松江城山公園の桜の開花・満開見頃まとめ2020!ライトアップ時間も確認!

松江市のシンボル、松江城。

お城の近辺は城山公園として整備され、
県内外だけでなく、
国外からも観光客が訪れる人気のスポットです。

城山公園にはたくさんの桜があり、
松江お城まつりの時期には
多くのお花見客で賑わいます。

 

今回は2020年・松江お城まつり

桜の開花と満開時期の予測、

ライトアップの日程と時間、

屋台の出店状況、

松江武者行列、

についてまとめてみました!

 

また、

無料で使える駐車場の地図など、

お役立ち情報もご紹介します。


 

松江城 城山公園の概要

江戸時代から天守が現存しています。
国内で12城しかなく、非常に珍しいお城です。
「本物の城」と言い換えるとわかりやすいですね。

2018年12月29日に
NHK総合テレビで放送された番組では、
城内の各諸に備えられた仕掛けなどが
高く評価されて、
「日本最強の城」に選ばれました!

近くに住んでると、
滅多に登る機会がないかもしれませんが、
たまには登ってみてはいかがでしょうか?

https://platform.twitter.com/widgets.js

桜の見頃・満開予想

2019年の満開日は4月1日でした。

2020年の満開日が気になるところです。

2020年の桜の見頃はいつごろでしょうか?

今年は暖冬?

今年は例年より雪が少ない地域が
多いのではないでしょうか。

冬の気温が例年より高いと、
桜の開花は遅くなります。
そのため、2020年の開花は
「平年並から~5日程度遅くなる」と予想されています。

となると、
松江城山公園の桜の見頃は
4月6日~13日ではないかと予想してみました。

4月4日・5日の土日に満開を迎えてくれると、
嬉しいですね。

3月下旬の気温に注目!

桜の季節と言っても、山陰では寒い時期。
日差しがない時には冷え込む時もありますね。
かと思えば、一転して暖かい日が続いたり。
お花見の時期は寒暖の差が大きいのが特徴です。

この寒暖の差が桜の開花に影響します。
急激に気温が上がると、
一気に桜が咲いてしまうこともあるようです。

お花見予定の前の気温は
よくチェックしておくと安心ですね。

(参考)
昨年の開花状況です。

https://platform.twitter.com/widgets.js


松江お城まつりの開催日程

2020年の松江お城まつりの日程は、
まだ公式には発表されていません。

2019年の日程をもとに予測すると
3月22日(土)~4月12日(日)

だと思われます。

最新情報は
松江市観光協会 2020年イベント行事予定
こちらに更新されますので、ご確認ください。


ライトアップの日程と時間

毎年、お城まつりにあわせて
ぼんぼりで桜木がライトアップされます。

ライトアップされたお城と、
ぼんぼりの優しい灯りに照らされた桜。

普段は、美しいお城のライトアップなら
遠くからでも目に入りますが、
夜桜は間近で楽しみたいですよね。

桜が見頃を迎えるこの時期は、
是非城山公園内を散策されることをおすすめします。

気になるライトアップの期間ですが、
こちらも、昨年の日程から
3月22日(土)~4月12日(日)
だと予想されます。

夜桜

https://platform.twitter.com/widgets.js


松江お城まつり見どころ

松江城山公園内の特設ステージでは、

  • FM山陰スペシャルライブ
  • キッズダンス
  • 民謡
  • 安来節

など、様々なジャンルのパフォーマンスを楽しめます!

2020年の詳細はまだ未定です。
最新情報は
松江市観光協会 2020年イベント行事予定
こちらに更新されますので、ご確認ください。

武者行列

松江市には数々のイベントがありますが、
桜の季節には、甲冑姿がまぶしい
松江武者行列が行われます。

松江開府の祖である堀尾吉晴公とその一行が
松江城に入城する様子を再現しています。

開催日:2020年4月4日(土) 予定
コース:白潟天満宮前 → 松江大橋 → 国宝松江城
雨天の場合は、島根県民会館にて演舞披露あり。

https://platform.twitter.com/widgets.js

コースはこちら
2019年武者行列のルートと通過時間
出典元URL:https://www.musha-gyoretsu.jp/about/course.html

松江お城まつりは屋台も楽しい

お花見まつりと言えば、屋台!
どんな屋台があるか気になるところですね!

松江お城まつりは、
食事系・甘いものと、
バランス良く屋台が出ているようです。

https://platform.twitter.com/widgets.js

週末は、夜間も屋台が開いているようです!

https://platform.twitter.com/widgets.js

平日夜間は
屋台が出ていない場合があるのでご注意ください。

https://platform.twitter.com/widgets.js

平日・雨模様だと、
屋台が閉まっている場合があるので
要注意です!

https://platform.twitter.com/widgets.js

近くで買うなら、ここ!

この近辺にはコンビニはありません。
最寄りのスーパーはこちらです。

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3249.3089486881254!2d133.0541476985245!3d35.47189913343367!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x355705039664ea7b%3A0x1ecd5abcd4a8f3ff!2z44CSNjkwLTA4ODcg5bO25qC555yM5p2-5rGf5biC5q6_55S677yT77yY77yTIOWxsemZsOS4reWkruODk-ODqw!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1547990158824&w=400&h=300]

リーズナブルなお弁当屋さんを発見!
平日お昼のみの営業ですのでご注意を。

松江お城まつりの駐車場

おもてなし駐車場制度

おもてなし駐車場とは、

県庁や市役所などの駐車場を無料で開放する制度です。

原則、土・日・祝日の解放となります。

こんなにたくさんの駐車場が開放されるなんて!
松江は観光に優しい街ですね。

松江城桜まつり駐車場地図

拡大図は
おもてなし駐車場-地図(PDF)
をご覧ください。

上記の地図のうち、
広めの駐車場の地図を掲載します。

松江城に近く、240台の駐車が可能です。

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d1624.6403500994197!2d133.04813265802414!3d35.47259817943488!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x0!2zMzXCsDI4JzIxLjQiTiAxMzPCsDAyJzU3LjIiRQ!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1547988605959&w=400&h=300]

松江城入口まで約1kmありますが、
こちらも無料開放されています。

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d812.3648249702699!2d133.04819516179973!3d35.46817829410981!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x35570510a1447d83%3A0x9f28b00852fa8c0f!2z5p2-5rGf5biC5b255omA!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1547988672647&w=400&h=300]

満開時は有料の駐車場にも
駐車待ちができるほど混雑します。

早めの出発をおすすめします!

お城まつりへのアクセス

4月4日は要注意!

武者行列の日には交通規制が行われます。
そのため、松江大橋経由のバスは、
宍道湖大橋経由の迂回ルートに変更されます。

JR松江駅からバスを利用

レイクラインバス(200円)
松江城(大手前)下車、徒歩1分

一畑バス(170円)
JR松江駅・6番乗場から
一畑バスを利用
(恵曇・片句・古浦・高専・御津行き)
県庁前下車、徒歩5分

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d1624.6592821557933!2d133.05075165802415!3d35.47166117946039!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x0!2zMzXCsDI4JzE4LjAiTiAxMzPCsDAzJzA2LjciRQ!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1547989307804&w=400&h=300]

松江周辺の移動時間がわかる地図
出典元URL:https://www.kankou-matsue.jp/images/access/syoyoujikanmap.jpg

お城まつりの混雑状況

山陰地方の夜は寒いですよね。
寒すぎる日はお花見客も少ないようです。

https://platform.twitter.com/widgets.js

満開の時期になると
早い段階で無料駐車場が埋まっていくそうです。
早めの出発を心がけたいですね。

まだまだ寒い3月4月!お手軽?防寒グッズ

桜が咲く3,4月は、
寒い日も多くあります。

外に居ることが長くなるお花見には防寒対策は必須。

お花見以外にも役だつお手軽便利な防寒グッズを
確認してみましょう。

衣類にシュッとひと吹き「ポカポカスプレー」

衣類に吹きかけるだけであったかいなんて、
お手軽すぎますね・・・。

カイロ?携帯バッテリー?「エネウォーマー」

カイロが携帯充電バッテリー?
充電バッテリーがカイロ?

便利な充電式ポケットカイロです。

【enewarmerエネウォーマー】【ブラック】充電式カイロ エコカイロ 携帯充電器 携帯バッテリー あったかグッズ 冷え性 冷え性対策 冷え取り 冷え性 グッズ
快適空間222

めっちゃ寒がりなあなたに「ぬくさに首ったけ」

電熱線内臓のインナーベスト。

1度着たら手放せません。

お花見の場所取りに最適?「歩ける寝袋」

寝袋なのに寝ない要素も取り入れる・・。

もはや、あったかい袋ですね。

人型寝袋 歩ける寝袋 あったか 防寒 撥水加工 車中泊 キャンプ 冬用 身長150-170cm対応可能 男女兼用
WE DO

GWも桜を楽しむなら北海道へ!

桜の季節は今だけではありません。

桜前線はゆっくりと北上し、
GWには北海道で桜が見頃を迎えます。

日本の四季は、各地に足を運べば、
長く楽しめるのが魅力的でもありますよね。

 

そんな、北海道旅行を手堅く、安く行くなら
やっぱり早めの予約に限ります!

ネット予約にせよ、ご自身の直接手配にせよ、
早い段階での予約に勝る激安はありません!

筆者の経験上
北海道の激安ツアー予約であれば楽天トラベル
が最強ではないかと思っています。

予約数でツアー料金が増減する
楽天トラベルのシステムは、
簡単に言えば早い者勝ち!

予約が早ければ安くなる明快なシステムです。

絶対安く!と言うのであれば、
楽天トラベルの一択ですね。

 

>>楽天トラベルで調べる

また、航空券は先に購入したけど、
肝心な宿泊先がまだ決まっていない・・・

そんな方は、楽天トラベルの前に、
ホテル予約サイトの「トリバゴ」をおすすめします。

トリバゴでは予告なしで
トリバゴ独自のセールを開催しているので、
楽天トラベルのサイトよりも同じホテルが
安く泊まれることもしばしばあります。

最終的にどの予約サイトで
ホテル予約をしてもいいのですが、
先ずはトリバゴを見てから予約された方が賢明です!



トリバゴで比較する

その他、宿の予約は旅行代理店各社で
行うことができます。

まずは、
ツアーや宿の空き状況をチェックしておきましょう。

▼ツアー・ご宿泊の予約はこちらから▼

楽天トラベル
Yahooトラベル

GWも桜を楽しむなら北海道へ!

桜の季節は今だけではありません。

桜前線はゆっくりと北上し、
GWには北海道で桜が見頃を迎えます。

日本の四季は、各地に足を運べば、
長く楽しめるのが魅力的でもありますよね。

 

そんな、北海道旅行を手堅く、安く行くなら
やっぱり早めの予約に限ります!

ネット予約にせよ、ご自身の直接手配にせよ、
早い段階での予約に勝る激安はありません!

筆者の経験上
北海道の激安ツアー予約であれば楽天トラベル
が最強ではないかと思っています。

予約数でツアー料金が増減する
楽天トラベルのシステムは、
簡単に言えば早い者勝ち!

予約が早ければ安くなる明快なシステムです。

絶対安く!と言うのであれば、
楽天トラベルの一択ですね。

 

>>楽天トラベルで調べる

また、航空券は先に購入したけど、
肝心な宿泊先がまだ決まっていない・・・

そんな方は、楽天トラベルの前に、
ホテル予約サイトの「トリバゴ」をおすすめします。

トリバゴでは予告なしで
トリバゴ独自のセールを開催しているので、
楽天トラベルのサイトよりも同じホテルが
安く泊まれることもしばしばあります。

最終的にどの予約サイトで
ホテル予約をしてもいいのですが、
先ずはトリバゴを見てから予約された方が賢明です!



トリバゴで比較する

その他、宿の予約は旅行代理店各社で
行うことができます。

まずは、
ツアーや宿の空き状況をチェックしておきましょう。

▼ツアー・ご宿泊の予約はこちらから▼

楽天トラベル
Yahooトラベル

まとめ

松江近辺でゆっくりお花見をするなら、
やっぱり松江城がおすすめです!
ライトアップされた夜桜は格別ですね。

まだまだ寒い季節です。
暖かい格好でお花見を楽しみたいですね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください