東金桜まつり2020の日程と駐車場を確認!ライトアップと屋台の時間情報も!

千葉市の東に位置する東金(とうがね)では
市内の八鶴(はっかく)湖畔を中心に
毎年「東金桜まつり」が開催されています。

 

湖の周辺には約1000本のソメイヨシノがあり、
桜まつり期間中には夜桜のライトアップや、
春には珍しい花火大会など、
様々なイベントが行われます。

https://twitter.com/grinder/status/851832126911651841


桜まつり期間中は屋台も立ち並び、
桜の下で宴会もOK!

 

特に夜桜の美しさは関東一ともいわれる
東金桜まつり。

 

ぜひ行ってみたいですね。

そこでこの度は、
東金桜まつり2020年の日程と
ライトアップの時間や駐車場情報など
ご紹介していきます!


 

東金桜まつりの概要

東金桜まつり
3月下旬から4月上旬にかけて
桜の開花時期に合わせて
八鶴湖畔で開催されます。

期間中無休無料
24時間開催されています。

 

八鶴湖は、1周約800mほどの小さな湖。

 

元は池だったのですが、
徳川家康が鷹狩りのため東金御殿を建てる際に
整備されて今の形になりました。

 

湖をぐるりと囲むように
植えられている桜をめでながら
散策して歩くのにちょうどよいコースが
多数あります。

 

桜まつりの期間中は
ダンスイベントや茶会、
写真撮影会など
様々なイベントが満載!

 

https://youtu.be/rkGc__PgWec

2017年には、
湖畔の古刹・安国山最福寺で
プロジェクションマッピング
催されました。

 

2018年には、十数年ぶりに
貸しボートが復活。

桜まつり期間中の土日限定でしたが、
大変好評だったとか。

 

このように年ごとに趣向を変えながら
楽しませてくれる「東金桜まつり」ですが、
その夜桜のファンタスティックな光景は
毎年変わりなく、
訪れる人々の心をひきつけています。

 

 

東金桜まつりの良さは、
桜の美しさやイベントの楽しさは
いうまでもありませんが、

都市部のお花見スポットと違い
混雑状況が比較的緩やかなので
ゆったりした気分でお花見が楽しめること。

さらに八鶴湖は
最寄駅から徒歩5分の好位置にあり、
アクセスもよく
気軽にお出かけできます。

 

今年のお花見は東金に決まり!
ですね(笑)


桜の開花状況と見頃

なんといっても「桜まつり」なんだから、
肝心の桜が見頃を迎えていないと
楽しみも半減してしまいますね。

2020年の見頃は
お祭りと桜を両方楽しめそうな
4月6日(日)7日(月)がおすすめ。

 

参考までに、2019年は
千葉県の
桜の開花日は3月29日、
満開日は4月5日でした。

 

2019年は桜の開花が全般的に
早かったようです

 

ちなみに、2019年の
八鶴湖畔の標準木の開花日
4月6日。

 

開花日の約1週間~10日後が満開となるので、
開花日を目安に、
お好みのタイミングでお出かけされると
よいでしょう。

 

お出かけされる前に
桜の開花状況を確認しておきたい方は、
東金市観光協会の公式サイトを
ご覧くださいね。

「八鶴湖の桜の開花状況」はこちら

東金桜まつりの開催日程

東金桜まつりはだいたい
3月下旬から4月上旬の約2週間
開催されています。

 

2019年の桜の開催予定は

2019年3月27日(水)~4月7日(日)

となっていました。

 

ちょうど春休み期間中なので
家族連れなどでにぎわいそうですね!


ライトアップの日程と時間

気になる夜桜のライトアップですが、
日程と時間は以下の通りです。

 

日程:桜まつり期間中(3月27日~4月7日)

時間:平日 18:00~21:00
   土日 18:00~22:00

八鶴湖に浮かぶ弁天島が
カラフルにライトアップされて
幻想的ですね。

 

日中のお花見とは趣が異なっていて、
別世界に漂っているような気分になりそう。

湖面に映る夜桜の美しさは
格別なものがありますね。

 

桜まつり期間中は
八鶴湖周辺と、湖のすぐ隣の高台にある
山王台公園の桜がライトアップされます。

 

ちなみに山王台公園からの景色は
千葉県の「眺望100選」に選ばれています。

 

公園から九十九里浜や太平洋が一望でき、
こちらも絶好のお花見スポットと
なっているので、
ぜひ足を延ばしてみて下さいね。

最終日は花火もある

東金桜まつりのクライマックスは
最終日の花火です。

最終日の日曜日、19:00から
スタートします。
(天候によっては中止の場合もあり)

 

花火は100発ほどで約15分間ですが、
低い位置に打ちあがるので、
花火が間近で観賞できます。

 

その迫力と、
夜桜とのコラボレーションの見事さは
他に類を見ないものです。

 

春の打ち上げ花火、
しかも桜とコラボって、
誰が考えたか知りませんが(笑)
とっても斬新で素敵です!!

東金桜まつりは屋台も楽しい

さて、桜も花火もどっちも「花」
きれいだけれど、

中には「花より団子」の方も
いらっしゃるのでは?!

 

そんなあなたも十分に楽しめるのが
東金桜まつりの良いところ。

 

東金桜まつりでは
屋台が八鶴湖の周りに
約50店出店されます。

湖畔の老舗「八鶴亭」付近を
手前だとすると、
その奥側に屋台が主に立ち並ぶエリアが
あります。

桜まつりは24時間営業ですが、
お花見に来る人々の多い時間帯にあわせて、
10:00頃から、
ライトアップ終了時間
(平日21:00、土日22:00)ころまで
営業している屋台が多いでしょう。

屋台の他にも
県内のカフェやパン屋さん、雑貨屋さんなどが
集まっているイベントもあり、
千葉県中のおいしいものを味わうことが
できますよ!

東金桜まつりの駐車場

基本的にJRでのアクセスがよいので
できれば電車でのお出かけをおすすめします。

宴会でお酒を飲む予定がある人も
多いかもしれませんし(笑)

 

それでもやはり、
夜に家族連れで出かけたい場合など
車の方が便利なことも。

 

ただし、桜まつり期間中は
八鶴湖付近は交通規制がかかっていて、
土日は車両進入禁止となる道路があります。


参考までに、2019年のチラシと
交通規制を概要をご覧ください↓

 

(1)交通規制概要 (2019年)

① 湖畔道路のうち最福寺前通り
(岩崎側入口~鳥居まで)の部分が交互通行
湖畔道路でそれ以外の部分は一方通行(時計回り)

②桜まつり会場周辺道路が駐車禁止

 

(2)交通規制実施期間 (2019年)

2019年3月27日(水)10:00~
2018年4月8日(月)21:00

注1:八鶴湖周辺道路は桜まつり期間中の土日は
10:00~21:00の間、車両通行禁止
(許可車両を除く)
注2:4月8日(月)は花火大会のため、
18:00~21:00までは許可車両も含め
全ての車両が通行禁止

 


以上は2019年の情報ですが、
交通規制の内容にほとんど変更はないでしょう。

その点を踏まえて、
駐車場について案内していきます。

八鶴湖駐車場

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d4590.109712318111!2d140.35547520150251!3d35.56116733820788!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x6022eb70f01f133d%3A0xb404bd41278e1428!2z6Kaz5YWJIOmnkOi7iuWgtA!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1547105206021&w=400&h=300]

収容台数:30台
営業時間:桜まつり期間中は平日のみ
料  金:無料
住  所:東金市東金1681

 

八鶴湖併設の駐車場は
交通規制にかかり

土日は使用できないので、
別の駐車場に停める必要があります。

 

東金文化会館駐車場

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m28!1m12!1m3!1d12981.978967968664!2d140.35237727037966!3d35.566178683537615!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!4m13!3e6!4m5!1s0x6022eabeadd5805d%3A0xf0b8200de12e99d4!2z5p2x6YeR5paH5YyW5Lya6aSo6aeQ6LuK5aC0!3m2!1d35.5686974!2d140.3639909!4m5!1s0x6022eabac0000001%3A0x8e1df5d5bdaf8b18!2z5YWr6ba05rmW44CB44CSMjgzLTA4MDIg5Y2D6JGJ55yM5p2x6YeR5biC!3m2!1d35.561338899999996!2d140.3579379!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1547102761717&w=400&h=300]

収容台数:500台
営業時間:桜まつり期間中毎日
料  金:無料
住  所:東金市八坂台1ー2107-3

 

東金文化会館の駐車場から八鶴湖までは
期間中の土日には無料シャトルバス
でています(10:00~21:00)。

※シャトルバスの運行時間にご注意ください。

 

東金市役所駐車場

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m28!1m12!1m3!1d21834.786610491632!2d140.3488693489766!3d35.55961797390275!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!4m13!3e6!4m5!1s0x6022eaa3d507ec05%3A0x54ef00f97b6e0f0d!2z5p2x6YeR5biC5b255omA!3m2!1d35.5599438!2d140.3660922!4m5!1s0x6022eabac0000001%3A0x8e1df5d5bdaf8b18!2z5YWr6ba05rmW44CB44CSMjgzLTA4MDIg5Y2D6JGJ55yM5p2x6YeR5biC!3m2!1d35.561338899999996!2d140.3579379!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1547103664356&w=400&h=300]

収容台数:約120台
営業時間:桜まつり期間中の土日のみ
料  金:無料
住  所:東金市東岩崎1-1

 

市役所の駐車場は土日のみで、
八鶴湖までのシャトルバスはありません。

 

八鶴湖周辺のコインパーキング

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m16!1m12!1m3!1d6491.458974838294!2d140.3568879164086!3d35.56038251580828!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!2m1!1z5YWr6ba05rmW5ZGo6L6644Gu44K_44Kk44Og44K66aeQ6LuK5aC0!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1547105528220&w=400&h=300]

 

JR東金駅周辺にコインパーキングが
あります。一部ご紹介します。

タイムズ東金駅前
(東金市東金1213)

タイムズ東金駅前第2
(東金市東岩崎1-7)

ナビパーク東岩崎第1
(東金市東岩崎6-4)

 

東金駅周辺からは、
八鶴湖まで徒歩圏内になり便利です。

お出かけする日時や目的に合わせて
駐車場を吟味してくださいね!

 

東金桜まつりへのアクセス

【車を利用する場合】

圏央道・千葉東金道路、東金ICより
国道126号線を東金市街方面へ
車で約5km(10分)

 

【電車を利用する場合】

JR東金線東金駅より徒歩5分
(JR千葉駅から外房線成東行き乗車
約30分→東金駅)

 

【東京駅からバスを利用する場合】

「シーサイドライナー」(ちばフラワーバス)で
「八鶴湖入口」下車 徒歩1分

※バスの乗車時間約1時間10分

シーサイドライナーの時刻表は
ちばフラワーバスの公式サイト

 

東金桜まつり会場「八鶴湖」

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m14!1m8!1m3!1d12982.855113756725!2d140.35438011108403!3d35.56077041641572!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x6022eab0028e17bf%3A0xbaa747bb5beeed33!2z5YWr6ba05rmW!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1547170868812&w=400&h=300]

住所:千葉県東金市東金1415-1

問い合わせ先:東金市観光協会
TEL 0475-50-1142

東金桜まつりの混雑状況

桜まつりは東金市の一大イベント。

都市部ほど大渋滞はないとはいえ、
桜まつり期間中は相当混雑します。

特に、八鶴湖の駐車場が
平日のみで30台限りなので
すぐに埋まってしまいます。

どうやら路面駐車している車も
ちらほらありそうですね。

土日など明らかに混雑しそうな時は、
お早めに、時間の余裕をもって
お出かけくださいね!

まだまだ寒い3月・4月!お手軽?防寒グッズ

花の便りとはいえ、桜の季節の3月、4月は
まだまだ寒いですよね。

外に居ることが長くなるお花見には防寒対策は必須。

お花見以外にも役だつお手軽便利な防寒グッズを
確認してみましょう。

衣類にシュッとひと吹き「ポカポカスプレー」

衣類に吹きかけるだけであったかいなんて、
お手軽すぎますね・・・。

カイロ?携帯バッテリー?「エネウォーマー」

カイロが携帯充電バッテリー?
充電バッテリーがカイロ?

便利な充電式ポケットカイロです。

めっちゃ寒がりなあなたに「「ぬくさに首ったけ」

電熱線内臓のインナーベスト。

1度着たら手放せません。

お花見の場所取りに最適?「歩ける寝袋」

寝袋なのに寝ない要素も取り入れる・・。

もはや、あったかい袋ですね。

GWも桜を楽しむなら北海道へ!

桜の季節は今だけではありません。

桜前線はゆっくりと北上し、
GWには北海道で桜が見頃を迎えます。

日本の四季は、各地に足を運べば、
長く楽しめるのが魅力的でもありますよね。

 

そんな、北海道旅行を手堅く、安く行くなら
やっぱり早めの予約に限ります!

ネット予約にせよ、ご自身の直接手配にせよ、
早い段階での予約に勝る激安はありません!

筆者の経験上
北海道の激安ツアー予約であれば楽天トラベル
が最強ではないかと思っています。

予約数でツアー料金が増減する
楽天トラベルのシステムは、
簡単に言えば早い者勝ち!

予約が早ければ安くなる明快なシステムです。

絶対安く!と言うのであれば、
楽天トラベルの一択ですね。

 

>>楽天トラベルで調べる

また、航空券は先に購入したけど、
肝心な宿泊先がまだ決まっていない・・・

そんな方は、楽天トラベルの前に、
ホテル予約サイトの「トリバゴ」をおすすめします。

トリバゴでは予告なしで
トリバゴ独自のセールを開催しているので、
楽天トラベルのサイトよりも同じホテルが
安く泊まれることもしばしばあります。

最終的にどの予約サイトで
ホテル予約をしてもいいのですが、
先ずはトリバゴを見てから予約された方が賢明です!



トリバゴで比較する

その他、宿の予約は旅行代理店各社で
行うことができます。

まずは、
ツアーや宿の空き状況をチェックしておきましょう。

▼ツアー・ご宿泊の予約はこちらから▼

楽天トラベル
Yahooトラベル

まとめ

東金桜まつり、いかがでしたか?

2020年は
3月27日(木)~4月8日(月)
開催予定です。

今年も夜桜のライトアップと
最終日の花火(19:00~)、
楽しみですね。

 

ライトアップは桜まつり期間中の
平日18:00~21:00
土日18:00~22:00

となっています。

 

後は、
桜の見ごろとまつりの期間が
ぴったりと重なるように、
お祈りしつつ春を待ちましょう・・!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください