ここでは、
2025年の大須観音の初詣の例年の人出や
混雑状況、交通渋滞や駐車場について
まとめています。
合わせて、
屋台の営業時間やアクセスについても
まとめています。
そして、知っているようで知らなかった
正しい参拝方法やおみくじついても
まとめましたので参考にしてください。
2025年大須観音の初詣|混雑・交通規制情報
有名なお寺なので、年越し直前や直後はとても混雑しています。
ですが、大須観音自体には残念ながら駐車場の用意がありません。なので自家用車で行かれる方は、周辺のコインパーキングを利用してください。
大須観音周辺は商店街となっておりコインパーキングの数は比較的多いのですが初詣期間中(12月31日〜1月3日)は混み合う可能性が高いのでご注意です。
また、一方通行の道も多いので初めて行くという方はカーナビ必須です!事前にパーキングの場所など把握しておくことをオススメします。ですが、できれば公共交通機関やタクシーで行かれるのが一番スムーズで安心です。
大須観音は、駅やバス停から近い場所にあるのでぜひ検討してみて下さいね。
2025年大須観音の初詣|参拝時間と日程
大須観音の初詣は、本堂への参拝は12月31日~1月1日19時までとなっています。
1月1日〜3日までは10時〜17時までは護摩焚きが行われています。
1月2日以降は6~19時、札所は9~17時。
初詣参拝は、やはり元旦0時~が一番混雑します。
ですが、元旦でも午前3時ごろ~6時ごろまでは比較的空いていますので、小さなお子様などがいない場合は、深夜~早朝の参拝もおすすめです。
また、1月3日以降でもいいという方は、4日以降は徐々に空いていきますので、少し間を空けてから初詣に行かれるといいと思います。
もちろん、ご利益に差はありませんよ!!
2025年大須観音の初詣|屋台の営業時間
大須観音は、境内に屋台があり参拝の後、屋台に直行できちゃいます!
ただ、境内が広くはないので、混雑時ですとお参りの列と屋台の列が入り交じってわかりにくいかもしれません。
屋台の数は5か6店ほどです。屋台にはお決まりの焼きそばやおでんなどがあり、他には名古屋名物の味噌串カツや土手煮もあります。
屋台の側にテントがあるのでゆっくり座って食べたりお酒を楽しむこともできます。
年越し直後は混み合っていますが、席が空くのも早いのでそこまで待ち時間は気になりません。
大須観音の目の前に王将があるのでそこでゆっくりくつろぐのもアリですよ。
屋台営業時間の目安
○12月31日:23時頃~
○1月1日:10時~20時頃
○1月2日以降:10時頃~19時頃
riseのイベントで大須観音に初詣に行ってきました
さすがに1日スタッフしてたのでちょっとだけお疲れです屋台がでていて
焼き?肉まん?的なものを食べました(*´꒳`*)
パリパリで中とろとろで美味しかったし、リピートしたくなった pic.twitter.com/dGq4egjILy— ムック🐾@研修中で多忙 (@gay_rock_3) January 4, 2020
2025年大須観音の初詣|駐車場
大須観音には駐車場がないので、周辺のコインパーキングを利用します。パーキングは10箇所以上あります。特に伏見通り沿いの1本入った道に多くあります。
駐車場 料金は比較的高め(20分200円 30分200円など)です。大須観音から100m以内で、収容台数が多いパーキングは「いずみパーキング大須:17台」「名鉄協商大須1丁目第5:18台」になります。
もう1つは、若宮通り沿いにもいくつか駐車場があります。バスや地下鉄を利用すると、下車後徒歩5分以内と近く、便利です。
いずみパーキング大須
名鉄協商大須1丁目第5
2025年大須観音の初詣|アクセス
公共交通機関でのアクセス
地下鉄でのアクセス 地下鉄鶴舞線「大須観音駅」2番出口を出て徒歩約2分
車でのアクセス
車でのアクセス 名古屋駅から約2.5km 名古屋高速白川I.Cから車で約2分
2025年大須観音の初詣|概要・ご利益
大須観音は名古屋市内でも特に繁華街にあり、観光スポットとしても有名です。海外からの旅行者の方も多く、よく見かけます。
大須観音の正式名称は『北野山真福寺宝生院』と言い、『北野山天満宮』の流れを引いているそうで入試合格や学業成就のお参りに特にオススメです!
また、大須観音は徳川家康公が名古屋を建設経営するときに、一番初めに今の場所に移したのだそう。一時代を築いた武将が着手したお寺となるとすごくご利益をいただけそうですね!
⛩️大須観音にお詣りしてきましたぁ⛩️ pic.twitter.com/N8WJacP81h
— 薩摩さん (@DlVdJ0XyNReKugJ) November 12, 2020
初詣の参拝方法(お参りの豆知識)
初詣に行こう!と決まったら、
次は当日の参拝方法です!
毎年何となく(?)参拝しているけれど
2021年は、しっかりと正しい参拝方法を身に着けて
フレッシュな気持ちで新年を迎えたい
と思っている方も多いはず。
そこで、正しい参拝の方法を
まとめてみました!
神社の鳥居
鳥居をくぐる前に、「浅く一礼」します。
鳥居をくぐる時と
参道を歩くときは端の方を歩きましょう。
参道の真ん中は
「神様の通り道」と言われているので
歩いてはいけないという
言い伝えがあります。
手水舎(ちょうずや)で体を清める
手を洗う「手水舎(ちょうずや)」では
やり方が記載されているところも
多くありますが、予習の意味を込めて
チェックしていきます。
1.手水舎の前で一例
2.右手に柄勺を持ち、水をすくい左手に水をかける
3.柄勺を左手に持ち替えて、水をすくい右手に水をかける
4.柄勺を右手に戻して、水をすくい左手に水をためる
5.左手に注いだ水を口に含み、左手で口元を隠しながら吐き出す
6.右手にある柄勺の水で、左手を洗う
7.柄勺は右手で持ったまま、柄勺を縦にして「柄」の部分を洗う
8.水が空になったことを確認し、柄勺を元の場所に伏せて置く
手水舎では、「口のすすぎ」が一番重要です。
最近では汚いなどの理由で
やらないという人が多いですね。
心身の汚れを清めるため、
「口のすすぎ」を積極的に行いましょう。
お賽銭
お賽銭といえば、
「5円(ご縁)」が有名ですよね!
色んな言い伝えがありますが
穴の空いた硬貨
が良いと言われています。
下記のような組み合わせもいいですね!
・15円(良いご縁)
・25円(二重のご縁)
・45円(始終のご縁)
逆に、10円は「遠い縁」を意味するので
手持ちの小銭が10円だけにならないよう
事前に準備しておきましょう。
もし、穴の空いた硬貨がなかった場合は
下記の組み合わせも良いとされています。
・11円(良い縁)
・20円(二重の縁)
・41円(始終良い縁)
こうやって、お賽銭の意味を知ると面白いですよね!
また、人が多い神社だとありがちなのが
「待てずにお賽銭を遠くから放り投げる」人です。
お賽銭は「神様へのお供え物」
と言われていますので、
お賽銭箱の近くまで来て
優しく流すように投げるといいですね。
おみくじを引こう(おみくじ豆知識)
大須観音でおみくじひいたら末吉だったけど番号がこれだからなんかいい事あんじゃね?#BABYMETAL #babymetal pic.twitter.com/Uu3ls3uGl7
— FMETALF (@foo_ofthedead) November 16, 2020
初詣では、今年最初の運試しに
おみくじを引くと楽しいですね!
おみくじは
大吉→中吉→小吉→吉→末吉→凶→大凶
この順番が一般的です。
神社によって、もっと細かく種類があったり
順番が違ってきたりするので
特殊な所は神社に聞いた方が良いですね。
おみくじの凶とは、
占ったことが吉よりも勢いがないことを
示しているとのことです。
決して「凶が出たから今年はついてない!」
と思わず、やがて吉が巡ってくるので
落ち込むことはありません。
逆に大吉が出ても
「吉は凶にかえる」と言って
油断は禁物です。
どんなおみくじの結果でも
参考にしながら、
日々努力を積むことが大事ですね。
2021年はいい年にしたい!と思うのは
誰しも同じですよね。
とはいえ、黙って待っていても
開運は訪れません。
ちょっとした開運アイテムで、
運をグッと引き寄せてみてはいかがでしょうか?
2021年に激安で旅行するには?
春休みや夏休みのい家族で行く
国内旅行を手堅く、安くいくなら
やっぱり早めの予約に限ります!
ネット予約にせよ、ご自身の直接手配にせよ、
早い段階での予約に勝る激安はありません!
筆者の経験上、
国内の激安ツアー予約であれば楽天トラベル
が最強ではないかと思っています。
予約数でツアー料金が増減する
楽天トラベルのシステムは、
簡単に言えば早い者勝ち!
予約が早ければ安くなる明快なシステムです。
絶対安く!と言うのであれば、
楽天トラベルの一択ですね。
その他、宿の予約は旅行代理店各社で
行うことができます。
まずは、
ツアーや宿の空き状況をチェックしておきましょう。
▼ツアー・ご宿泊の予約はこちらから▼
2025年大須観音の初詣|まとめ
2025年の大須観音の初詣について、駐車場や混雑状況、豆知識やアクセスなどをまとめでした。
2025年も良い年になるといいですね!!
最後までお付き合いいただきありがとうございました。