約が早ければ安くなる明快なシステムです。

絶対安く!と言うのであれば、
楽天トラベルの一択ですね。

>>楽天トラベルで調べる

 

また、航空券は先に購入したけど、
肝心な宿泊先がまだ決まっていない・・・

そんな方は、楽天トラベルの前に、
ホテル予約サイトの「トリバゴ」をおすすめします。

トリバゴでは予告なしで
トリバゴ独自のセールを開催しているので、
楽天トラベルのサイトよりも同じホテルが
安く泊まれることもしばしばあります。

最終的にどの予約サイトで
ホテル予約をしてもいいのですが、
先ずはトリバゴを見てから予約された方が賢明です!



トリバゴで比較する

まとめ

高知秋葉祭りの、
駐車場や交通規制について紹介しました。

秋葉祭りは、
朝から夕方にかけて、
ゆっくり行列が進む「練り」が行われます。

色とりどりの衣装や、
甲高い声の油売りなどは、
沿道で待っていても飽きません。

 

時間やルートもチェックして、
秋葉祭りを楽しむために参考にしてくださいね。

寒い時期です。

重ね着など寒さ対策をして、
出かけましょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください